![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34900845/rectangle_large_type_2_6868f8ed381d3c321feedf15407550ea.jpg?width=1200)
私の営業の原動力は、ある歯科衛生士さんの言葉
私の営業の原動力は、ある歯科衛生士さんの言葉でした。
営業先が施設や病院で、そこで、看護師さんや介護士さん、管理栄養士さんなどに向けて、勉強会を開いていました。
高齢者の方や利用者様に対する口腔ケアの勉強会です。
あるとき、急性期病棟で、口腔ケアをしている歯科衛生士さんからお話を聞いて、衝撃を受けました。
脳梗塞で昨日倒れた方の口の中の状況はこんな感じでした。
歯は虫歯でボキボキと折れている。
口の中は痰だらけ、血だらけです。
この方、実は倒れる前日まで、高級すし店で普通に寿司を握っていた寿司職人さんだったんです。
たった1日でこんなお口にはなりませんよね。
!?
びっくりです!!
次の言葉に、強い衝撃を受けました。
何も、特別な人が施設や病院に入るのではありません。
その辺にいる人も、いつも会う人も、通りすがりの人も、
寝たきりになるお口をしている人がたくさんいるんですよ。
この言葉を聞いてから、営業のやり方、勉強会のやり方が変わりました。
元気に働いている皆さん、10年後、20年後、30年後、あなたは、寝たきりの口になっていませんか?
残念ながら、ほとんどの方は、自分事にできません。
大丈夫、自分は。
でも、施設に入っている方たちも、10年前、20年前、30年前には、想像できなかったはずです。
危機感がなかったのです。
コロナになって、マスク、手洗い、消毒、3密を避ける。などは実行されています。
でも、お口のケア、舌ケアでお口の細菌をコントロールすることには目が向きません。
お口が細菌の培養器になっていませんか。
歯周病は痛みなく進行するサイレントディジーズ。
気づいたなら、今から、ご自分のお口に注目してくださいね!