![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91636632/rectangle_large_type_2_ea7ea7ba668480c3b1e30ec2602218af.png?width=1200)
Photo by
shinobuwada
【3分で読める!今日知りたいニュース】後期高齢者医療の年間保険料の上限が66万円→80万円に|続報
おはようございます☺
FPライターの関根です。
2022年10月20日より、
【3分で読める!今日知りたいニュース】
をスタートします。
スキマ時間にどうぞご覧ください。
「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります!
今日はこちらのニュース↓
厚生労働省は
後期高齢者医療の保険料の年間上限額を66万円から80万円に引き上げることを、社会保障審議会に示した、
との内容です。
11月16日にご紹介したニュースの続報です📰
11月15日時点では、厚生労働省が17日に行われる社会保障審議会に、
現行66万円→80万円程度に引き上げることを提案することが分かっていました。
そして結果として、「80万円」の引き上げで提案した、ということです。
11月16日のnoteに、
どのような人の負担が増える可能性があるか詳しく解説しましたので、
合わせてご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単に説明すると、
年間保険料の上限が66万円→80万円になると、
年間の保険料が80万円の場合、
現在:66万円にとどまる
将来:80万円に引き上がる
といったことが予測されます🔍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(高収入の)高齢者も社会保障制度を支えてくださいね、という流れになるのでしょうか。
今後も、日本の社会保障体制がどのように変化していくか、随時解説していきますね👩🏫