![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127976098/rectangle_large_type_2_06b9b277ffac21dbb2bbcbcca8ffef20.jpeg?width=1200)
太りすぎると疲れやすくなる
皆さん、こんにちは。ななです(^^)
今回は『太りすぎると疲れやすくなる』というテーマで進めていきます。
30代になってくるといくら運動しても中々体重が落ちない、、なんてことがあります。
10代20代の時は少し運動するだけで標準体重になっていたので、爆食してもなんら問題はありませんでした。
それが30代になると食べすぎで体重に直結するので、肥満気味になりやすくもなるので食生活に注意が必要です。
そして太りすぎると少し動いただけで疲れやすくなる。
以前食べすぎで体重が5キロほど増加したことがあったのですが、たった5キロ増えただけでもう疲れやすくて大変でした。
遠出しただけで疲労がたまる、少しランニングしただけで疲労を感じる。
こんな感じで太り始めると疲れやすくもなるので気づけば運動嫌い、、なんて経験もきっと私だけではないはず。
増えた分は落とせばいい、、そんな思考回路だったのですが、増えた分を一気に落とすのは難しいの食生活に目を向けるってのは大事だなと改めて感じました。
野菜中心にしろというわけではなく、間食を減らしたり食べる量を調整するなどすれば体重は増えにくいですね🤔
外食ばっかりしてると太りやすくもなるから自炊を小まめにしたり、ケーキなんかの甘い物は1週間に1回とかね。
30代過ぎると減らすのも一苦労なので体重が増えないよう日頃から体重管理を行っていかないと大変になりますよ。
見た目も大きく変わりやすくもなるので太りすぎにはご注意を。
3キロ5キロと増えるだけで疲れやすくなって仕事にも力が入らなくなるので、短期間で体重が増えた人は早々に減らさないとヤバいですね。
3キロくらいであれば2カ月もあれば減らせます。
しっかり減らして肥満にならないよう体づくりはしていくことが大切です。
これは30代だけでなくどの年齢にも言えることだと思うので、私も今後体重が増えないよう運動をしつつ管理だけは怠らないようにしようと思います😑
以上、今回は『太りすぎると疲れやすくなる』でした。
いかがでしたか?
今回の記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)
では、また次回お会いしましょう!
✅ブログもやってます
✅自己紹介はこちら