
研究業績(10)『太平記』で菊池一族が描かれる場面を国語科および他教科との関連を生かした郷土の教材として扱うことに関する一考察
国語教育関係での論文になります。
自身のこれまでの学術論文や学会発表についてnoteにまとめることにしました。本論文につきましては、掲載誌のデジタルアーカイブのリンクをお示しいたします。
ご質問やご意見につきましては以下よりお願いいたします。
rn3cc9@bma.biglobe.ne.jp〔矢崎佐和子〕
2024年10月31日『菊池一族解軆新章 巻ノ四』(菊池市教育委員会 菊池文化研究所)
※奈良文化財研究所の全国遺跡総覧よりPDFデータをダウンロードできます。
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/search/item/140604?all=菊池一族
本論考については、2024年11月9日に、報告会(口頭発表)が開催されました。以下は、当日の発表資料です。
※参考として(アーカイブも兼ねて)、当日の案内のデータも掲載いたします。