
ネガティヴを減らすには
こんにちは、はるです。
普段からネガティヴ思考に苛まれている方は結構いると思います。
そんな方にオススメなのが感覚に集中するというトレーニング。
思考と感覚は両立しませんので感覚に集中する事でネガティヴは減っていきます。
例えば、50mを全力でダッシュしてる最中に考え事してる人いませんよね?
走り終わった後も呼吸を整えるのにいっぱいになり落ち着くまで思考している余裕はないです。
このような感じで思考を断つ方法もあります。
あとは自分より強い相手と勝負する時の腕相撲なんかもそうですね。
もちろん筋トレなども効果的です。
これらは思考を一時的に止める方法ですが思考を止めなくてもネガティヴは減らせます。
食事に集中して味や温度、硬さなどをしっかりと感じて頭の中でなるべく多くの情報を整理してみます。
食事だけでなく歩いている時の足の裏の感覚やお風呂の温度、洋服の着心地などどんな感覚に集中してもいいです。
現代人は自覚と聴覚ばかりを使い他の感覚は衰えていると言われてます。
トレーニングしていく事で五感を鍛え、感覚に注目している時間を増やすと体調の変化などもよくわかるようになります。
自分を客観視する練習やネガティヴ以外の事を考える時間を増やすのにとても良いので是非やってみてはいかがですか?
いいなと思ったら応援しよう!
