マガジンのカバー画像

易占家・仙亀の夜船閑話

43
東洋の医学や占いの根本にある「気」というものを考えつつ、易占に関することや占術をとおしての身の回りのことについて、お話していけたらと思っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

『情報よりも感動』

『情報よりも感動』

ついついはまってしまうネットサーフィン。
なかなか見始めちゃうと、やめられない、というひとと話をしました。
決して病的なほどではないけど、ついつい、というのが、なんだか嫌みたい。

たしかに、必要な、役立ちそうな情報って、見つかりそうだと、ついつい追いかけてしまう。
ただ、仕入れた情報がそのまま役に立つことって、そんなにあるのかな、なんて、ぼくは思ってしまいます。
見ていて、何か引っかかった情報は

もっとみる
『次善の策としてのタイプ分類』

『次善の策としてのタイプ分類』

占いには、生年月日を用いて、人をタイプ分類する手法があります。
人の個性や性格、性質は、シチュエーションや様々なケースで千変万化します。
そんな人の多様性のある性格や性質、個性を数種類のタイプ分類にするのって、乱暴だなぁって思います。
個人的に。

まあ、そうはいってもこうした手法が千年二千年と続いてきたのにも、訳はありそう。
身近なところでは、家族の個性を知るために、生年月日でタイプ分類しておく

もっとみる
『がんばる、押したり引いたり』

『がんばる、押したり引いたり』

頑なに頑張っている人にご相談をいただく時、あまり前のめりにならないように、気持ちを引っ張り戻すお手伝いをさせていただきます。

前のめりに、ものごとを、がんばって推し進めようとするあまり、状況が見えなくなること、よくありがちです。
はたから見ているほうが、意外とよく分かったりして。

推し進めるがんばりを、ちょっと引っ張り戻して、今の自分の景色を広く眺めてみよう。

そんなやりとりをしながら、がん

もっとみる
『ひとって、幸せに生きないとねぇ』

『ひとって、幸せに生きないとねぇ』

ココロを上手に養って過ごすことができると、幸福感って簡単に持てるんじゃないかな。

「はあ、無事に過ごせて、幸せ」って感じで。

心配事や困りごとが無くて、安心して毎日過ごすことができたら、それはそれで、充分幸せなんじゃないかな。
病気やけが、収入の心配や、家族の不仲など、ちょっと気を抜くと、そんな心配事や困りごとは、ふってわいたように起こりそう。

自分の身の安全をちゃんと確保して、環境を無事に

もっとみる
『かせをはずす』

『かせをはずす』

気まじめさ、几帳面さから、自分に「かせ」をして、がんじがらめにしている人、いらっしゃるようです。
自分に課しているルールや決めごと、約束。

とても大切なことなのかもしれないけど、こだわり過ぎると、過ぎた負担は、当然、ココロやカラダに「ムリ」を生じさせます。

無理とは、理(ことわり)がない、ということ。

行き過ぎた自分への課題は、自分らしく生きていく道理から、外れているのかもしれません。

もっとみる
『ひとと合う』

『ひとと合う』

ひとと「会った」ら、そのひとと「合った」らいいな、と。
ぼくは、出会う機会はあっても、ぼくの方から、意気投合するって実感が、なかなかないです。

ひとのいうことを、ついつい聞いてしまい、そのひとのことを聴きだしてしまう。
仕事柄、なのかもしれませんが、なかなかぼく自身のことを表現する機会を、持てずにはいます。

そうはいっても、ほんとうは、どこまで自分のことを表現できるのだろう、という疑問もありま

もっとみる
『奥深い観察力』

『奥深い観察力』

物書きさんの文章を読んでいて、ちょっとした身近なことでも、ちゃんと考えて、それなりの自分の考えを添えて、文章にあらわすことのできる人、素敵だなぁと思います。

お仕事で物書きじゃなくても、日常の思いついたことを、自然とちゃんとまとめて、でも、気持ちの上で、ツラツラと書き連ねることができる人、イケテルなぁと思います。

日常を丁寧に過ごして、身のまわりのことを、深く考えることのできるひとは、とても豊

もっとみる
『雑踏では、アイディア創出』

『雑踏では、アイディア創出』

街中をボーっと歩いているときや、カフェで人の話し声をなんとなく聞いている時、意外といろんな「いい思いつき」があります。

ひとりでいろいろ考えこんでいても、「つまらない」思いつきしか出てこない。

陳腐。

視界に動きがあったり、耳にノイズが飛び込んできたり、自らフラフラと歩きまわっている時、じつは「考えこむ」ということができない。

脳みそは、暇が嫌だから、ボーっとしている時、いろんなことを、勝

もっとみる
『普段気がつかない、身近なもの』

『普段気がつかない、身近なもの』

健康って、ほんとうは、とってもありがたいものなんだけど、なんでもないときは、ついつい忘れがち。

まあ、忘れているくらいが、ちょうどよいのだけどね。

つねに、自分が健康かどうか、心配し続けるなんて、ナンセンスだし、せっかくの人生(時間)が、もったいない。

でもでも、ときどき、自分が何気なく保ち続けている健康のこと、振り返る時間も大切なんじゃないかな。

ついつい忘れっぱなしで、うっかり無理や無

もっとみる
占い作戦会議

占い作戦会議

何か新しいことをはじめようとする人や、先々の不安にココロを奪われている人は、浮足立って物事を見てしまいます。

自分が今、どこにいて、どんなふうに立っているか、そんな振り返るゆとりがありません。

ゴールを目指してスタートを見失っていると、動きだしたときに転んだりつまづいたりするかもしれません。

転んでいることに気がつかず、はいずりまわりながらも前に進もうとする人や、転んでしまいすっかり自信を失

もっとみる
知らない自分みっけ

知らない自分みっけ

目の前の悩みが先々の心配、不安を払しょくするために占いを用いる方がいらっしゃいます。

自分ひとりで判断できない物事って、確認しながら客観的視点を入れて見つめ直すことができると、随分安心もしますし、活路を見出すこともできます。

そんな不安を日頃から抱えていなくても、急に落ち込んだり、イライラすることがあります。

これってなんででしょ。

占いの手法を用いて、「自分のこと」をいつもと別な視点で客

もっとみる
【カラダ風水 邪気の抜き方と気晴らし】

【カラダ風水 邪気の抜き方と気晴らし】

長く座っていると、カラダに邪気がたまります。

邪気は運動したり、気分転換したり、深い呼吸をすることで、カラダの外へ吐き出されます。

じっとしていると、体内にエネルギーが滞り、停滞が本来のスッキリしたココロやカラダの働きを邪魔するようになります。

カラダが硬くなる、ココロがくさくさする、なんていうときは、邪気がたまり始めている兆候です。

ブラッと散歩して、気分転換に出かけましょう。

近所の

もっとみる
【カラダ風水 邪気抜きと足の裏】

【カラダ風水 邪気抜きと足の裏】

足の裏はカラダにたまった邪気を排泄する働きがあります。

神社の玉砂利の上をジャリジャリと音を立てて歩くだけでも、足裏から邪気がエネルギーのある大地に抜け落ちていきます。

大切なのは「排泄できるカラダ」であるかどうか。

足裏が緊張してこわばっていては、大地に体内の邪気を吐き出していくことはできません。

足裏が緊張する原因は、「余計なこと」「心配事」「不満」など、必要のない「ココロのわだかまり

もっとみる
「水曜日は対面鑑定・その30」

「水曜日は対面鑑定・その30」

『対面鑑定はしばらくお休み』毎週水曜日と金曜日に、朝から占いハウスに詰めて、対面鑑定をしてきました。

諸事情により、10月からお休みすることとなりました。

今後しばらくは、イベントごとやお祭りなどに呼ばれた時に、チラッとお邪魔するくらいになりそうです。

8月には占いハウスのご紹介で、ホテルでの「夏祭りイベント」にて、
占いコーナーにお邪魔しました。
9月は西新宿のお寺さんのマルシェに、占いブ

もっとみる