見出し画像

【読書感想】無人島にあなたは何を持って行きますか?&感謝の気持ちを込めて!2024/12.3

こんにちは はるのさわです。
ご覧頂きありがとうございます。


感謝に気持ちを込めて!


秋がどこにいったのでしょうかという寒さでしたがここのところ紅葉がとてもきれいです。

先週はAIsongを多めに配信しています。
あなたの心に届いたら嬉しいです。

先週もたくさんのスキをありがとうございます。

シェア、マガジンへの追加とてもうれしいです。

やさしさの輪を広げようマガジンのフォローも励みになっております。

「やさしさの輪を広げようマガジン」へのご参加ありがとうございます。
他のSNSでも紹介しています。

高評価、記事の紹介、ありがとうございます!

とても励みになっております。


ありがとうございます♪











いつも応援ありがとうございます
とっても嬉しいです☺️



応援ありがとうございます♪





マガジンフォロー、マガジンへのご参加ありがとうございます!





メンバーの皆さまへ☆本当にありがとうございます


継続ありがとうございます。
現在のメンバーさんがいなかったらメンバーシップは続けていませんでした。本当に励みになっております。

今月はAIsongを多めに配信して行きます。
メンバーの皆さまの好きな曲であったら嬉しいです。

by はるのさわ



【読書感想】あなたは無人島に何を持って行きますか?


先が気になってしまい一気に読んでしまった本です。


本の題名の通りの内容なのですが、どうして無人島に行くことになったのか、と言うきっかけが大変面白く、しかし題名の通りちょっと怖い内容です。

決して優雅な休日とはならなかったのです。

話が盛り上がる定番で「無人島に行く時に3つ持っていくとしたらなんですか?」という質問がありますね。
まさにそれを実行したお話です

あなたは何を持っていきますか?

持っていく物でも、その方の性格や考え方、そして生き方がわかりますね!
もちろん、ゲームとしてではなく本音で話してもらわなければ全てを理解することはできませんが…

どういう状況で無人島に行くかによっても、持っていくものは違うかと思います。

一週間という期間限定

もう二度と帰ってこられるかわからない状況下

話題としては面白いですが、実際この状況になったらと考えると恐怖を覚えます。

満たされている状態であれば、人に優しくすることは簡単です。
しかし、状況が一変、厳しい立場に追いやられたとき、その人の弱い部分、そして本当の力が試されるのではないかと思うのです。

人生においても、何度か遭遇することがあるかと思います。
そこで、この人ってこんな人だったのかと、よくも悪くも、その人の評価を変えるものになります。

そんな面白さがこの本にはありました
行くきっかけも持っていく物も、そして極限状態に陥ったときの人間の姿も!

そして一番面白かったのは、意表を突いたラストです!

今までに何度も物語で読んだ設定ではありますが、また違った意味で面白い物語でございました。


さいごに

最後までご覧頂きありがとうございます。
こちらで述べたことはあくまで私の見解です。
ご了承の上ご覧頂けると幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

はるのさわ|AI教育クリエイター
これから娘が生きていく社会が少しでも楽しいものになることを願い、やさしさの輪を広げようの活動をしています。未来の学び舎を模索し、AI、メタバース等を活用し教育をクリエイトして、今よりも子どもたちが生きやすく、楽しい毎日を過ごせるように未来の学びのプラットホームをつくります。