![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48555792/rectangle_large_type_2_831175e113a4605a54c1d86aa397f99e.png?width=1200)
戦国n雄 作者の茶番61
どうも、戦国n雄総大将、家須舛汰です!⚔⚔
蛇12年は趙燕軍が蛮国を攻めましたが、13年は蛮国が反撃に出る模様です。しかし、各軍の総大将は将軍以下の者しかいないので、本当の意図は他にあるのかもしれません。
果たして、趙燕国はどの様に軍を分け防衛するのでしょうか!?
同時に大蛇国は首都の喉元をついに取り返しに出ます。その総大将には青大将軍神が務めるところからその軍容は本気の模様です。
蛮国はこの貌瑛の地を持っていることでいつでも、大蛇国首都に侵攻できる利点を抱えていますので、どのように防衛するか見どころです!
一度、今年の各国の侵攻図を確認します。
蛮国は今回の侵攻を成功させると、首都近辺を守れるだけでなく、趙燕国の22番領以西を失わせる決定打を打つことになります。しかし、各地方への侵攻は以下のツイートの通り、比較的弱小の将が務め、大将軍らは本国で待機することになります。
蛇13年
— 戦国n雄 (@sengokunyu) March 24, 2021
防御フェイズ:3月26日 22:00
各国の侵攻先を発表します。
・蛮国
→20番領
総大将:貌端和将校
→22番領
総大将:陀早鱗将軍
→24番領
総大将:蛮許将校
・趙燕国
侵攻無し
・大蛇国
→27番領
総大将:青大将軍神
各国以上の通り侵攻します。
各国の武将一覧と有力将については、noteにてご確認ください⚔
というかツイート埋め込めるって初めて知った、、。これから積極的に使っていこ、、ww
あと楽しんでもらえてる方はフォローしてみたり、拡散してみたり?してくれたら?うれしい?ですよ??
さておき、正直今回の動乱は蛇15年を迎えずにどこかの国が統一すると予想していましたが、予想より面白くなりそうですよ。気を抜いたらどこの国も一瞬で滅んでしまうかもしれませんとだけ。笑
なにせ、現在三国とも首都の喉元に刃が突き付けられている状態ですので、うかつに動けば変に同盟組まれて、一気に攻められたらひとたまりもありません。さて、蛇年の動乱は何年で鎮められるでしょうか。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!気に入っていただけたら公式Twitterも覗いてみて頂けたら嬉しいです!高評価、拡散もたくさんお待ちしております!
いいなと思ったら応援しよう!
![戦国n雄](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37861632/profile_a039b8f90260b0770981625602c8339a.png?width=600&crop=1:1,smart)