見出し画像

『まだやれる』と思ったら『もう限界』のサイン【漢方的セルフケア】

みなさんは『自分の限界』って把握していますか?

『これ以上仕事をウケたらパンクする』

『これ以上疲れたら病気になる』

『これ以上無理したらメンタルの調子を崩してしまう』

『これ以上無理したら怪我してしまう』

僕たちが日々の生活の中で心やカラダの調子を崩してしまう理由の一つは

『自分の限界』を知らないからだと思います。

Podcastの番組で『自分自身の現状認識を正しく行う』ことの大切さをお伝えしましたが、その中で

『セルフモニタリング』ということについてお話を致しました。

その中でちょっと触れた、僕が大好きな言葉として紹介した言葉が今回のテーマにもなっています。

『まだやれる』と思ったら『もう限界』のサイン【漢方的セルフケア】

#漢方的セルフケア

というテーマでお届けいたします。

☆自分の限界を知るには?

今回はPodcastの番組でお伝えした『セルフモニタリング』

自分自身の現状を把握するために大切なポイントの一つであり

僕らが病気や不調にならないためにとっても大切な考え方なので、以前も触れたことがあるかもしれませんが、改めてお伝えしたい思います。

仕事をしたり、遊んでいたり、ご飯を食べたりしているとふと頭に

『まだいけるかな?』

『まだやれるかな?』

『まだ食べれるかな?』

『お酒、まだ飲めるかな?』

こんなことが頭に浮かぶことがあると思います。

結論から言うと

『まだいけるかな?』

と頭に浮かんだ瞬間、実はもう限界ということが多いのです。

☆真面目な方・がんばりやさんこそご注意を

皆さんはどうでしょうか?

僕はすごくこの考え方を聞いた時は腑に落ちました。

余力がある時は

『まだ出来るかな?』

などまったく疑問に思わないと思いますし、食事をしていてもまだまだ食べれる時は『もうちょっと食べれるかな?』と言う風には考えませんよね。

このような考えが浮かぶ時点ですでに、食事なら腹八分目、仕事などの心と体への負担もすでに八分目まで来てしまっていると思います。

気力も体力も充実していて頑張れる時はそれでも良いと思いますが、慢性的な疲労が溜まってきている方は

『まだいける!』『まだやれる!』と無理を重ねることで心とカラダに大きな負荷がかかってしまいます。

多くの方がこの思考になりやすいのですが

色々頑張りすぎてしまう人

何事もちゃんとやらないと気がすまない人

真面目すぎの方は特にこのような

『まだやれる』

という思考になりやすいので注意が必要です。

☆僕らは基本『無理』をしている

『まだやれる!もっとやれる!もっと頑張らなくちゃ!』

そういう気持ちも時には大切ですが、それがずっと続くと僕らの心と体はどうなってしまうでしょうか?

毎日、毎食、吐く寸前まで食べ続けているようなものですよね。

いずれ限界がきて心と体のバランスを崩してしまいます。

心やカラダの調子を崩す時はほぼ無理している時、頑張りすぎているときです。

自分が『頑張りすぎている』というポイントがわかれば不調も未然に防げるのですが

漢方相談をしていると

『自分の頑張り過ぎポイント』

がわからないという方が非常に多くいらっしゃいます。

特に注意したいのが

『大好きな仕事』や

『生きがい』

『やりがい』

そう思ってやっていることに夢中になりすぎて自分が無理をしているとわからない状態の人です。

☆夢中になると疲れを感じない

僕は良く『雪かきの法則』『草むしりの法則』などと言って冗談交じりにお客様にお伝えしますが、人間夢中になっている時は疲労を感じにくいものです。

雪かきや草刈りなどに熱中してやっていると、疲れを忘れ、ついやりすぎたことがありませんか?

あれは熱中している時は交感神経が優位になりアドレナリンがでるため、集中力が高まり、痛み、疲れなどの感覚が麻痺してしまいます。

試合中のスポーツ選手が骨折していたのに走っていた、なんてこと事例も聞いたことがあると思いますが、同じようなことが仕事でもおこりうると思います。

好きで、楽しくて、熱中するあまり、疲労を忘れて仕事をしすぎて気がついらた身も心も限界だった、ということも少なくありませんからぜひ好きなことや熱中してやっているときこそ

『まだいける!はもう限界!』と言う言葉を思い出してほしいと思います。

☆頑張る美徳・無理する美徳も良いけれど・・・

日本人は昔から『頑張る美徳』『無理する美徳』というものが好まれました。

新型コロナウイルスの感染拡大から見直されてきましたが、以前は『風邪ひいているけど頑張って仕事する僕ってすごいでしょ!』的なことが称賛されることがありましたが、時代は変わってきています。

無理をして、頑張りすぎて、結果的に体調を崩すことは仕事など周りへの影響が大きく出てしまいます。

自己満足で終わらないためにも、体調を整えて常に良いパフォーマンスができることが大切だと思います。

『何事も腹八分目・まだいける!はもう限界!』

は非常にわかりやすいと思いますので、みなさんもぜひ頭の片隅に入れておいていただき、いつまでも健康で良いパフォーマンスが出来る状態を維持していきましょうね。

◆お知らせ◆

☆漢方の知恵を活かして『なりたい自分』を応援する『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中



☆全国どこからでもオンラインにて相談可能・漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPよりお申し込みください。


☆Twitter&Instagramなど早川コータが提供する各種コンテンツのリンクはこちらから


☆アーユルヴェーダアドバイザー・土井今日子さんとのコラボ番組
「キョーコとコータのあーゆる漢方Labo」
You Tubeにて最新エピソード「月経編」を配信中です。


☆Podcast番組【コータの漢方RADIO】
好きな時に聞ける音声メディア・Podcastにて毎日漢方的養生番組配信中〜Spotify・ApplePodcastなどにて配信中

・Spotify


・Apple podcast 




ここから先は

0字
『毎日をできるだけ健康的に過ごしたい』 『自分にあった健康法を知りたい』 『薬膳や体質にあった食事のことが知りたい』 『ストレスのセルフケアをしたい』 そんなお悩みの解決になるような心とカラダの健康サポート情報を漢方と健康相談の専門家・国際中医専門員の早川コータが配信する有料のコラムが読み放題のマガジンです。 美容・メンタルケア・カラダのケア 幅広いテーマで皆さんの健康をサポートいたします。

【週刊誌1冊分の金額でオンライン漢方セミナー&有料記事が読み放題】 ☆オンライン漢方セミナーと有料記事がセットになったお得なマガジン☆ …

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?