![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29553297/rectangle_large_type_2_622c0997747cbe3649d548280e2ae7d0.jpeg?width=1200)
Switchのフィットボクシングでダイエット!第20回「210日継続!体が引き締まった」
今までのあらすじ:フィットボクシング始めて45日目で体重2.4kg減ったけど、63日目に体重が初日くらいに戻って、そこから停滞期が70日近く続いた後冬場に肥え、じわじわ増え気味。
最初から読むならこちら
前回はこちら
食べたいものを食べたいと思うようになり、普通に間食するようになりました。外出自粛で家にいることも更に増えた。果たして体重は。
203日目
休養日、ストレッチのみ。基礎代謝1236kcal
このラウラコーチのウェア組み合わせが好きすぎる。
休養日、ストレッチのみ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 11, 2020
シンプル白Tとボトムス似合う人こそ美しいと思う
#NintendoSwitch #フィットボクシング#FitnessBoxing pic.twitter.com/FWvlsJc3Ng
204日目
9分、58kcal、216発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1226kcal
まだまだ続けています画面見ない縛り。楽しい。
デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 12, 2020
画面見ない縛り、フックコンビとトリプルコンビなら簡単なほう
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/I9YchcBMO4
205日目
8分、72kcal、341発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1236kcal
いやあ暑くなってきましたね。冷水が美味しすぎる。
腹筋背筋60回、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 13, 2020
暑い!お水美味しい!!
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/INlMjQE17B
206日目
5分、37kcal、156発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1215kcal
デイリーのメニューはランダムで組まれるので、簡単なものが続いたり、ハードなものが続いたりします。
スクワット60回して、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 14, 2020
今日はたまたま軽めメニューだった
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/QCYoZ5JqJW
207日目
11分、92kcal、360発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1218kcal
フィットボクシングで100点取れると毎回嬉しい。
JUST DANCE 2020、38分踊りました。
軽く腹筋20回して、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 15, 2020
今日は全部100点取れた!
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/BLvzuG5J3B
208日目
8分、70kcal、407発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1228kcal
天候に左右されないのが、おうちトレーニングのよさですね!すぐ給水できて日焼けしないで済むのも助かります。
JUST DANCE 2020を6分踊った。
フリー初級コンビネーション1。18歳嬉しいな
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 16, 2020
雨でも室内でできるのありがたい
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/kBJyhmAYyD
209日目
休養日、ストレッチのみ。基礎代謝1215kcal
筋トレ何やろうか迷ったら、最近はとりあえずスクワット派です。
休養日、ストレッチのみ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 17, 2020
今日は軽くスクワット20回と散歩
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/R2imM9NRh6
210日目
11分、96kcal、368発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1220kcal
今まで何度も書いていますが、長友佑都選手の体幹トレーニング本の筋トレが本当にいいんですよ。ボクササイズでも体がブレにくくなります。
腹筋背筋各60回、体幹トレして、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 18, 2020
ステップやりごたえあっていい
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/eekuoUwmGL
211日目
11分、102kcal、332発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1219kcal
運動量しっかり音楽速いでスウェーバックコンビやると、結構ハードです。採点基準も優しくて、本当にいいゲームだなあ。
体幹トレして、フリースウェーバックコンビ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 19, 2020
ミス多かったけど18歳嬉しい。音楽速い運動量しっかりだと採点優しくなるのかな
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/b9PEnFcvNj
212日目
休養日、ストレッチのみ。基礎代謝1237kcal
毎日運動続けるために決めていること、疲れたら無理せず休む。
疲れたから休む。ストレッチのみ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 19, 2020
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/bNewdzImId
213日目
11分、100kcal、411発、カラダ年齢18歳、基礎代謝1220kcal
前後ステップも左右ステップも難しいのですが、個人的に左右ステップのほうが難易度高いです。
デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 21, 2020
楽しい!気分さっぱり
畳と靴下でステップやってみたらめっちゃ滑った。フローリングとシューズが一番やりやすい
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/5geBoiRFnJ
214日目
9分、65kcal、225発、カラダ年齢19歳、基礎代謝1218kcal
ストレッチより筋トレしたほうが体柔らかくなるらしいですよ。
体幹トレ40回、背筋筋トレ30回して、デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 22, 2020
ストレッチしたら今日はいつもより体が柔らかい。なぜだ
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/A8ewD4UxFD
215日目
11分、90kcal、286発、カラダ年齢20歳、基礎代謝1229kcal
めっちゃ左右ダッキングとアッパー推しの日でした。デイリーだと、たまたまパンチなどの集中練習みたいになる日があります。
デイリーダイエット10分
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 23, 2020
今日は左右ダッキングとアッパーがすごい日
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/Evjq1YxJFu
216日目
11分、81kcal、455発、カラダ年齢20歳、基礎代謝1224kcal
普通の綿のTシャツより、スポーツ用の通気性いい速乾Tシャツのほうが快適だと気付きました。ユニクロのエアリズム肌着も神。
フリーストレートコンビ1
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 24, 2020
スポーツ用半袖Tシャツ涼しくて快適ー
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/89bH2LtPOq
217日目
5分、22kcal、80発、カラダ年齢20歳、基礎代謝1227kcal
運動量かるいだと、ミスがリザルトに響きやすいのでは?どうなんでしょう。
背筋筋トレして、軽くフリーボディフックコンビ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 25, 2020
運動量かるいだと、数回ののGOOD判定でもカラダ年齢リザルトに響くんだなあ
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/vo9Fz4QSoG
218日目
休養日、ストレッチのみ。基礎代謝1226kcal
気付けば累計45時間近い。熟練フィットボクサーでは。
休養日、ストレッチのみ
— 空乃さゆる (@sayurusky) May 26, 2020
#NintendoSwitch #フィットボクシング #FitnessBoxing pic.twitter.com/waWr9QhR7Z
初日比で体験版含め217日目の今朝の体重は
+2.1kg、体脂肪率+0.8%、筋肉量+0.4kg、基礎代謝+20kcal
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29553366/picture_pc_4926dcc01a5c10e9043ec5cece7d084f.jpeg?width=1200)
この期間は横ばいでした。
見返すと、明らかに運動量減ってますね。頑張れなくなってる。流行病の不安からの影響かと。
「運動しても日常生活で座ってばかりだと運動の意味が無くなる、立つ時間を増やさないといけない」ってDaiGoさんがYouTubeで仰っていたのですが、本当な気がする。
体重は増えても、肩周りや脚がかっこよく引き締まってきているので、いいところに目を向けていこうと思います。
ボクシングは体重増えたほうがパンチの威力強くなるらしいから、体重増えてもちょっと自分を肯定できる気がする。
フィットボクシング体験版を無料ダウンロードするには
Switch本体を、設定→インターネット設定からネットに繋いであればできます。
このリンク先はマイニンテンドーストアに飛ぶので、体験版ダウンロードを押す→ログイン→もう一度体験版ダウンロードを押す→Switch電源つけたらダウンロード始まります。本体がスリープ中でも大丈夫。
もしくは、Switchのホームにあるオレンジバッグアイコンのニンテンドーeショップ→ログイン→検索窓から「フィットボクシング」入力で検索→ゲーム商品ページ出てくるのでダウンロードできます。
製品版買うなら、ゲームカード入れ替えしなくて済んで毎日やりやすくなるダウンロード版が断然おすすめ。体験版同様、マイニンテンドーストアやeショップから購入できます。
※ジョイコン外して握って行うのでSwitchライトは非対応です
フィットボクシングの公式サイトはこちら
『フィットボクシング2』が2020年12月3日に発売!同様の方法で購入可能
フィットボクシング2公式サイトはこちら
無料体験版もありますよ!フィットボクシング2体験版レポート
ダイエットする方におすすめの関連記事
次回はこちら
書いた人/空乃さゆる(Twitter@sayurusky)
いいなと思ったら応援しよう!
![空乃さゆる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30320913/profile_334149d9eb850e02a5b0c21d63b23cf0.png?width=600&crop=1:1,smart)