![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169629896/rectangle_large_type_2_74c0ea15fdcad3c4cc52687bbe2f528d.png?width=1200)
【ヘルシーおやつ38】豆腐×高カカオチョコの生チョコ
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、38品目の「豆腐×高カカオチョコの生チョコ」。
備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
豆腐×高カカオチョコの生チョコのレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1736594377-69rLweuUM5pbFO8VXK4hkdfW.jpg?width=1200)
本日は、ダイエット中にもぴったりの、豆腐×高カカオチョコの生チョコのレシピをご紹介します。
なお、このレシピは、生クリーム不使用です。
それでは、早速材料をご紹介します。
材料
![](https://assets.st-note.com/img/1736594429-GmO32eJoQaSpXNRLxHKlDsWc.jpg?width=1200)
まず、材料は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594282-1FHKELumtyYv83cNlAOQgan5.png?width=1200)
・チョコ(カカオ72%) ・・・ 90g
・絹豆腐 ・・・ 100g
・ココアパウダー ・・・ 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1736594282-k5tJgEhKH1oT7pOXSqMmAFW4.png?width=1200)
なお、今日のチョコレートは、「チョコレート効果カカオ72%」を使用しています。
カカオチョコを変えると、甘さが変わると思います。
普段カカオ95%のチョコレートを食べているわたしには、少し甘すぎたので、次回はもう少しカカオ比率の高いチョコレートで作ってみようかと考え中です。
作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1736594718-Demo87E2uOc5N9fLspvjUBag.jpg?width=1200)
次に、作り方のご紹介です。
豆腐(100g)を水切りする。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594738-KqIc6JxfaNmELFS3wkYTbpB7.jpg?width=1200)
ゴムベラ等で、豆腐をなめらかにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594771-A20VLG3fKnXEQpvWIsr8Miw6.jpg?width=1200)
チョコレート(90g)を細かく刻み、レンジでチンして溶かす。だいたい500Wで1分30秒~2分程度。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594838-NHzmsaQXFlbwBR1ZDcP8oL32.jpg?width=1200)
なめらかにした豆腐と、あたためたチョコレートをゴムベラで混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594893-UNQ1xCoAcjyvWPbLd2KsDzmi.jpg?width=1200)
タッパーやバットに流し入れ、冷蔵庫で1時間~2時間ほど冷やす。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594927-mDK2kbpUneyFtQZdh94PVjJ3.jpg?width=1200)
冷やした生チョコを、お好みのサイズにカットして、ココアパウダーをかけたら出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1736594966-pEF4grQRmkOqLNcbX8M6TuYJ.jpg?width=1200)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1736594987-9pnZLYDV75siMkPgAJOatrmw.jpg?width=1200)
さて、今回は、「豆腐×高カカオチョコの生チョコ」のレシピをお届けしました。
とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
過去のレシピ一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1736594282-5KilhuvpmGW4ztHXCdfgbSMo.jpg?width=1200)
以下、過去のおやつレシピです。
グルテンフリー、バター不使用、お砂糖控えめの、体にやさしいおやつレシピがたくさんあります。
ぜひこちらも試してみてください。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
▼3品目「ひとくち米粉どらやき」▼
▼4品目「米粉はちみつクッキー」▼
▼5品目「米粉クラッカー」▼
▼6品目「米粉アーモンドクッキー」▼
▼7品目「ヘルシオでつくるフライドポテト」▼
▼8品目「米粉ココアクッキー」▼
▼9品目「米粉スフレチーズケーキ」▼
▼10品目「ヘルシーレトロプリン」▼
▼11品目「米粉バナナスコーン」▼
▼12品目「米粉おからクッキー」▼
▼13品目「米粉シフォンケーキ」▼
▼14品目「米粉ココナッツクッキー」▼
▼15品目「米粉バナナパウンドケーキ」▼
▼16品目「米粉カステラ」▼
▼17品目「米粉にんじんパウンドケーキ」▼
▼18品目「米粉シンプルクッキー」▼
▼19品目「米粉レモンパウンドケーキ」▼
▼20品目「米粉かぼちゃクッキー」▼
▼21品目「米粉きなこクッキー」▼
▼22品目「米粉シンプルクッキー(改良版)」▼
▼23品目「米粉ココアクッキー(改良版)」▼
▼24品目「米粉アーモンドクッキー(改良版)」▼
▼25品目「米粉ココナッツクッキー(改良版)」▼
▼26品目「米粉黒ごまきな粉アーモンドクッキー」▼
▼27品目「米粉紅茶クッキー」▼
▼28品目「米粉コーヒークッキー」▼
▼29品目「米粉バナナクッキー」▼
▼30品目「米粉くるみクッキー」▼
▼31品目「米粉バナナクッキー(改良版)」▼
▼32品目「米粉あんこサンド」▼
▼33品目「米粉あんこクッキー」▼
▼34品目「米粉きなこクッキー(改良版)」▼
▼35品目「米粉カップケーキ」▼
▼36品目「米粉バナナカップケーキ」▼
▼37品目「米粉ココアカップケーキ」▼