マガジンのカバー画像

日々の生活に関する話

494
生活していて気付いたことなど雑多なことをこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

美味しく野菜を採りたい人 ミネストローネは良いですよ

久しぶりに料理のことを書きましょう。 今回の料理は、ミネストローネ。僕はこれを去年初めて作りました。作ってみようと思ったきっかけは、「痩せるのに良い」とのことだったから。 ちょうど去年の夏ごろ、もうとにかくお腹周りが気になったんですよね。昔と今とで食生活がそんなに変わったわけでもないのに、なんでこんなにお腹周りに肉がついちゃうかなっていう……。 そんなときに見たのが以下の動画。 いろいろと料理をし始めて、料理に面白さを感じ始めた頃だったので、「よし、ミネストローネ作っ

美容室への苦手意識が消えるかも? 「会話なし」が選べる美容室

SNSを見ていたら、トレンドのニュース欄に面白い記事がありました。 「7年ずっと無言の常連も!「会話なし・あり」選べる美容室 リピート率8割以上も… “無言接客”いま人気の理由」というものです。 なるほどなぁと思いました。 これよく分かるんです。僕も美容室へ通うようになる前はこの「美容師さんとの会話」というのが一つの懸念でした。 「美容室ってなんか話しかけられるんだろうな……。何話せばいいんだろ。そもそも自分から話を振ったりするの苦手だしな。」 みたいなことを思って

報道だけでは分からないこと ロシア人・ウクライナ人がどう思っているのか

最近Youtubeでよく見ているもの。 それは日本在住のロシア人ユーチューバー、ウクライナ人ユーチューバーが今のロシアとウクライナの問題についてどう考えているか、というものです。 ニュースなどメディアでの報道だけを見ていると、どうしても国対国という図式で表現されてしまうので、視聴者側からすると「大変だな」「なんかイヤなことが起きてるな」で終わってしまいがちなんですが、実際にその国出身の人、その国に住んでいる人の意見を聞いてみると「国民がどう思っているのか」というのが分かっ

あなたの“それ”もインプットになりますよ

こんにちは、セレステです。 よく“モノづくり”をしていると、「インプットが大事、そうして取り込んだものをアウトプットするのも大事」などという言われ方をしますが、たまに、「何かないか」「とにかく本を読もう」などとちょっとした強迫観念のようなものにかられ、無理やりインプットしようとしていることは無いでしょうか。 積極的にインプットするという姿勢は良いのですが、それが「とにかく何でもいいから」と無理やり自分が全く興味がないようなところにまで及ぶようになると「それは、どうだろう?

3倍(べえ)のやつ

『ガンプラ』生産強化の方針はガンプラ不足の光となるか

「ガンプラ(ガンダムのプラモデル)が買えない」 そんな声が普通に聞かれるようになって1年くらい経ったでしょうか。 当初は「巣ごもり需要で…」とか「海外需要が増えてそっちへ流しているんじゃ…」なんていう意見もあったのですが、結局のところ問題の大部分を占めているのは“転売”のようです。 昨年だけでも、転売による問題や店側のいろんな対応などがかなりの数報じられてきました。もうこれガンプラだけの問題でも無いと思うんですけどね。 まぁ転売のことについてはまたいずれ機会があれば書

映画「牛首村」 その元ネタの都市伝説って?

今日はちょっとホラーな話になると思います。 と言っても、「ある一つの都市伝説を調べてみた」といったもので、特に怖い話をつらつらとしていくようなことは無いのですが。 「牛首村」という映画をご存じでしょうか。2月18日、つまりこの記事を投稿している今日から公開予定になっている映画なのですが。 「恐怖の村シリーズ」の第三弾だそうです。「恐怖の村シリーズ」というのは、ちょうどこのコロナ禍になってからドンドコ公開されているホラー映画のシリーズで、これまでに「犬鳴村」「樹海村」と公

家族や周りに教えてあげてほしい ドコモが「迷惑メール展」開催

NTTドコモが「迷惑メール展」というWebサイトを公開していました。 迷惑メールの例をジャンル(こういう会社の名を語っている等)で分けて公開し、それに対しての対処法も載せています。 そのメール例を見てみると、「ああ、こういうの来てたなぁ」というのもあり、まったくもって迷惑メールの鬱陶しさに辟易します。 よく両親からも 「こんなメール来たんだけど、大丈夫かね?」 みたいな連絡をもらって、大抵は 😧「荷物が来る予定がないなら(メールを)開かなくていいよ」 😧「メールの

「指輪物語」などに見る海外小説の読みづらさ 海外作品はこんな感じで読んでみて

AmazonPrimeで配信予定のドラマ版「ロード・オブ・ザ・リング」の予告映像が出ましたね。 映画「ロード・オブ・ザ・リング」、そしてその前日譚にあたる「ホビット」よりもさらに昔の話、全ての元凶である“指輪”を生み出した冥王サウロンが、まだ冥王になる前くらいからの物語を描くそうです。 配信開始は9月ということでまだまだ先なのですが、「指輪物語」ファンとしては今から楽しみですね。 ところでこの「指輪物語」、原作の小説を読んだことのある方はいらっしゃいますでしょうか。

部屋探しの時期 風呂なし物件の大変さを伝える

ちょっと前にSNSで、「風呂なし物件」に住む人が増えていることをあたかもちょっとしたトレンドのように報道していることについて、批判的な意見が多く出ていました。 流行っているのではなく、風呂なし物件に住まなければいけないくらい経済的に苦しい人が今増えていることをもっと危惧すべき、という内容でした。 このコロナ禍、実際そんなことにもなっているんだろうなぁと思いながら見ていたのですが、時期は今2月。新生活を始めるために住む場所を探し始める新大学生などが増える頃。 ということで

ディスプレイ用にもおすすめ ビギナーズミニ四駆

行きつけの美容院で、雑誌類が全てタブレット端末で読む電子書籍になっていました。 感染対策のため、より衛生的なものをと考慮したのか、それとも時代の流れか。しかしこれなら「誰か他の人が読んでいて自分のとこにイマイチな雑誌しか来ない」なんてこともないですね。便利になったもんです。 さて、そんな感じで美容院での施術中に雑誌類を読んでいると気になる商品を見つけました。早速、公式ページへ行ってチェック。 それがこちら、模型メーカータミヤのビギナーミニ四駆というシリーズです。 通常

大学生のスマホ実験から考えるリモートワークの能率の上げ方

「スマホを触らなくても近くにあるだけで集中力が奪われる」 そんな感じの記事を読んでいてなかなか面白かったので紹介したいと思います。 ただし、この記事が書かれたのは2017年、つまりもう4年以上前なのでちょっと古めです。それでも興味を惹かれたのでしたらぜひ読んでもらえればと思います。 記事の元は以下のもの。 大学生を対象にした実験アメリカの大学で大学生を対象にして、スマホを使っていろんなパターンを設けて課題に取り組ませてみたそうです。 そのパターンというのが下記のよう

カプセルトイの面白アイテム “もぎれるチケット”

面白いアイテムを紹介している記事を見つけたんですよ。 それは、カプセルトイ(いわゆるガチャガチャ)に関する記事。「折ってもぎれるチケット」というものでした。 「仲直りチケット」とか「かたたたきけん(肩たたき券)」という、実際には存在しないけど何かのときに使える、もしくは使ってほしいと手作りするようなチケットが商品として入っているカプセルトイです。 肩たたき券なんかは子供の頃にご両親やお爺ちゃんお婆ちゃんの為に作ってあげた、という経験のある方もいるのではないでしょうか。

「雪まつり」どころじゃない? 札幌の大雪がすごいことに

どこのTV局も今は北京オリンピック一色であまり目立ってはいないのですが、どうも札幌の雪がすごいみたいですね。 僕はよくYoutubeで雪道をドライブする人の動画や、トラック運転手さんの車載動画を見るのですが、昨日(2月6日)ライブ配信されていた方の映像でも積雪・降雪の量がとにかくすごくて、本来2車線あるはずの道路が1車線になっていたり、とかなり大変そうでした。 SNSを見ていても、そのあまりの積雪の量を報告するものが目立っており、普段ほとんど雪に触れることのない自分からす