
Switchのフィットボクシングとリングフィットアドベンチャーでダイエット!第1回「両立はかなりハードだけど楽しい」【動画あり】
記事内の動画は音が出ます
今までのあらすじ:『フィットボクシング』始めて45日目で体重2.4kg減ったけど、63日目に体重が初日くらいに戻って、そこから停滞期が70日近く続いた後冬場に肥え、外出自粛でさらに肥えた。そんな中、『リングフィットアドベンチャー』が当選!
第1シーズンの最初から読むならこちら
前回はこちら
ダイエット連載、第2シーズンのスタートです!予告してから遅くなり申し訳ございません。(遅れたわけはこうでした。)
第1シーズンまでは『フィットボクシング』のみでしたが、先日運良く『リングフィットアドベンチャー』も入手できたので、どちらもやってスリムになろう!余裕があれば他のフィットネスゲームもやってみよう!という企画です。
(『リングフィットアドベンチャー』を少しやってみたレポートはこちら。)
できればダンスゲームの『JUST DANCE 2020』もやれたらなと思っていましたが……『フィットボクシング』『リングフィットアドベンチャー』の両立は、予想以上にハードでした。特に最初の10日くらいは。疲れてよく昼寝したり、夜寝る時間が長くなりました。
それでは、『リングフィットアドベンチャー』初日から、1日ごとに記録していきます!運動時間と消費カロリーは、その日に行った全エクササイズの合計となります。
なお『フィットボクシング』はSwitchで動画が撮れない仕様になっているため、画像のみです。
2020年6月13日(土)
16分、98.56kcal、基礎代謝1246kcal
『リングフィットアドベンチャー』はゲームスタート時に年齢、性別、日常生活での運動量、どれくらいのハードさのトレーニングを求めるかを聞かれて、自動で運動負荷を決めてもらえます。私は12からスタート。
ちなみに、運動負荷は30が最高。アドベンチャーモード開始時に、毎日少しずつ上げたり下げたりできます。
メニューの「高度な設定」から一気に上げることもできますが、少しずつ上げるのがおすすめ。
私は余裕でこなせるようになったら、アドベンチャーモード開始時に「ちょっとだけ強く」を選んで1ずつ上げています。
初日
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 13, 2020
心拍数110くらいで、運動負荷12が楽だった
リズムゲームも楽しい!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/AirET8g7l9
すごい! #リングフィットアドベンチャー から続けてやったら体の動きがキレキレになった!!シナジー…
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 13, 2020
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/wFvPTZCw1r
2020年6月14日(日)
18分、119.82kcal、基礎代謝1253kcal
本当に褒めてくれて嬉しいんですよリングフィット。
このゲームはメインの「アドベンチャー」モードでは主に、有酸素運動と筋トレを交互に行う、ダイエットとしてもすごくいい流れとなっています。
コースを走るか歩くかして(その場で足踏みか、スクワットか選べます)、敵とエンカウントしたらバトルに移行。筋トレやヨガをするとダメージを与えられる、ターン制の戦いになります。それからまた走るか歩くのを繰り返してゴール。
そしてフィットボクシングとのシナジー。
2日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 14, 2020
めちゃくちゃ褒めてくれる!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/nioLWi0VgM
自動でストレッチ組んでくれるのすごい
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 14, 2020
豆知識もいいなー
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/kE5ePhIudi
フリー初級コンビネーション2
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 14, 2020
体が軽い!動く…!!やっぱりリングフィットアドベンチャーとの併用いいんだ
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/BsRVgMuKYv
2020年6月15日(月)
14分、44.36kcal、基礎代謝1247kcal
スワイショウは楽でした。脇腹や背筋に効きます。
はじめに『リングフィットアドベンチャー』をやって、運動量と疲れ具合を踏まえつつ『フィットボクシング』の時間やきつさを変えるように。
この頃は『フィットボクシング』は5日やったら1日休みにしていました。
3日目、腹筋多めにした
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 15, 2020
常に褒められて嬉しい
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/d6dzs6RZYk
スワイショウできるように!楽!
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 15, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/TtWbmJS1rW
名言多すぎる!
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 15, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/bWFl5vdMsR
うっかり休み入れるの忘れてた。ストレッチのみ
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 15, 2020
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/jz0Prk3uQf
2020年6月16日(火)
22分、135.44kcal、基礎代謝1239kcal
『リングフィットアドベンチャー』毎日何かしら新要素があって、やれることが増える!これは楽しくできるよう計算されているのでは。
『リングフィットアドベンチャー』から『フィットボクシング』への流れがスムーズにできるもの嬉しい。どちらもダウンロード版を買って本当に良かったです。
4日目でバフアイテムと装備品解禁
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 16, 2020
段階的に楽になるし、フィットネス種類も増えるのか!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/SL4tbFYMBB
クールダウンのとき称号ひとつひとつ褒めてくれるの嬉しい
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 16, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/2a2LsWScKi
よろず屋さんのキャラいいなあ
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 16, 2020
音楽が変わるの好き
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/Jrrby3onmh
フリーウィービングコンビ1
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 16, 2020
リングフィットで外したジョイコンそのまま握ればいいから続けてやりやすい
運動したー!
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/Gdu7CfZt4b
2020年6月17日(水)
21分、126.44kcal、基礎代謝1237kcal
『リングフィットアドベンチャー』のミニゲームも楽しいです。開発者さんたちよく思い付いたなあ。すごい。楽しく遊んでるうちに気づいたら体鍛えられてる。
『フィットボクシング』コーチたちがビューティフル筋肉すぎて目標にしちゃう。
5日目。褒めまくってくれる。嬉しい
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 17, 2020
道の看板に空気砲当てるとコイン出たから、リングコン押し込みつつ走った
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/Sff4VzJ9G9
スクワットホッピング初見
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 17, 2020
思ったより高さ調整が難しいぞ!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/dIFJuJHDCc
アイテム作るのにも肉体使うんだ!?「しぼって!」に笑った
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 17, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/HPD10sd8XW
240日目!
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 17, 2020
リングフィットでダッシュ多めにしたから少し軽く
リンコーチみたいな腹筋になりたい
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/8dSNxFESqb
2020年6月18日(木)
基礎代謝1242kcal
休養日、ストレッチのみ
今振り返って、よくこんなに毎日運動できたね!?と思いました。記事書いてる時点では運動負荷をかなり上げて短時間でガッツリ運動し、休養日を増やしていたので。
運動する方は、自分に合った運動量と休みの入れ方を模索するのを強くおすすめします。はじめは運動日は、1日やったら1日休みか、1日やったら2日休みにするくらいがいいのではと思います。筋肉は休んでる間に育つといいますし。
※『フィットボクシング』は全くやらないと継続中の日数記録が途切れるので、私は休養日には「フリー」からストレッチをしてスタンプをゲットしています。
休養日、ストレッチのみ
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 18, 2020
疲れたから、リングフィットも休みにしよう
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/uutdJx4J9U
2020年6月19日(金)
18分、123.81kcal、基礎代謝1222kcal
リング君が運動中ちょくちょく「水分を摂りなよ」とか色々アドバイスくれるんですが、従ったほうがいいかも。絶妙なタイミングで言ってくれる。
疲れたら休む、疲れ溜めすぎないって大事ですね。
6日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 19, 2020
3回目のドラゴめっちゃつよい。リングのアドバイスに従ったほうがいい
制限時間20秒のミニゲーム、高速もも上げ、ウシロプッシュ頑張った
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/pH836Nu1Mw
デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 19, 2020
エクササイズ開始時、マルティーナコーチの「おはよっ」かわいい
太もも、ふくらはぎの疲れを感じる。ちゃんと休もう
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/Iv1fyokOyq
2020年6月20日(土)
25分、158.55kcal、基礎代謝1233kcal
黒い敵は弱点がないので手強かった。敵と同じ色のフィットスキル(筋トレやヨガ)を使うと大ダメージを与えられます。
『フィットボクシング』やったときの体の疲れ具合から分かる己の努力よ。
7日目、無属性みたいな敵出た。スムージーの種類増えた
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 20, 2020
筋トレ回数だけ見ると少なめだけど、やりごたえある!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/fhgsKCovNL
ミニゲームめっちゃ多彩。楽しい
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 20, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/M6OCkE3RWG
ストレッチして、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 20, 2020
今日も脚にきた。リングフィットの次だからか
ほぼノーミス100点取れた!
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/KoGgFeuA9Q
2020年6月21日(日)
32分、201.66kcal、基礎代謝1247kcal
『リングフィットアドベンチャー』はアドベンチャーモードで1コースクリアするごとに、右ジョイコンのモーションIRカメラに親指を押し当て、血流を読み取って心拍数が計れます。ハイテク。自分で計測しないで済むの便利!心拍数が下がってくると成長を感じます。
プランクは腹筋も背筋も鍛えられるお得なメニューだそう。
『フィットボクシング』のコーチの声かけも本当に素晴らしい。
8日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 21, 2020
明らかに体力ついてる。運動負荷初日から変えてないけど、心拍数下がってきた
豆知識が王道のいい情報ばかり!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/PWFBFxw9Of
リングフィットのプランクこうなんだ。これは負荷高め
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 21, 2020
ヒップ上げないポーズをずっとキープするのかと思ってた
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/fLLjBH0fyy
久々に、フリー上級コンビネーション2
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 21, 2020
ハードだったけど楽しい!
ベルナルドコーチの声かけ好きだぁ
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/IJn8MfFkNA
2020年6月22日(月)
26分、165.50kcal、基礎代謝1246kcal
『リングフィットアドベンチャー』は自分のレベルがサクサク上がるのも嬉しい。毎日のアドバイスも素晴らしすぎるので、ぜひ画像押してツイッターにジャンプして読んでみて下さい。
偶然ですが、『フィットボクシング』はエヴァンコーチのときに左右ステップがよく出てくる気がする。個人的に左右ステップが一番ハード。
9日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 22, 2020
レベルがガンガン上がり、選べる筋トレもどんどん増える!
「筋肉はイイですよ!」の言葉よいなあ
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/m1I8kJmHwM
デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 22, 2020
またきついステップしかも左右ー!エヴァンコーチぃぃ
めっちゃ褒めてくれた
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/Okuf3d1kFL
2020年6月23日(火)
8分、49.78kcal、基礎代謝1239kcal
どちらのゲームも中断できるのが本当にありがたい。運動時間や運動量も調節できますし。
10日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 23, 2020
今日は軽め
毎日新要素加わって楽しい
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/yKAY6kzG29
川渡りすごーい!!爽快!
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 23, 2020
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/Hkbgxo8HqQ
246日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 23, 2020
運動量軽い音楽速いストレートコンビ、楽ー!
短時間で出来て気分転換にもいい
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/7EN27xs2ys
2020年6月24日(水)
15分、55.35kcal、基礎代謝1244kcal
楽にこなせるようになったので、運動負荷13にしました。ちょっときついくらいがおすすめらしいです。
『リングフィットアドベンチャー』は一定条件クリアすると貰える「称号」があります。5日連続、7日連続、10日連続でアドベンチャーすると貰えるものも。
私は今後運動負荷を上げる予定で、連日続けるのはきつくなるだろうと思い、始めてからすぐに称号を狙っていきました。
11日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 24, 2020
運動負荷1つ上げてみた。もう累計2時間やってたの!?
アドバイスがひたすら優しい。安心する
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/GXQ4tSsayZ
宝箱開けるのにも肉体使うリングフィット
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 24, 2020
アッシリーナさんに言われて行ったステージ、なかなかきつかった。特に終盤
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/U3x4idkTNB
247日目
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) June 24, 2020
休養日、ストレッチのみ
累計パンチ8万発ってよく考えるとすごいな
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/lrg1PjfR7J
2020年6月24日朝の体重は、ダイエット初日比で
+2.8kg、体脂肪率+2%、筋肉量+0.9kg、基礎代謝+34kcal

この後下がったかと思ったら上がった。筋肉と基礎代謝増えつつ、脂肪ももっと増えているー。きっと食べすぎ&日常生活で座りすぎですね。
1日あたり240kcal消費するのを毎日やれば1か月1kg減るらしいですが、実際運動やってみるとかなりハードだと分かりました。体重にはこだわりすぎず続けることにしよう。
リングフィットアドベンチャーを購入するには
パッケージ版は家電量販店でも販売中ですが、2020年10月現在、抽選に申し込んで当選すれば買えるところが多いです。家電量販店の通販サイトをチェックしてみて下さい。トップページに案内があるオンラインストアも。(時期によって状況が変わります。『リングフィットアドベンチャー』で検索してみて下さいね)
任天堂公式オンラインストアのマイニンテンドーストアでは、ここでしか手に入らないダウンロード版も販売中。トップページにバナーで案内があります。案内がないときは虫眼鏡のある検索窓から『リングフィット』で検索すると購入ページが出てきます。
今のところ、予約受付の期間外はカートに入れるボタンが「品切れ」になっています。
個人的に、ゲームカード入れ替えしなくて毎日やりやすくなるので、ダウンロード版がおすすめです。
フィットボクシング体験版を無料ダウンロードするには
Switch本体を、設定→インターネット設定からネットに繋いであればできます。
このリンク先はマイニンテンドーストアに飛ぶので、体験版ダウンロードを押す→ログイン→もう一度体験版ダウンロードを押す→Switch電源つけたらダウンロード始まります。本体がスリープ中でも大丈夫。
もしくは、Switchのホームにあるオレンジバッグアイコンのニンテンドーeショップ→ログイン→検索窓から「フィットボクシング」入力で検索→ゲーム商品ページ出てくるのでダウンロードできます。
製品版買うなら、こちらもダウンロード版が断然おすすめ。体験版同様、マイニンテンドーストアやeショップから購入できます。
『フィットボクシング2』が2020年12月3日に発売決定しました!同様の方法で予約できます。
※『リングフィットアドベンチャー』も『フィットボクシング』も、ジョイコン外して行うのでSwitchライトは非対応です
フィットボクシングの公式サイトはこちら
フィットボクシング2公式サイトはこちら
無料体験版もありますよ!フィットボクシング2体験版レポート
ダイエットする方におすすめの関連記事
次回はこちら
書いた人/空乃さゆる(Twitter@sayurusky)
いいなと思ったら応援しよう!
