
王様戦隊テーマソング寸評
今期の戦隊モノは秀逸です。
戦隊愛好家な我が家の軍曹より「是が非でも観るべし」との通達を受けて、渡邊家は空前のキングオージャーな日々です。
息子の推しはヤンマ・ガスト(青)
娘の推しはジェラミー(白)
妻の推しは酒井大成(ギラ・赤)
私の推しはカグラギ(黒)です。
息子は「いちばんカッコいいだろうが!このスカポンタヌキ!」と影響受けまくりです。
娘は「きれいねー」と面喰い炸裂しています。
妻は「こういうところから次世代のイケメン俳優が生まれるんだ。この子は意外と、かわいい。」と持論を展開領域です。
リタ様もヒメノ嬢も魅力的なキャラクターですが、カグラギの飄々とした感じを推したいと私は思います。国民になるなら圧倒的トウフ。農業万歳。
さて、テーマソング集が販売されていますね。メインテーマの勢いもさることながら、各国の歌も非常に馨しいことになっております。こんなオタク向け楽曲が公然と流れるとは、時代も変わったものです。
特筆すべきはリタ様の国「ゴッカン」の歌でしょうか。
『Ignorantia juris nocet』
まずタイトルが読めません。
曲を聴いても歌詞が分かりません。
国のモチーフは北欧のイメージですが、ヨーロッパ言語のような聞き心地なのに全然聴き取れません。ドイツ語やイタリア語のような部分もありますが、そのどちらでもない。なんだこれラテン語か?
検索したところ、まさかの架空言語。
リタ殿、些か厨二病が過ぎるのでは。
乱文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございます。願わくは、貴方の好きなものが好きだといえる世の中でありますように。
#キングオージャー
#私の推しキャラ #カグラギディボウスキー
#息子の推しキャラ #スカポンタヌキマン
#買ってよかったもの #オージャカリバー
#エッセイ #ラテン語 #解剖学用語はラテン語で覚えました
いいなと思ったら応援しよう!
