2023年4月の記事一覧
ACT.14『名残残して』
瓦町から
瓦町まで琴平線で引き返した。赤い電車関係のイベントは全て終了したが、個人的に関西から見守っていて気になった事がまだ残っていたモノで今回は関西帰郷前に触れてから帰る事にした。
「ことでん」では先に瓦町〜琴電志度にて系統分離を実施した志度線にて車掌を削減したワンマン運転を実施する運びとなり、自分が前回行った時には既に志度線でワンマン運転が実施されていた。
しかし、このワンマン運転の波
ACT.13『Blow away,going to Red Line』
動き出せ!!
いよいよ、フォトランの時刻になった。京急1000形がついに始動する。人間で言えばスーツをビシッ!と決め、ネクタイの歪みもなく万端の姿となった赤い電車。公開フォトランに向けて、準備は万端であった。
最初は公開…というより、撮影案内にも出ていた伏石駅での撮影に向かう事にした。伏石駅は先の「ことでん」複線化事業と同時に開業した新駅であり、その駅の全貌は地方私鉄と侮ってはいけないレベル
ACT.12『Memory, of Red Line』
俺の本命
今回の四国入国にあたり、参加を予定していた
イベントに無事到着する事が出来た。
長尾線にて活躍する1300形を京急時代に復刻させた「追憶の赤い電車」の定期検査を控えた終了直前の最後のイベントとして「卒業式」が開催され、今回はその「式典」の様式に近いこのイベントに参加する事を関西から決めていたのだった。関東大手私鉄では個人的に好きな会社に入っている京急。
そこまでこの車両を多く見る