#55 自己流はやめる

最近、就活で友達からサマーインターンの
書類選考が通っているという話をよく聞きます。

それに比べて自分は1社も通っていません。

他人と比べても意味がないことは
分かっていますが、結果として差が生まれて
いる以上、自分には何かが足りないということは
分かっています。

書類選考は主にESが主になるわけですが、
どうやって作成しているか友達に聞いてみました。

すると、色んな人に添削をお願いしまくっている
らしいです。質の高いESが出来上がるはずです。

自分の場合、1人に見てもらい少し直すか、
誰にも見てもらわずに提出するという
手段を取っていました。

自分の文章力の低さを隠そうとしていました。

しかし、そんなプライドは捨てることにしました。元々優れているわけではないなので、失うモノはほぼないです。

6月の就活では、このことに気がつけたのは
よかったです。

頼れるものは頼って、いかに効率的に
進めていくか。

目的を見失って手段にこだわっていては
前には進めません。

とにかくうまくいっている人の
真似をしまくって、
なおかつ力を借りていきたいと思います。

スタートに躓いたかもしれませんが、
ここから巻き返していこうと思います。

就活頑張ります!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



毎日note #毎日更新 #note #毎日投稿 #学び #継続 #挑戦 #目標 #毎日 #アウトプット #朝活 #毎日更新倶楽部 #TOEIC #まいにち日記部 #積み上げ #毎日発信 #できるだけ #少しの負荷 #就活 #就活日記 #最近の学び

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集