
Photo by
happiness_music
【3分で読める!今日知りたいニュース】全国の病院の出産費、公表へ?
こんばんは☺
FPライターの関根です。
2022年10月20日より、【3分で読める!今日知りたいニュース】をスタートします。
スキマ時間にどうぞご覧ください。
「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります!
今日はこちらのニュース↓
厚生労働省が各病院の出産費を
ホームページなどで公開する方針を示した、
との内容です。
本日は、出産費についてもう少し踏み込んで解説していきます👩🏫
現行の社会保障制度では、出産育児一時金が1児につき42万円支払われます。
厚生労働省の調査では、
令和2年度の平均出産費用(室料差額などを除く)は46万7,000円だと分かっています。
ちなみに、公的病院のみの平均は45万2,000円です。
さらに同調査では、
「出産場所の決定時にもっと欲しかった情報」は「費用」とも分かっています。
出典:出産費用の実態把握に関する調査研究(令和3年度)の結果等について(厚生労働省)
今回の出産費の公表は、これらの調査結果をもとにした施策だと推測します。
将来出ていくお金である出産費が明確に分かり、産む側が病院を取捨選択できるようになれば、
より収支管理がしやすくなりますよね📈🧮
個人的には、
出産費の公表により、病院側が良くも悪くもどう変わっていくのか、気になります🔍