アスペルガーの「話し出したら止まらない」を解消する場所
アスペルガーっぽい特性を持っていると、ついつい人前で話しすぎてしまいませんか?
私や私の友達もそのタイプで、一般的に良く出る話題でもマニアックな領域まで語ってしまうことがあります。
例えば、普通の人だったら「表面的な話(世間話)」で良くても、アスペルガー気質の人は話に枝葉を付けて本質的な話になるまで語り尽くそうとします。
これが自分と同じタイプや同じ話題で語り尽くしたい人が相手だったら良いのですが、大抵はそうじゃないため、相手を置いてきぼりの状態で自分ばかりが語り続けてしまうのです。
そうならないためにも「自分の話をしたら、相手の話にも耳を傾けましょう」と言う人もいますが、常に意識しなければこのような会話はできません。
では、どうしたら「自分の話が止まらない」という状態を解消できるのでしょうか・・?
アスペルガーが話しすぎる根本的な理由
アスペルガー気質の人は、インプット(情報を吸収すること)が得意な傾向があります。
調べものが好きだったり、読書が好きだったり、とにかく興味があることに対して学ぶことを惜しみません。
その反面、アウトプット(情報を発進すること)が苦手で、自分の考えや意見を人に伝えずに自分の中だけに留めようとするところがあります。
これは溜め込んだ情報を処理したり、頭の中で考えたことを人に伝えたりするのが苦手だからでもあるのですが、これをしないことで「伝えたい欲(フラストレーション)」が溜まり「いざ話し出すと止まらない」という状況に陥ってしまうのです。
隠れアスペ(HSP)ほど、言いたいことを溜めやすい?!
アスペルガー気質の人に対し、隠れアスペ(HSP)は場の空気が読めてしまうため、自分が本当に言いたいことが言えていない場合が多いのが特徴です。
・自分はどう振る舞うべき?
・ここで何を言うのが正解??
・○○さんを喜ばすためにはこう言おう
・○○ちゃんを傷つけないために~の話題は避けよう など
相手のことを考えた上で行動、発言することが多いため、自分の本音で話したり、本当の想いを人に伝えずに過ごしてしまうことも多々あります。
そうなった時、このタイプも「言えないストレス」を溜めやすい。
人によっては自分の言いたいことを伝え切れていないあまりに病気になることもあります。
ちなみに、言いたいことが言えていない人(上手く伝えられていない人)は「喉風邪」を引きやすいのだそう。
私もしょっちゅう喉風邪を引いては「オカマ声」になりますが(笑)
これも言いたいことを上手く伝え切れていないからなのかなと思っています。
言いたいことは小出しにする
もし「自分の話に夢中になってしまう」という自覚があるんだとしたら、それはフラストレーションが溜まっている証拠。
「言いたいことが上手く伝えられない」
「伝えたいことが伝え切れていない」
そう思うのであれば、自分の思ったことを伝えすぎないためにも「小出し」にしていくことが必要です。
例えば、話す相手を選んだり、TPOをわきまえて話をすることで、より思ったことが伝えやすくなります。
相手がただその場にいる人よりも、自分の話や言いたいことを理解してくれる人、共通の話題で盛り上がれる人を選んでみたり、仕事の合間よりも休憩時間やゆったり時間が取れるタイミングを選ぶのも大事。
またそれとは逆に、敢えて話しすぎないように隙間時間を狙って会話するというのもアリ。
このように話をするタイミングを選べば「話しすぎる状態」を回避することができます。
あとはブログを書いたり、SNSラジオ(stand.fm)やSNSのライブモードを使ってあるテーマについて人前で語ってみたり、意識的に伝える場を設けてみると伝える機会が広がるのでオススメです。
特にこのような媒体を何かしら持っていると、発進する内容や目的によってはコンテンツに変えることもできます。
ー言いたいことを伝えつつ、その情報を必要な人に届けていくー
このような情報の伝え方は良いエネルギーを循環させることにも繋がります。
何か副業をしたいと考えているのであれば、その「お喋り気質」を存分に活かしちゃってください♥
ちなみに私も思いっきり語れる場を設けているので、「話し足りない」という方は是非「ワンコインで語る会」にお集まりください^^
HSP、隠れ発達の人でしゃべり尽くす、濃厚な会にしちゃいましょう♥
もっと濃密に語りたい方には▶こちらもおすすめ!!