![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157295895/rectangle_large_type_2_c8837e855e1f9c5ff5e36d599f8d209e.png?width=1200)
【読書の秋】SEcondメンバーにバイブル本を聞いてみた!
みなさん、こんにちは!SEcond広報担当です!
いつもnoteをご覧いただきありがとうございます✨
SEcondは、「エンジニアを、ふさわしい舞台へ。」をミッションに掲げ、報酬体系の透明性と、案件選びの自由度を高めていくことで、能力あるエンジニアを相応しい舞台へ送り出すことを目的として、SES事業を展開している会社です!
最近は、新宿のゴールデン街で飲むのにハマっていて🍺
そこで出会った焼きそばを紹介させてください(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1728445320-JmowaQ5Ztc0NCqsD9u8vIi7M.jpg?width=1200)
和風ベースでとても美味しかったです!
ゴールデン街はインバウンド需要が非常に高く、各国から色んなバックグラウンドを持つ人たちが飲みにきていて、ディープで面白い場所なので是非行ってみてください✨
※語学の勉強にもなります!
さて、今回は読書の秋🍂ということで、SEcondメンバーにバイブル本を聞いてみました!
「読みたいものないなぁ」
「普段は読まないけど読書に挑戦してみよう」
と思っている方!ぜひ参考にしてみてくださいね🎤
そして、みなさんのおすすめ本があれば是非コメント欄で教えてください😊
ーーキャリアの転機となった一冊は?(社長編)
『The Third Door サードドア 精神的資産のふやし方』という本ですね。
4〜5年前に読みました。本屋に行って、『サードドア』というネーミングが渋いなと思ったのを覚えています(笑)
ちょうどキャリアに悩んでいた時期で、ふとその本に出会ったんですよね。
それまで敷かれたレールの上を必死に進んできたのですが、『自分が本当にやりたいことって何だろう?』と考えていたんです。
この本には成功者たちがどのようにして成功したかの事例なども記載されていて、非常に参考になります。
『人と違う選択で生きていこう』というメッセージは、当時の私の背中を強く押してくれましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728445447-dF9BURCLHvsIiXrhS8zkJ3jM.png)
ーーおすすめの一冊を聞いてみた!(社員編)
淺野さんのおすすめ【論理トレーニング101題】
技術以前の論理的な話し方、文章の組み方を教えてくれます!
コーディングができない私が処理の仕方をプログラマーと話す際に論理的欠陥に気づきを見出すことができるようになりました!ぜひ読んでみてほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728445497-5KxshMVtJgvfHuImPY73lBQ2.png?width=1200)
越川さんのおすすめ【嫌われる勇気】
この本を読んで『悩んでる人の全ては、対人関係から』というのを知りました。自分の課題は自分のもの、他人の課題は他人のものという考えで過ごせるようになりましたね。
これは自己啓発の名著としても有名で、アドラー心理学をベースに、人間関係や自己受容について書いてあるのですごく勉強になります!
![](https://assets.st-note.com/img/1728445539-hMsURzH6bP38BpuNygoS1QA4.png?width=1200)
高橋さんのおすすめ【資格学習の参考書全般】
特定の本のタイトルは挙げませんが、資格学習の参考書をおすすめしたいです。
資格がほしい時のみ本を使用していて、業務で使用する知識はAIとネット記事で完結しています。ただし、基礎から体系的に学びたい場合は、「ネットワークの基本」「プログラミングの基本」のような入門書がいいと思います。
八坂さんのおすすめ【IBM 奇跡の"ワトソン"プロジェクト】
AIエージェントがクイズ番組で優勝するまでの過程という物語も面白いですが、同時に自分で作りたいと思わせる機能を紹介してくれた一冊でもあります。
技術書は知識を得るだけでなく、モチベーションの源にもなりますね。
作りたいものがあって初めて現在の自分のスキルに不足を感じ、それは学習意欲に繋がりました!
そして実は、高校生のときに読んだ本なのですが、将来的にIT系の職種へ進もうと思った直接的な要因です。この本がなかったら、別のことをしてたかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1728445588-qAN09XRif61gJz32vy7mLanO.png?width=1200)
ーー最近読んだ印象的な本は?(社長編)
『無重力リーダーシップ』ですね。
最近はさらに営業力を磨きたいと思っていて、著者の磯谷さんにたどり着いたんです。
『ブラスト』という概念が印象的で、『火をつける』という意味なんですが、『誰かのきっかけになるようなことをする』という意味を持ちます。
社長である私自身、常に誰かにブラストできているかを意識するようになりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728445613-cXoaWvdVEhubenK7RzCfGgNk.png)
ーー読書の活用法は?(社長編)
本は、休みの日や夜寝る前に読むようにしていますね。
新しい知見や、著者の成功例、失敗談などを吸収できるので、自分が同じような場面になったときに冷静に物事が判断できるようになったりします。
様々な本から自分との共通点を見つけ出すことで、判断力の質を上げるツールとして活用しています。
ーー最後に
いかがでしたか?
今回は、SEcondメンバーにおすすめの本を教えていただきました🎤
技術書から自己啓発本まで、様々なジャンルの本が挙がりましたので、ぜひ皆さんの次の一冊選びの参考にしてみてくださいね!
そしてそして番外編ですが、
メンバーからおすすめの映画を伺ったので是非ご紹介させてください🎞️
おすすめの映画【5%の奇跡】
『5%の奇跡』は、趣味や生きがいに対する情熱に、再び火をつけてくれるような素晴らしい映画です。この映画を見た後、長らく忘れていた自分の趣味に対するモチベーションが驚くほど向上しました!!!!今の生活に物足りなさを感じている方にぜひ観て欲しいです。
▼社員インタビュー記事はこちら
▼カジュアル面談の申し込みはこちら
採用情報
募集職種:(1)ITエンジニア/(2)SES営業
雇用形態:正社員
勤務時間:9:00~18:00(実働8時間)
勤務地 :首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・山梨県)の各プロジェクト先に配属となります。
※配属先は希望を考慮して決定いたします。
※リモート案件も多数あり
給与:月給30万円~90万円+賞与(目安:月給1.5ヶ月~2ヶ月)
※前職給与を最大限考慮。
※経験・スキル・年齢などに応じて相談のうえ決定します。
「カジュアル面談」大歓迎です♪
株式会社SEcondでは10名以上のエンジニアを積極採用しています。
まずは「カジュアル面談」でも構いません。
エンジニアとしての今後のキャリアを一緒に考えていきましょう!