マネリテ!戦国株式市場の戦い「〜俺たちのAll Time High〜」
最近の記事
(米国株式市場2月27〜3月3日)代表指数は下落。S&P500指数とナスダックは200MA反発を機に反騰。2年債利回りは2022年11月を逆イールドは拡大。出来高は少なく機関投資家のポジションは縮小傾向。
(全文無料で読めます) 先週の週報でもお伝えしているとおり50MAと200MAがキーポイントになった一週間でしたね。 週前半にS&P500指数で200MAとの攻防になりましたがFRB高官の鳩派発言をきっかけに急騰し、金曜日のISM非製造業景況指数後に勢いよく上昇して50MAよりも上でひけるという形になっています。 週前半は軟調な動きに終始しておったが木曜日のボスティック総裁のFRBによる利上げの影響が本格的に発現するのは今春以降となる可能性があり3月FOMCで25bps
(米国株式市場2月20〜24日)代表指数は下落。S&P500指数は50MAと200MAの間で正念場。ナスダックとともに200MAを死守できるか?名目金利、実質金利が上昇し株安材料に。機関投資家はポジションを大幅に落とす。
(全文無料で読めます) 今週は特段大きなイベントはなかったのですがPCEが再加速して2月の雇用統計、CPIからの動きが継続するながれとなっています。 年初からの上昇相場が一旦小休止なのか、再び下落トレンドになるのか際どい局面になってきておるな。重要なラインが株価指数で近いところにある状況となっておる。 しかし、インフレを甘くみていたということを世界が認識し始める如月となっておるな。金利も再び昨年の高値水準に近づいてる。 それでは来週に向けて今週を振り返っていきましょう
(米国株式市場2月13〜17日)S&P500は下落もナスダックは強い。相場は一時休憩中、力を溜めている状況?政策金利のターミナルレートはさらに上昇。あと最大3回の利上げがコンセンサス。NAAIMは高水準を維持で機関が想像以上に強気の模様
(全文無料で読めます) おはようございます!今週はCPIもあり慌ただしかったですね。指数はS&P500が下落しましたが、ナスダックはプラスで引けています。強いですね。 相場は年初からの急上昇で明らかに休憩中という感じですが、休憩終わりからしっかりと相場に腰を入れて入っていけるよう、今週の相場を網羅的に振り返っておきましょう。 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)代表株価指数はマチマチ。ナスダックが強い。 年初来:NASDAQ:+13.48%、ラッセル2000:+
(米国株式市場2月6〜10日)代表株価指数下落。年初来の指数上昇を一時調整中。政策金利ターミナルレートはCPI修正もあり5.25-5.50%も幾分織り込んでいる状況。裏腹にNAAIMは機関がポジションを拡大、2022年1月以来の80超え!混沌相場続行中。
おはようございます!今週は指数下落でしたね。年初から暴走機関車のように上昇してしまったので休憩は必要ですね。 豆はまきましたか? 今週は12月CPIの修正が入るなど少し波乱ありましたが、しっかり現状を把握して来週に備えましょう。 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)代表株価指数下落。年初来:NASDAQ:+12.82%、ラッセル2000:+9.60%、S&P500:+6.96%、ダウ平均:+2.21%。 S&P500とNASDAQのAD Line、50MAを上回
マガジン
記事
(米国株式市場1月30〜2月3日)代表株価指数上昇!S&P500とNASDAQのAD Line、50MAを上回っている銘柄比率が上昇しアップトレンドの様相も金曜日雇用統計結果で頭をぶっ叩かれる展開。政策金利のターミナルレートは5.00%から5.25%へ。本格上昇は少しだけお預け?
おはようございます!今週はFOMCに雇用統計などイベント盛り沢山でしたね。 ナスダックが記録的な上昇をし、年初来なんと+15%!ですが、金曜日の雇用統計の結果で萎えぽよな展開となりました。まぁ人生そんなに簡単じゃないよねということで。 ARKのキャシーが「ARKKは次の新しいナスダックだ」なんて言うもんだからバリバリのフラグでしたね。すーぐ調子に乗るんだから。 それでは、来週からの相場に向け、今週の相場も振り返っていきましょう! 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver
(米国株式市場1月23〜27日)代表株価指数はトレンドラインを上抜け!ナスダック総合指数も200MAを突破!来週はFOMCと雇用統計を控える。
新年に入って株式が強ふくみ今週は遂にS&P500指数とナスダック総合指数で2022年の年初からのトレンドラインを突破していきました。 最も弱いナスダックですら2022年1月に下回ってから一度も突破できていない200MAを金曜日に突破しました。 株式市場にとってポジティブな内容が多いゆえまとめていくぞ! 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.) ナスダックも遂に200MAを突破。全ての指数で200MAを上抜け。抵抗線から支持線に役割を変える S&P500指数もナスダ
(米国株式市場1月9〜13日)代表株価指数はナスダック以外200MAを奪還!S&P500指数はトレンドラインに4度目のトライ!CPIを通過し金利は低下し期待インフレは横ばいで実質金利の低下が株価を支える。
今週はCPI通過となりました。CPI前から上がっていたこともありCPIの結果を受けた動きは限定的なものとなりました。 ただ、ちょうどS&P500指数はトレンドライン上で意識される水準にきており、神経質な展開が続いています。4度目のトライなので今回の題名を4度目の正直となるかにしています。 今回は株式市場にとってポジティブな兆候も見えてきておるから是非ご覧あれ! 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)ナスダック以外は200MAを奪還。S&P500指数は年初からのトレン
(米国株式市場1月2〜6日)代表株価指数は非製造業ISM景況指数に助けられる形で反発。S&P500指数は50MAとの戦いに。Market環境はConfirmed Uptrendに引き上げられる。来週はCPIが控える。
新年あけましておめでとうございます。新年一発目の週報ですね。 今年は兎年ということで相場が跳ねるのかどうか楽しみですね。ブル相場が待たれるところですが、果たしてFED Pivotはくるのでしょうか? 堅調な雇用を背景とした米国経済が崩れるのかどうかを見守っていく年になりそうですね。 昨日は雇用統計もあったな! 昨日は注目されていた雇用統計では方向感が不明でしたが、ここまで強気で推移していた非製造業ISM景況感指数が予想外に落ち込みを見せたことで大きく上昇して一週間を締
(米国株式市場12月27〜30日)代表株価指数続落、50MA下で年内取引終了!S&P500とNASDAQのAD Lineは下向き、50MA上銘柄比率もさらなる下落。プットコールレシオは急騰し総悲観は通過?
(全文無料で読めます) おはようございます。2022年最後の営業日はマイナスで締め括りましたね(笑)一応引けにかけて戻したようです。ナスダックは一時-1.5%まで下落していました。 12月はS&P500が-5.90%、ナスダックが-8.73%とまさに地獄でした。 ギトギトにやられてもう無理ぽ・・・という人続出です。そこにショーター達が今年の収益をドヤツイしており死体蹴りの様相。つまり来年は上です☆ 生き残った皆様、おめでとうございます☆ それでは今年の(地獄の)最終週
【#ベストバイストック2022】資産が増えると富が加速する。いや、弱気相場にぶち当たると含み損が鬼加速する〜逃げるは恥だが本当に役に立つ〜
「成長株投資家」にはあるけど、「配当株投資家」にはないものはなんでしょう? 「夢ッッッ!!!!」 「希望ッッッ!!!!!!!!!」 「友達ッッッッッッ!!!!!!!!!」 どうもご無沙汰しています、秀次郎(@hidejiromoney)です!この記事はあの氷河期ブログの管理人であるななしさん発起人の「今年のベストバイストック Advent Calendar 2022」に参加し執筆しているものです! ぶっちゃけ株トレードをしている秀次郎の属性的にはベストバイストックは
(米国株式市場12月12〜16日)代表株価指数続落。タックスロスセリングシーズン、CPI、FOMCを通過で年内イベント終了。長期金利は微落、プットコールレシオ、VIXもドラスティックには変動せず。NAAIMは株式市場の下落と裏腹に上昇。I wish you a merry Christmas!!
(全文無料で読めます) 「疾きこと風の如(ごと)く、除(しず)かなること林の如し、侵椋(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し」 おはようございます!CPI、FOMC通過で2022年の大きなイベントは終わりましたね。お疲れ様でした。今週は結局S&P500は-2%で閉まったわけですが、非常に乱高下した市場でした。一体何が起こったのか?複数の指標から俯瞰していきましょう。 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)代表株価指数続落。年初来(YTD)下落幅拡大:ダ
(米国株式市場12月5〜9日)代表株価指数下落。タックスロス・セリング、WSJ提灯記事、各指標発表により市場は一時悲観ムード。来週12月13日はCPI発表、14日はFOMC、Tax Loss Sellingシーズンも終盤で年末ラリー or 地獄のクリスマスとなるかが確定する可能性
(全文無料で読めます) おはようございます!シケた相場が続きますね。WSJニック・ティミラオス氏の記事(来年以降の利上げ観測)が出て以来、またタックスセリングシーズンということもありフラフラしています。 まぁ、この程度の上下動で右往左往していてはどうしようもないと思います。どっしりと構えていきましょう。 それでは今週の振り返りをしていきましょう! 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)代表株価指数続伸。年初来(YTD)下落幅拡大:ダウ平均:-8.50%、S&P50
(米国株式市場11月28日〜12月2日)代表株価指数続伸!11月雇用統計発表通過、長期金利続落。一難去ってまた一難。再来週12月13日はCPI発表、14日はFOMCとイベントは続くよどこまでも。
(全文無料で読めます) おはようございます。パウエルFRB議長講演、雇用統計を通過しましたが株価指数はプラスで引けましたね。 先日大衆が正解だと思うものは不正解だと調子に乗ったツイートをしましたが割と真理だと思っています。 これ系に関しては面白い図がたくさんありますね(笑) 肌感なのであまり信用はできるものではありませんが、米国株に関しては年末ラリー→Fed Pivot→株式市場暴落を望んでいる人が多いように思います。 様々な憶測で溢れていますが、自分で相場を観察し
(米国株式市場11月21日〜25日)代表株価指数は続伸。S&P500指数も200MAや年初からのトレンドラインに迫る。弱い経済指標やFOMC議事要旨でFED Pivot織り込みは2023年央に前倒し。実質金利は低下で株反発をサポート。来週は雇用統計。
(全文無料で読めます) おはようございます! 今週はPMIの大幅下落に端を発して総じて堅調に推移しましたね。ドル円も再び140円を下回って推移しています。CPI、PPI、PMIと経済指標からインフレのPeakが終わったという見方が強まっていますね。 現状リセッションによるEPS下落よりも、CPI減速の歓喜の方が上回っているという状況になっておるな! それでは詳しく見ていきましょう! 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.)S&P500指数やラッセル2000指数も2
(米国株式市場11月14日〜18日)代表株価指数は足踏み。S&P500指数は200MA目前で押し戻される。FED高官の牽制で利上げ織り込みや名目金利は上昇するも期待インフレ率は下落し実質金利は上昇し資産価格にとってはペイン。
(全文無料で読めます) おはようございます! 先週CPIを受けて急激に上昇し月曜日のPPIを受けて急上昇したあとは、押し戻され一進一退という相場が続いています。悶々とする一週間でしたね。 CPI減速がテーマとして強いのか、リセッション折り込みの方が強くなるのかという綱引き状態となっています。頭の中ではきんに君が毎日ながれています。 それでは振り返っていきましょう。 1. 今週の合戦の振り返り(要約ver.) 市場環境はConfirmed Uptrendを維持 ダ