Natsumi@隠れ発達の個性を才能に変える人

フォローで隠れ発達に秘めた能力や活かし方が学べます📖|直観力と分析力で人の才能を見出すのが得意|HSPの生きづらさや隠れ発達の症状を「自己認知」「脳育て」「愛着不安の克服」で改善しました|全国各地の方を対象に個別相談実施中! https://1link.jp/mentorship

Natsumi@隠れ発達の個性を才能に変える人

フォローで隠れ発達に秘めた能力や活かし方が学べます📖|直観力と分析力で人の才能を見出すのが得意|HSPの生きづらさや隠れ発達の症状を「自己認知」「脳育て」「愛着不安の克服」で改善しました|全国各地の方を対象に個別相談実施中! https://1link.jp/mentorship

マガジン

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊

    • 40,300本

    ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨

  • ないと倶楽部マガジン

    • 6,330本

    ないと倶楽部メンバーによる記事をまとめています。note記事を書くネタやライティングに困ったらこのマガジンを読むことで解決できるかも知れません。

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 3,334本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • 愛着不安の負の連鎖を止める方法

    HSP、アダルトチルドレン、隠れ発達、機能不全家族、毒親に悩むすべての方へ。その生きづらさの原因は愛着スタイルや愛着不安(愛着障害)にあるかもしれません。「感情のコントロールが上手くいかない」「自分に自信が持てない」「自分を好きになれない」「恋愛(パートナーシップ)はこじらせてばかり」「仕事をしてもミスや空回りばかり」という悩みは愛着不安を克服することで解消できます。長年抱えている心の闇を晴らしたい!という方は、ぜひこのマガジンを読んでみてくださいね!

  • 無料マガジン

    手軽に読める「無料記事」専用マガジン。気になる記事が無料で読めるので、記事を試し読みしたい方にオススメです。

最近の記事

  • 固定された記事

“自分らしさ"を見失って何者かになろうとした時は・・

共感覚が強すぎるHSPは、視覚、聴覚などの五感から自然と入ってくる情報量が多すぎて、自分の考えや自分自身を見失いやすい傾向にあります。 また自分と他人を比べやすい人も、自分を見失いやすい傾向にあるのかもしれません。 そんな自分自身に目を向けられなくなったとき、どうすれば「自分らしさ」を思い出すことができるのでしょうか。 私もHSPという気質上、自分を見失いやすいのですが、そんな時に実践している「自分らしさ」を思い出す方法について、今回はご紹介していこうと思います。 頭

    • うつ、落ち込みやすい人ほど「運」に恵まれない理由

      世の中には運が良い人と悪い人がいますが、その違いをご存じですか?? 単純に「ポジティブ思考」か「そうでない(ネガティブ思考)」か、というのもありますが、実は「怒りっぽい人」や「復讐心を持った人」「嫉妬深い人」よりも「自尊心が低い人」「自己卑下の傾向がある人」「うつの人」の方が悪運を呼び寄せやすいというのです。 「お金=エネルギー」だと言われることもありますが、「お金が貯まりにくい人」「お金に恵まれない人」「お金に悩まされる人」の多くも、この「運」によって左右されています。

      • いま自分が抱えている感情が引き寄せの指標になるんだって!! 数字が低いほど高い周波数で【幸せな事象】を引き寄せ、数字が高いほど低い周波数で【不幸な事象】を引き寄せる。 怒りや復讐心よりも「憂鬱」「絶望」「無気力」「無力感」の波動の方が不幸を引き寄せていたことに衝撃を受けた。。

        • 人の顔色を伺いながら過ごしてきたHSPの【他の人には持てない強み】は「意識しなくても人の気持ちを察することができる」「空気が読める」「敢えて空気を読まないこともできる」「人のために寄り添える」「本気でいい人」「本質も見抜ける」「自己防衛能力が備わっている」「直観力がピカイチ」です

        • 固定された記事

        “自分らしさ"を見失って何者かになろうとした時は・・

        • うつ、落ち込みやすい人ほど「運」に恵まれない理由

        • いま自分が抱えている感情が引き寄せの指標になるんだって!! 数字が低いほど高い周波数で【幸せな事象】を引き寄せ、数字が高いほど低い周波数で【不幸な事象】を引き寄せる。 怒りや復讐心よりも「憂鬱」「絶望」「無気力」「無力感」の波動の方が不幸を引き寄せていたことに衝撃を受けた。。

        • 人の顔色を伺いながら過ごしてきたHSPの【他の人には持てない強み】は「意識しなくても人の気持ちを察することができる」「空気が読める」「敢えて空気を読まないこともできる」「人のために寄り添える」「本気でいい人」「本質も見抜ける」「自己防衛能力が備わっている」「直観力がピカイチ」です

        マガジン

        • 【共同運営マガジン】頑張る隊
          40,300本
        • ないと倶楽部マガジン
          6,330本
        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,334本
        • 愛着不安の負の連鎖を止める方法
          9本
          ¥2,500
        • 無料マガジン
          31本
        • 大人のギフテッドスクール〜繊細さや個性を才能に変える学校〜
          33本
          ¥1,980

        メンバーシップ

        • メンバーシップをスタートしました✨️

        • メンバーシップをスタートしました✨️

        メンバー特典記事

          うつ、落ち込みやすい人ほど「運」に恵まれない理由

          世の中には運が良い人と悪い人がいますが、その違いをご存じですか?? 単純に「ポジティブ思考」か「そうでない(ネガティブ思考)」か、というのもありますが、実は「怒りっぽい人」や「復讐心を持った人」「嫉妬深い人」よりも「自尊心が低い人」「自己卑下の傾向がある人」「うつの人」の方が悪運を呼び寄せやすいというのです。 「お金=エネルギー」だと言われることもありますが、「お金が貯まりにくい人」「お金に恵まれない人」「お金に悩まされる人」の多くも、この「運」によって左右されています。

          うつ、落ち込みやすい人ほど「運」に恵まれない理由

          人に気を使いすぎるHSPが“苦手な人”と縁を切る方法

          優しい人や一生懸命な人ほど「人間関係に波風を立てないように」と言いたいことが素直に伝えられなかったり、我慢してばかりの傾向がみられます。 それは周りの人からすると「明らかに理不尽だ!」「そんな会社なら辞めちゃえばいいのに」と思うものであったとしても、当の本人はそれに気づくことがありません。 むしろ、 ・ここは自分が我慢をすれば済むことだ ・会社を辞めて働き口がなくなるのは困る ・相手にこの不満をどうぶつけていこう?? と自分の気持ちを押し殺してまで我慢し続けたり、他の

          人に気を使いすぎるHSPが“苦手な人”と縁を切る方法

        記事

          褒められないといられない?!自己顕示欲が強い人の共通点

          どんなに人に褒められても「褒められた感じがしない」と思った経験はありませんか?? 世の中には人に褒められても素直に喜べなかったり、 「皮肉で言われたんだ」 「どうせ、本心じゃないでしょ」 「心にもないことを・・。」 とむしろ、人に褒められたことを不快に思う人もいます。 では、なぜ同じように褒められても、こんなに受け取り方が違うのでしょうか。 今回は「褒められても納得できない人たち」のとある共通点についてお話していきたいなと思います。 「人に褒められても満足できない

          褒められないといられない?!自己顕示欲が強い人の共通点

          【発達障害もどき】この症状、何が原因??

          HSP(繊細な気質の人)や隠れ発達(発達障害もどき)は発達障害のような症状に悩まされることが多いのですが、この本質的な理由をご存知でしょうか。 おそらく殆どの人がその理由を知らなくて「生まれつきの体質」「発達障害に似た病気」が原因だと思い込んでいるかもしれません。 ですが、ここ最近になってようやく、この症状の原因は「愛着障害」によるものだということがわかってきました。 つまり【親子の愛着関係が上手く形成されなかったこと】によって、発達障害のような症状が引き起こされていた

          【発達障害もどき】この症状、何が原因??

          【隠れADHD】要領が悪い人にイライラした時の対処法

          ADHDのような特性を持った隠れADHDは、要領が悪い人やマイペースな人、指示待ち人間にイライラしやすい傾向があります。 それは隠れADHDの「頭の回転が速い」「行動派」という特性の他に「機転が利く」という特性(特技)を持っているからなの。 人が感情的になるポイントは人それぞれですが、イライラした感情の裏には自分の“長所”や“特技”が隠れています。 イライラした時にこそ、自分の強みを見つけるチャンス!! 今回は「隠れADHD」のイライラ対処法をお伝えするとともに、特性

          【隠れADHD】要領が悪い人にイライラした時の対処法

          【隠れ発達、愛着障害の知識を深めたい方向け】次回開催イベントのお知らせ

          この前はワンコインで語る会を開催しました! 今回の参加者はなんと!!群馬県から3時間かけてお越しくださいました😭😭😭 「わざわざ遠くからお越しいただき、ありがとうございます!!でも、なんでそんな遠くから来てくださったんですか?」 と聞くと、 「愛着障害について知りたいなと思っていたんですけど、愛着障害についての情報やイベントってあまりないんですよね・・。」と話されていました。 そうなんですよね。 私自身がHSPや発達障害系のイベントに参加した時も「愛着障害なんて言

          【隠れ発達、愛着障害の知識を深めたい方向け】次回開催イベントのお知らせ

          アスペルガーの「話し出したら止まらない」を解消する場所

          アスペルガーっぽい特性を持っていると、ついつい人前で話しすぎてしまいませんか? 私や私の友達もそのタイプで、一般的に良く出る話題でもマニアックな領域まで語ってしまうことがあります。 例えば、普通の人だったら「表面的な話(世間話)」で良くても、アスペルガー気質の人は話に枝葉を付けて本質的な話になるまで語り尽くそうとします。 これが自分と同じタイプや同じ話題で語り尽くしたい人が相手だったら良いのですが、大抵はそうじゃないため、相手を置いてきぼりの状態で自分ばかりが語り続けて

          アスペルガーの「話し出したら止まらない」を解消する場所

          【HSP、隠れ発達】自分の考えを上手く人に伝える5つの方法

          HSP(極端に繊細な人たち)は「複雑な思考回路」を持っているだけでなく、五感から感じて得る情報量が多いのが特徴です。 なんで思っていることを上手く伝えられないのかって、頭の中の情報量が多すぎて処理しきれないからなの。 言ってしまえば、脳内はゴミ屋敷状態。 必要な情報と要らない情報を選別したり、今必要な情報(例えば、意思表示に必要な情報など)を整理してアウトプットする(自分の考えや思っていることを表に出す)必要があります。 非HSPにとっては「思ったことをすぐ口に出して

          【HSP、隠れ発達】自分の考えを上手く人に伝える5つの方法

          バツイチ発達女子が年下彼氏をゲットする方法

          「彼氏は絶対に年下がいい!」 「私、リードされるよりも、 自分がリードしたいんだよね!」 「年上だとそれができないじゃない?」 この前、会った友達がこのような話をしていました。 「確かに年上だと考えも凝り固まってくるし、それもあるかもね~」 なんて話をしていたのですが、もっと話を深掘っていくと 「年下でもお金は出してくれる人がいい」 「全部とは言わないよ?相手は年下だけど、でも多めに出してもらいたいな~」 と話していたんです。 ・・・。 一瞬、言葉が出なくなりま

          バツイチ発達女子が年下彼氏をゲットする方法

          【HSP、隠れ発達、愛着障害】ワンコインで語る会、開催します!

          「自分の言いたいことが上手く伝えられない」 「仕事では空回りやミスばかりしてしまう・・」 「周りの人と価値観が合わなくて浮いてしまう」 「発達の特性をもっと活かせるようになりたい!!」 そんな「悩み」や「思い」を抱えていませんか?? HSPや隠れ発達(発達障害)、愛着障害を持った人たちは、他の人と少し違った特性を持っているせいで変わり者扱いをされたり、虐めやハラスメントに悩まされたり、自分らしく振舞うことができなかったり、社会に馴染めないことで生きづらさを抱えていることが

          【HSP、隠れ発達、愛着障害】ワンコインで語る会、開催します!

          ・塾に通わせる ・学校まで送迎する ・習い事は何でもさせる ・手の込んだ料理を作る ・欲しいものは何でも買い与える これがどれだけ「子どものため」になっているかを考えられる親が本当に良い親なんだと思う。少なくとも「あなたのためにしてあげてる」なんて考える親はさほど良い親ではない

          ・塾に通わせる ・学校まで送迎する ・習い事は何でもさせる ・手の込んだ料理を作る ・欲しいものは何でも買い与える これがどれだけ「子どものため」になっているかを考えられる親が本当に良い親なんだと思う。少なくとも「あなたのためにしてあげてる」なんて考える親はさほど良い親ではない

          機能不全家族に対するモヤモヤとの闘い

          この前、母の実家(岩手)に帰省したのですが、家族間のやり取りにモヤモヤが止まらなかったので、今回はそのモヤモヤをスッキリさせるべくnoteを書いていくことにしました。 普段の記事のような、何かの問題解決に繋がる記事ではないかもしれませんが、機能不全家族、毒親とのやり取りで「これ、あるあるだわw」と共感していただけたら嬉しいです。 旅行中、とある商業施設での出来事旅行の帰りに宮城の商業施設に寄りました。 三連休の中日かつ、次の日が台風ということもあり、商業施設は人で賑わっ

          機能不全家族に対するモヤモヤとの闘い

          発達障害の特性と上手に向き合う方法~短所を強みに変える新しい視点~

          隠れ発達や発達障害の人たちは、人間関係に上手く溶け込めなかったり、仕事をしていても空回りやミスを重ねていたり、自分の強み(特技)を上手く活かせていなくて悩んでいたりします。 あなたもこの記事に辿り着いたということは、そのような悩みを抱えているのではないでしょうか。 世の中には「発達凸凹(デコボコ)」という言葉がありますが、隠れ発達や発達障害の人が自分の特性や強みについて悩むのも「自分の能力に偏りがあるから」でもあります。 『できることなら、能力の偏りを直したい』 そう

          発達障害の特性と上手に向き合う方法~短所を強みに変える新しい視点~

          自分を知るためには 「今日、何がしたい?」 「今欲しいものはなに?」 「今の悩みはなに?」 「今、どんな気持ち?(このモヤモヤはなに?)」 というように、沢山の質問を自分に投げかけるといい。 自分の本音に耳を傾ける癖がつくと、自分の意志で選択したり周りに振り回されなくなる。

          自分を知るためには 「今日、何がしたい?」 「今欲しいものはなに?」 「今の悩みはなに?」 「今、どんな気持ち?(このモヤモヤはなに?)」 というように、沢山の質問を自分に投げかけるといい。 自分の本音に耳を傾ける癖がつくと、自分の意志で選択したり周りに振り回されなくなる。