
生理紙ナプキンに使われているグラフェンが健康被害を及ぼす可能性
なぜ生理用紙ナプキンは漏れないのか。紙製品だけでは、漏れなくする方法はない。そこには何が材料として、使われているのか。日本の法律では大手製紙メーカーがオムツやナプキンに使われている素材をすべて開示しなくてもいいように製造側が護られていて消費者には知らされていない。
以下のツイッターではグラフェンが使用されていると書かれている。
生理ナプキンの中の水に濡れた活性シートが電球を光らせるのだ。
女性の方々には特に見て戴きたいビデオ‼️
— 一匹狼 (@CA9YzwNRgav9a8Z) August 15, 2022
貴女の使用している生理用品に殺菌作用があるとして酸化グラフェンが使用されていませんか⁉️
一番デリケートな部分に此れが使用されていませんか⁉️
直ぐに止めて下さい‼️ pic.twitter.com/AVG1UxMs1t
グラフェンが健康被害を及ぼす可能性
グラフェンの毒性についてはいくつかの文献で記されている。
米国のBrown University(ブラウン大学)の研究グループによると、未来の半導体材料として期待されているグラフェンが、生体細胞の機能を破壊する細胞毒性を持つことが明らかになったという。この研究結果が、他の研究機関からも実証されることになれば、グラフェンは、カーボンナノチューブとともに、危険物として分類される可能性がある。
Kane氏率いる研究グループは、毒性試験の結果から、グラフェンが生体細胞の正常な機能を阻害することを確信していたので、シミュレーションの方法を見直す。すると、当初のシミュレーションでは、グラフェンの破片のモデルを、正方形に簡素化していたことが問題だったと判明した。実際のグラフェンの破片は、鋭くとがった突起を持っている。この点を修正してシミュレーションを行ったところ、グラフェンの突起が細胞壁を突き破り、細胞内に入っていくことが明らかになった。Kane氏の毒性試験の結果が、シミュレーションによってあらためて実証されたことになる。
================================

www.sckooncup.jp
===============================
以下の4冊を先月出版。
応援していただけると嬉しいです。
Kindle読み放題サブスクされてる方は無料。
いいなと思ったら応援しよう!
