
横浜中華街 ラーメン&チャーハン 10 翡翠楼 新館 福盛楼 隆昌園
前回、その9では揚州麺房、愛群、青海星さんをご紹介しました。
今回は翡翠楼新館、福盛楼、隆昌園さんをご紹介します。
ラーメンとチャーハンは誰からも愛され続けている慣れ親しんだ味。
工夫を凝らした数多くのメニューが用意されています。
中華街ならではのレアなメニューも。
きっと、あなた好みの味が見つかるはず。
翡翠楼 新館

大通りを中山路に入り関帝廟通りに向かって行くと左手に鮮やかなグリーンの看板が見えてきます。こちらが翡翠楼の本店。
関帝廟通りに出て左に少し歩いていくと右手に翡翠楼の新館。
本店同様鮮やかな緑の翡翠色の看板と共に現れます。

今日は「開運翡翠チャーハン」を頂きます。
翡翠は中国で古来からとても大切にされてきた天然石。
災いや不運を追い払い優れた知恵と素晴らしい人徳を与え、幸運を呼ぶと言われています。
医食同源、これで健康と開運は約束されたようなもの。
素直?な私は安心してチャーハンの到着を待ちます。
目にも鮮やかなグリーンのお皿が運ばれてきました。
あんかけというより、たっぷりスープが掛かった雑炊、スープチャーハンといった方がしっくりきます。

まずはスープから頂きましょう。
翡翠色は、ほうれん草ペーストなんですが、ほうれん草の味は感じません。
味つけは濃いめで、海鮮出汁の風味もしっかり残ります。
この見た目からは想像できない、深い味わい。
具材はエビにイカ、エリンギの細切りがたっぷり入っています。
どうやらこの素材からもいいお出汁がでているようですね。
この見事な色合いは自然の持てる素晴らしい技です。
結構ボリュームがあったのですが、ペロリといけちゃいました。
↓↓所在地等お店の情報は過去記事から
福盛楼

中華街大通りから市場通りに入りすぐ左手、占いの緑占館の向かい側。
こちらが四川・福建料理の福盛楼さん。
有名人気店が並ぶ市場通りのなかで、アットホームな雰囲気のお店です。

今日注文するのは、選べる麺飯4点セット1,100円。
タンタンメン、五目そば、サンマーメン、スーラータンメン、パイコー麺、チャーシュー麺の6種類。
五目半チャーハンか白飯、点心は春巻、小籠包、焼売、海鮮焼売、フカヒレ入り蒸し餃子、水餃子の6種類からひとつ、デザートを杏仁豆腐かタピオカ入りココナッツミルクから選ぶという大変お得なセット。
私は、パイコー麺、五目半チャーハン、春巻き、杏仁豆腐を選びました。

想像していたよりも大きなパイコーが登場。
醤油スープの黒と青菜の緑、そこに浮かぶパイコーの神々しいこと。
衣にしみ込んだスープとお肉の味が何とも美味。
この濃いめの味をチャーハンと合わせると、さらにおいしさが拡がります。
揚げたての春巻きもパリッといい音と共に、中の餡がしみ出てきます。
これまたチャーハンと合わせるとおいしさ倍増。
価格もリーズナブルで大満足のランチとなりました。
↓↓所在地等お店の情報は過去記事から
隆昌園

中華街大通りと関帝廟どおりを結ぶ中山路のちょうど真ん中あたり。
ブラウンの外壁に鮮やかな赤とグリーンの屋根が目印。
中華街らしい店構えに惹かれます。
こちらが広東・中国料理の隆昌園さん。
派手なメニュー看板が並びます。

ランチの定食は750円のサービス価格で玉ねぎと豚肉細切り炒め、エビと玉子の炒め、マーボー豆腐の3種類でスープ、デザート付き。
今日注文するのは手書きの看板ランチメニューから麺類をセレクト。
タンタンメン、パイコー麺、五目そばのいずれか選んで半チャーハンとデザート付きで900円。
上海焼きそばにワンタンスープ付もありますよ。

五目そばと半チャーハンのセットを注文。
とろとろの餡は濃いめしっかりした味付けで醤油スープに負けていません。
青菜のシャキシャキ感に、白菜、人参、タケノコの定番の具材。
食感を楽しめるのも魅力です。
お肉は下処理されているので餡が絡みついて良い感じに仕上がってます。
麺は香り立つ上質なものが使用されており全体のバランスがいい五目そば。
餡が美味しくても麺がダメだとがっかりですが、こちらは大丈夫。

半チャーハンは少し遅れて出来立て熱々が運ばれてきました。
ネギ、玉子、チャーシューのシンプルな具材と控えめな味付けです。
薄味ですが嫌な臭みも無くさっぱりと頂けるラーメンスープと相性が良いご飯という感じ。使用している油がいいのかもしれませんね。
おいしい麺と濃い目の餡、シンプルチャーハンの組み合わせに満足です。
デザートの冷えた杏仁豆腐でサッパリクールダウン。
やはり最後はこれですよ。
↓↓所在地等お店の情報は過去記事から
ラーメン&チャーハン おすすめ まとめ15選はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
