マガジンのカバー画像

就活🦉

16
運営しているクリエイター

#就活

【就活】大学4年生、12月に内定辞退しました

【就活】大学4年生、12月に内定辞退しました

「12月に内定辞退なんて人生詰んでるね、、、」
そう思われた方もいるかもしれません。
私も実際そう思ってました笑

小学生の頃からの想い

私は小学生の頃、すでに将来やりたいことがほとんど決まっていました。
とある出来事をきっかけに漠然とではありますが、絶対に実現するぞ!と考えていました。
おのずとその想いが大学選び、就活の軸となっており、人生の軸になっているとまで言ってもいいかもしれません。

もっとみる
【就活】私の就活体験、noteのおかげで納得の結果

【就活】私の就活体験、noteのおかげで納得の結果

無事に就活が終わりました。
受けた会社は1社、かかった時間は1ヶ月ほどで納得の就活をすることができました。

企業との出逢いのきっかけはnoteと言っても過言ではありません。
その流れを少しお話しようと思います。

noteは一年以上書いており、今すぐマネできたり、確実に成功するものでもありません。
そして、「大手の安定した企業に就職したい」「確実に内定を獲得する方法が知りたい」といった、就活自体

もっとみる
怠惰な就活生がなんか良い

怠惰な就活生がなんか良い

バイト先に絶賛就活期の後輩がいます。
会う度に「就活しないとな~」と言っているのですが、全く進む気配はありません。

「ちゃんと就活しなよ!」と言いたい気持ちもありますが、なんだかんだで上手くやっていくような子だと思うのでただ話を聞いています。

就活をしない理由は上手くいく気がしないからだそうです。でも、自信がないわけではなさそうなんですよね。たぶん、自分が納得出来る働き方が見つからなそうなんだ

もっとみる
実際もう就活しなきゃなんだよな

実際もう就活しなきゃなんだよな

進学をしたからと言って就活から逃れられるわけではありません。
今すぐにでも就活を始めなければいけません。

この前内定を辞退した会社で働く夢を初めて見ました。
そこには笑っている自分がいました。本当に笑っていたのかな。
社長の目を思い出して、枕を投げたくなりました。

正直、就活をしたくはありません。
また失敗しそうな気がしてなりません。
別に就活をしないといけないという決まりはありませんが、どう

もっとみる
【就活・振り返り】自分が弱ければもっと楽だったと思うけど、強さがあったから未来が楽しみ

【就活・振り返り】自分が弱ければもっと楽だったと思うけど、強さがあったから未来が楽しみ

内定辞退から早3ヶ月。
結構大変な目に遭ったけど気持ちの整理がつきました。

当時は「この先どうするの?」「本当に大丈夫なの?」みたいな心配と時々蔑むような声がありました。
あー、自分はみんなから遅れちゃうんだ。失敗したんだ。って落ち込んでいた時もありました。

それでも、やっと心配の声や自分の気持ちが落ちついたので、ここで一区切りの記事を置いておきたいと思います。

内定辞退の時の気持ちを振り返

もっとみる
【就活】聞こえてくる就活アドバイスは保険のセールスみたい

【就活】聞こえてくる就活アドバイスは保険のセールスみたい

就活が早期化して一体いつが就活本格期なのかよくわからなくなっています。

「勉強の時間がなくなるから就活の早期化はするな」なんて声もありますが、将来の事を考える機会を減らせというのなら残酷ですね。

だったら、勉強も就活も力を入れられるように整えてくれー
就職した方が絶対にいいって雰囲気を変えてくれー
正解のルートのように見せるのはやめてくれー

愚痴はとりあえずこの辺にして。

最近、大学やバイ

もっとみる
【就活】この時期の内定辞退を相談された

【就活】この時期の内定辞退を相談された

ここ最近、ちょくちょく就活や進路の相談をされています。
私がそんな相談を受けるなんて、、、大人になったな、、、

というより、すっかり内定辞退の先輩みたいな扱いをされています。
どんな扱いでも相談されるのは嬉しいです。

そして、今回はこの時期の内定辞退についてです。

相談内容相談内容といっても話を聞いて欲しいってくらいです。

この時期に内定辞退を考えているというからどれだけ深刻なのだろうかと

もっとみる
【就活】"若いうちは修行だから"思考は一時停止で

【就活】"若いうちは修行だから"思考は一時停止で

私は4年生の12月に内定を辞退しています。
理由は良くない会社だったからです。

詳しい経緯は以下をお読み下さい。

「辛い」と感じていながらも、私は辞退することをためらっていました。

これが社会の洗礼なんだ。この辛いを乗り越えて強くなっていくんだ。
修行のような気持ちで強いメンタルに鍛えるんだ。

このような感じで辛いことが当たり前、それから逃げるのは自分が弱いからと思っていました。

でも、

もっとみる
【就活】就活中の娘と父親のすれ違い

【就活】就活中の娘と父親のすれ違い

就活中は心がとくに繊細になります。
何気ない一言が心にグサッと刺ささります。

私も相手の何気ない一言がきっかけで何度も喧嘩しました。
相手とはお父さんです。
お父さんはわざとか?と思うほど適格に私の地雷を踏みまくります。

父と娘はそんなもんかもしれない。
今回は喧嘩になった言葉を3つ共有します。

1つ目「そんな会社でいいのか?」

この、「そんな」という言葉にカチンと来てしまいました。

もっとみる

【就活】志望動機の書きやすい職業の見つけ方

本を読んでいたら、志望動機が書きやすくなりそうな言葉を見つけました。

あくまで言葉を参考に就活で活かせそうと考えたものです。
本の内容はまた違うものですのでその点はご理解下さい。

言葉の共有さっそく共有します。

コンプレックス、挫折経験、家系的な課題などから
自分はかわいくない
自分はお金がない
自分は何もできない
などなどの感情が芽生えます。

すると、それが欲望に変化し
綺麗になりたい

もっとみる
【就活】就活の何が辛いのか1つ1つ考えてみる

【就活】就活の何が辛いのか1つ1つ考えてみる

「就活=辛い」と考えずに1つ1つ一緒に見てみませんか?
私の視点を共有します。
長いので目次で気になったところを見てみて下さいね。

1.エントリーしたい企業が見つからないこの悩みを持つと自己分析、業界研究が足りていない言われ、自分が何をしたいのかわからないと迷宮入りします。
もしくはやりたいことが明確にあるために、エントリー数が絞られる方もいるでしょう。私もそのタイプでした。

自分が何をしたい

もっとみる
【就活】あなたを1番知っているのは、今のあなた自身じゃないかも

【就活】あなたを1番知っているのは、今のあなた自身じゃないかも

就活について周りの人に意見を聞くことは重要です。

「その仕事向いてる!」「似合ってる!」とか言われると、目指す方向性が間違ってなかったと安心します。

しかし、正直相手のことを本気で考えてくれる人は少ないです。
もっと狭くいうと未来を見据えて考える人が少ないです。

就活中には辛いことも多いです。
面接に失敗したら「大丈夫!次頑張ろうよ!」
落ち込んでいたら「いつでも話聞くよ?」
なかなか内定を

もっとみる
【就活】夢を聞かれると、無意識に"職業"を答えている

【就活】夢を聞かれると、無意識に"職業"を答えている

将来何しようかなと考えていると無意識に職業を探していました。
こんなのもあるんだーと選択肢のような感覚で。

その時、なんの本か忘れてしまったのですが「将来のことを話すのに仕事、職業を答えようとするのは視野が狭い」といった内容があったことを思い出しました。

今回は「将来」についてお話したいと思います。

将来=職業?小学生の時に将来について聞かれるとなんとなく職業を答えていたような気がしませんか

もっとみる
【就活】なんだかんだ学校が助けてくれるって話

【就活】なんだかんだ学校が助けてくれるって話

12月まで就活がもつれ込んだ私
でも、結局学校側が助けてくれるってことを伝えたいと思います。

内々定は割と簡単にもらうことができますよ笑
12月になっても求人はありますしね。
就活なんてそんなもんですよ。「就活」はね。

学校からの助け船

なんやかんやあってすでに大学4年生の12月。内定0。
やばいな~。でも、やりたくないことはやりたくないし。

ES書くの疲れるし、面接緊張するし、落ちたら人

もっとみる