見出し画像

教育とは〇〇〇〇〇《スタッフ育成向上講座:特別編》

こんにちは。接客販売トレーニング&コンサルティング事務所 kocori(ここり)代表の坂本りゅういちです。

今回は普段配信している『スタッフ育成向上講座』の特別編です。

普段このシリーズでは、スタッフに対してどのように接していくかについて書かせてもらっていることが多いですが、研修や教育に携わる者として今一度この話はしておくべきかなと思い書かせてもらいます。

読まれる人によっては、根幹を揺るがすような話になるかもしれません。
でも決してネガティブな話ではなく、前向きな話です。

どうぞご参考になれば幸いです。


■人材育成の是非

おそらく当noteの読者の方の多くは、店長や経営者や教育担当者など、誰かを育成しなければならない方ではないかと思います。

これからそういう役職についていく予定という方もいらっしゃるかもしれません。

こうした方々にとっては今回の話は少々きつい内容になるかもしれません。
信じてやっていたはずのことが根底から否定されるような感覚を覚える方もいらっしゃるでしょう。
でもとても大事な話です。

なぜ教育をしているのか?

読者の皆様の多くが人材教育に携わっているであろうとします。ということはつまり、自社(自店)のスタッフに教育をしているわけです。

この教育って何のためにやっているでしょうか?

ここから先は

2,872字

日本全国の販売員や店長に読まれている「販売力向上講座メールマガジン」の内容がさらにパワーアップしてn…

メインプラン

¥500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?