#28 noteを「毎日更新する」と決めてよかった

〈今日の積み上げ〉

6時起床

TOEIC
→究極の模試答え合わせ、分からない単語確認
1時間

筋トレ
2時間


noteを「毎日更新する」と決めてよかった


今日でnote毎日更新を始めて28日目になります。

いつも夜に書くのですが、noteで発信することが当たり前になってきました。

そうなってきたからよかったですが、
最初はしんどかったです。

何を書けばいいかわからないし、
書く時間を確保するのが大変だし、
さすがに毎日はストレスになりました。

でも、慣れてさえしまえば、
段々楽になっていきます。

慣れるためには継続が必要です。

そしてその継続をするためには、
毎日やることが一番だと思いました。

この考えは、
マナブさんの『億を稼ぐ積み上げ力』
を参考にしています。

週に○回と決めてしまうと、
「今日は書くか書かないか」という選択を
することになってしまいますが、
「毎日書く」と決めてしまったら、
無駄な選択でエネルギーを使わずに済みます。

その結果、
少しハードかもしれないけれど
「毎日書く」と決めた方が長続きする
ということです。


また、何かを継続するにしても、
最初の0〜30日が一番きついと言っています。

習慣化されていないので
当たり前だと思います。

しかし現在、
その30日継続達成が目前のところまで
きています。

まだ達成していないですが、
既に最初よりかは楽になってきているので、
マナブさんの言っていることが
身を持って分かってきました。


ここからは少しだけ思ったことを
書いていきます。

継続していても途中でやめてしまうのは、
先が見えずに「今」がきついから
ではないでしょうか。

しかし、継続することで
どんどん楽になっていくことが分かっていたら
「今」がきつくても頑張れると思います。

目の前のことに一喜一憂せず、
長期的な視点で物事を考え、
一貫した行動をとっていけるようにしたいです。

そのためにはまず、note毎日更新30日を
突破したいと思います。

とりあえずあと2日がんばります。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

毎日note #毎日更新 #note #毎日投稿 #学び #継続 #挑戦 #目標 #毎日 #アウトプット #朝活 #毎日更新倶楽部 #TOEIC #まいにち日記部 #積み上げ #毎日発信 #できるだけ #少しの負荷 #就活 #就活日記 #最近の学び

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集