![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109316925/rectangle_large_type_2_11dd20a25567310d103fcbf406c1da87.jpeg?width=1200)
「お前もこの不安と35年ローン背負え」的クソバイス案件
ふと目に入った単行本。
『アドバイスかと思ったら呪いだった』
推薦図書概要
「仕事ばかりしてると婚期逃すよ」「早く彼氏つくらないとね」「家庭にずっといるなんてつまらなくない?」……一見アドバイスに見えても、相手の事情も汲まずに上から自分の考えを押しつける行為は、“呪い”化することが多々ある。 読者が受けた呪いの実例を集め、仕組みを解説し、言い返しフレーズを考案。 「余計なことを言ってくる人に一体どう対応すればよいのか?」を徹底研究した、愉快爽快毒出しエッセイ。
アドバイスって…
めちゃくちゃありがたいアドバイスもある!
けどそんなに多くは出会えない貴重なものだと思っているし「俺がアドバイスしてやったんや」って自分で言うオッサン(概念)の言うやつは大抵クソバイス説。(わたし調べ)
女子だけでアウトドアしてると近づいてきて馴れ馴れしく話しかけて求めてもないクソバイス&ダメ出し&俺語りで楽しい時間をジャマするクソバイスモンスターの口に粘着力抜群のガムテープ貼ってもOKな法律、早く制定されないかなー(ニコ)
1番立場の弱い新入社員とかバイトの子捕まえて長々拘束して指導とみせかけたクソバイスするモンスターの所得税率80%にならないかなー(ニコ)
翻訳すると「お前もこの不安とローン背負え」ってことですかね案件
「えー!なんで賃貸?!なんで家建てないの?!家建てた方がいいのに!家建てた方が楽しいよ!」と、聞く側の事情に耳を傾けることなく自分の価値観を押し付けてくるママ友クソバイスモンスターの話(P163)
長年のローンや転勤への不安があるからこそ(中略)「この不安、誰か道連れにするぞおおおおおおおお!」みたいなことなのかもしれません。
こんな感じで色んなクソバイスを分析してツッコミを入れてく一冊。
こんな人にオススメ
過去にクソバイス被害にあったことがある
身近にクソバイスモンスターが生息してる
自分クソバイス撒き散らしてないなかな?という不安を抱えている
クソバイスモンスターに言い返してやりたい
※同書で紹介されるクソバイスはけっこう心抉る系のクソ濃度の高いクソバイスなため、純度の高いHSPの方とか疲れすぎてる人には男女問わずオススメしません。
クソバイス被害者の会で飲み会とかする時に酒のつまみにするにはとってもいいと思う。