見出し画像

ジム通いを継続する方法ー『習慣が10割』から学ぶー

脱疲労の方法として「軽運動」つまり軽く身体を動かすというものがあります。また自分の生活習慣や、体型、もしくは健康不安でストレスを感じそれが疲労に繋がることもあります。運動習慣をつける方法の1つにジム通いという方法があります。
フィットネスインストラクターが教えるジム通いを継続する方法、本題は記事の後半に。
今年でインストラクター歴15年、ジムの社員経験もある私が『習慣が10割』から学びこの記事を書いてみています。ジム通いを挫折した経験のある方多いと思います。また始めるときの手助けになればと思いますので、ぜひ最後までお読みください!

今回読んだ本のご紹介

画像1

吉井雅之著 すばる舎
習慣形成のプロが教える、意志や、やる気に頼らないで、物事を続けることができる最強スキル!継続ができない理由は人それぞれ癖がありますが、どんな人でも大丈夫で、人生がうまくいく最も強力でシンプルな方法!

読んでみようと思ったキッカケ

ベストセラーのこの本は以前から知っていました。読む機会がなくスルーしてきましたが、この機会に読もうと思いました!

フィットネス業界にとって『継続』というのは、長年ずぅーーっと課題として頭を悩ませてきた、天敵のようなワードです笑
今回の読書感想文はこの本を読んで学び、私なりにフィットネスつまりは運動習慣を継続する方法をまとめていきたいと思います!

習慣って何?

著書では

本性 = 無意識 = 習慣

このように書かれています。つまり、自分では意識せず何気なくやってしまうことを習慣と呼び、それがその人の本性であるということです。
運動を続けなくてはと意識してやっているうちは、厳密には習慣とは呼べないとあります。

良い習慣でも悪い習慣でも『それがあなたの本性です』と言われるとドキッとしますね。

ジム通いを継続する方法

①なりたい自分
著書には具体的にという例で「ミニスカートが似合う自分になりたい」とか「スーツをスマートに着こなして、仕事ができそうな外見になりたい」など書いてありましたが、フィットネスインストラクターとしてはもう少し踏み込み、数的目標も必要であると思います。

体重は何キロになりたいの?体脂肪率はいくつに?健康診断の数値はあとどのくらいで正常値になる?ウエストは何センチになりたいの?

②現在地と目的地を知る
現在地として知るべきは3つあります。体組成、現在の消費カロリー、現在の摂取カロリーです。痩せる必要が全くない方でも維持していくためには必要ですね。運動するには摂取カロリーやタンパク質、ビタミン、ミネラルが足りていなくて、始めて早々に体調を崩すなんてことは、あるあるです!

脂肪を1キロ落とすには7000キロカロリーが必要なんて言われますが、現在地を知れば、計算して目的地を決めることができます。

③小さく始めて成功体験を得る
ジム通いを始める方によく「1回にどれくらい運動したらいいですか?」って聞かれます。②の現在地と目的地が分かっていれば即解決なのですが、そうではない場合のオススメは1日10分でもいいから運動することです。

ジムの会員って利用条件で価格が違うプランが色々ありますよね?
経済的な問題もありますが、そこはクリアにし、営業中いつでも使える状態にしておき、ちょこっとでも顔を出すことをオススメします。今日も、もしくは今週も「10分運動したよ!」「腹筋3回やったぜ!」「1分走りました!」って、とにかく最初のハードルは低く低くします。

そして、成功体験を得る条件は、やらされたことではなく自らでやると決めたことであること。インストラクターやトレーナーに提案されたことであっても、最終やると自分で決めて実行していきます。

④ゲーム感覚で攻略をしていく
去年からオンラインパーソナルトレーニングで知り合ったトレーナーさんのインスタストーリーを見ていると「毎月の星取表」というものが登場して面白いです。今月はチョコを食べてしまった日は黒星、食べなかった日は白星だったと思います!何よりもいいのは、白星に拘っている訳ではなく単純にこの星取表というゲームを楽しんでいらっしゃること!

私はゲーム大好きですが、ゲームの良いところはあくまでもゲームだということです。負けたからって人生終わるわけでも、死ぬわけでもない。「好き」なら「近づき」、「嫌い」なら「回避する」そんな単純な脳にピッタリだと思いませんか?

⑤環境を作る
これも大切です。ジムに行く時間を決める。時間が空いたら行こうでは、一生時間はきっと空きません!笑

自分が好き、良いと思える環境を作っていってください。友達や恋人、家族と一緒に通うのもオススメです。空いている時間がいいのであれば、夕方16:00〜18:00くらいがオススメです。ジムで人に対して嫌な思い出がある方もこの時間帯がオススメですよ!

⑥1個前の習慣を決める
環境を作るに似ていますが、こちらも大切です。お仕事帰りに行きたいなら、ウエア・シューズ・タオルを持っていく。レンタルするなら必要ないし、ロッカーを契約してそこに事前に入れておくのも手段の一つです。お休みの日に行くなら、前日の深酒は危険です!お子様のお世話や、親の介護などがある方もいるでしょう。時間の逆算や、周りとの協力体制をとって、1個前の習慣も作っていきます。

⑦丁寧に行動を積み重ねる
ジムに通い続ける時には、この項目は意外と大切になってきます。毎日顔を合わせる他人、毎日使うマシンが爆誕する訳ですから。習慣は本性です。雑に習慣を積み重ねていけば、自分の本性も雑になります。自分の本性が雑になると周りからも雑に扱われるようになります。

⑧誰を喜ばせたいかを考える
健康になって、身体をシェイプして、喜ばせたいのは?初めは多くの人が自分のためを思って運動習慣をスタートさせようとします。
大変なこと、面倒なこと、それでもやることってどんなことでしょう?自分のためのことっていうよりは、人のためにやっていることの方が、頑張れるし、やり続けることができます。「健康で仕事の効率を上げてもっと会社に貢献しよう!」「家族のためにいつまでも健康でいよう!」など、視座を上げて誰を喜ばせたいか考えてみましょう。

⑨「やってみます」と口に出してみる
自分の口から出る言葉は自分の脳を洗脳します。ジムで運動をしているとインストラクターやトレーナーから「スタジオのクラスに出てみませんか?」や「体組成を測ってみませんか?」など何かをオススメされることもあると思います。「ウエイトもう少し上げてみましょうか?」なんてこともあるかもしれません。「無理でしょ〜」と思うことが多いと思いますが、インストラクターやトレーナーは無理と思うことを無理に勧めるなんてことは絶対にしません!周囲から見ている人にできると思われていること、つまりそれがあなたの本性です。「やってみます」と口に出すだけで、自分の脳も洗脳されていき、自分の中では無理だと思えることにも挑戦する癖がついて習慣になっていきます。

3 Good Thingsを抽出する

人の脳は生き残るために、ネガティブに物事を思考し、悪いことを良く覚えておくようにプログラミングされています。ジムの中で嫌なことが起きるとそのことをよく覚え、ジムからの帰り道で反芻してしまいます。例えば「ランニングマシン空いてなくて待たされたな」とか「ロッカーで人の悪口言っている人がいて気分が悪かったな」とか「途中で嫌になって決めたメニューできなかったな」って感じです。これらの思考を野放しにしておくと、脳はジムを嫌なところだと捉え、回避するようになります。そこで、ジム帰りにはその日のトレーニング中にあったGood Things良かったことを抽出する時間にします。3つくらい。初めて行った日であれば、もうフロントでチェックインできただけでOKです!小さなことを成功体験に、ハードルを下げる。ポイントはそこです!

以上、今回は気付けば3000字を超えていました。
最後までお読みいただきありがとうございます!ちなみにジム通いが続かなかったからって挫折だと思う必要はないです。1回でも行けたならそれで良し、1ヶ月も通ったらもうすごい!天才!と考え、違う運動習慣の付け方を考えればいいだけの話です。失敗があるとすればそれは、新しい挑戦をやめてしまう時だと思います。
それでは、また来週!

いいなと思ったら応援しよう!

Lauzy Life 小座野 清香
よろしければサポートをお願いいたします!みなさまのサポートを励みに、ベネフィットを提供して参ります!健康情報、ダイエット情報、疲労のマントを脱いで心と身体を楽にできる内容です✨

この記事が参加している募集