![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140828197/rectangle_large_type_2_690fa57481a6b93189b69151d2f37192.png?width=1200)
稼ぐことへの罪悪感。消えてるかも。
私は稼ぐことが苦手だ。
フリーランスの私がそんなこと言うなんて怒られちゃうかもしれないが、仕方がない。
謎の罪悪感があるのだ。
稼ぐ=悪
稼ぐ=騙す
そんなわけがない。
頭ではきちんとわかってる。
でも、感覚というのは恐ろしいもの。
わかっててもそのイメージがこべりついて離れてはくれない。
お金を稼いだということは、誰かの役に立ったという証だ。
誰かがお金を払いたいと思ったから、そのお金を手にしているわけであって。
勝手に湧いてきたと思うようなお金でも、根本はそうだろう。
何も悪いことなどしていない。
むしろ、いいこと。
なのに、稼ぐことに悪いイメージがついて回る。
なんでだ。
私は稼ぐことには向いていないのか。
でもフリーランスという生き方がどうしようもなく好き。
ああ。この罪悪感を抱えて生きていくべきなのか…
ちょっと待て。
なぜ稼がないといけない?
なぜそこまで稼ぐに執着している?
生きていかないといけないから?
お金がないと何もできないから?
まあ確かにその通りだ。
そこはとても重要だ。
それはとりあえず置いといて。
稼ぐがゴールになった時、私は楽しめるのか?
生産性のないことは、無意味なのか?
私はアニメを見るのが好きだ。
オシャレが好きだ。
文章を書くのが好きだ。
これらは今のところ生産性のないこと。
なのに私はこれらに熱中している。
ないと生きていけないレベルで。
では、そんな私に質問です。
私は稼ぐことにワクワクできますか???
できません!!!
私はそこに魅力をそこまで感じていません!!!
ゲームが大好きな人がいるように、私のようにアニメが大好きな人がいるように、稼ぐことが大好きな人もいる。
私は稼ぐことは当てはまらなかった!
ただそれだけだった。
なのに、無理やり頑張ろうとしたら罪悪感も出ますわ!!!
なら、いったん稼ぐを手放してみよう。
結果的にお金を稼ぐとして、あくまで過程にしてしまおう。
そうしちゃおう。
自分の楽しいことの方を選ぼう。ワクワクする方に。やりたい方に行ってみよう。
ああ。これこれ。この感じ。
私、今生きている。って感じがする。
この感覚が気持ちいい。
稼ぐは脇に置いといて、私のやりたいことをやってればいい。
お金は誰かの役に立った証なんだから。
役に立つワクワクする方をやってれば、結果はついてくる。
もちろんそう簡単な話ではないんだけど、こっちの方が稼ぐもちゃっかり着いてきている。
あれ?罪悪感なんてそもそも感じずに済むじゃん。なんだ。それだけの事じゃないか。