![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80060760/rectangle_large_type_2_b3aa21b6d71922408bef0377d3a21573.png?width=1200)
Photo by
urinbow
茶碗、割れた夜。
いつものように片付けて、いつものように食器を洗っていたところ、自分の茶碗が手の中をするりと抜け出してガチリと音を立てて割れました。
ああ、愛用の茶碗。
どこそこで買った焼物の。
形あるものはいずれ崩れます。その時が来ただけのこと。悲しいものは悲しいくて、一方、次はどんな茶碗にしようかと未来に想いを馳せます。
風水的には茶碗が割れるのは吉報とされているようです。陰陽五行では土属性で、日常的に使いますから念も入るというもの。曰く、割れることで難逃れになるとか、茶碗に厄が溜まりきったからだとか、人生の転換期が訪れることの暗示とか。いずれも迷信ですが、前に進むために有用なものはどんどん採用いたします。割れた瞬間に気持ちを切り替えていきましょう。
どうやら少し疲れが溜まってるようですから、今日はゆっくり風呂に入らせていただこうかと思います。風呂は命の洗濯です。
拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは、貴方の茶碗の米がつやつやと光り輝き、美味しい幸せを齎しますように。
#風呂は命の洗濯よ #葛木ミサト
#茶碗 #とは #米の相棒 #いつもありがとう
#お世話になったモノは供養したい #ちょっと祈って捨てるだけでも気持ちが変わります #エッセイ #眠れない夜に
#風水 #陰陽五行 #土
#おすすめの茶碗ありますか
#米は1食あたり1合ちょっと食べています
#玄米食にも好きですが家族との兼ね合いがぐぬぬ
いいなと思ったら応援しよう!
![渡邊惺仁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30673087/profile_8d429519cfac5626c87556877d3b09c7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)