
【サウナ開業のポイントと施工業者の選定】
▶︎40年以上の経験
▶︎宿泊/温浴施設を中心に150件以上の施工実績(サウナ)
弊社が群馬県高崎市に温浴設備の工事部を構えて40年以上になりました。
40年以上の知識と経験を活かし、「デザイン・安全・機能」を兼ね備えたサウナ空間についての情報を発信してまいります。
ぜひご覧ください。
近年、健康志向やウェルネスブームの高まりから、サウナは施設の魅力アップや集客の手段とした注目されています。
しかし、サウナ開業には設計、施工、メンテナンス面でのさまざまな課題もあります。この記事ではサウナ開業における重要なポイントと、失敗しない施工業者の選定方法を解説いたします。
1.サウナ開業、改装の魅力とメリット
集客・差別化のポイント
サウナは施設のブランディングに大きく寄与します。
近年、宿泊施設では老朽化したサウナ室を大きく改装したことで、前年を大きく超える集客を記録したり、競合との差別化に大いに役立ちます。
新規市場の開拓とともに、集客効果も期待できるためサウナの開業、改装は大きな可能性を秘めています。
投資対効果の向上
サウナは一度利用すると再訪するお客様が多く、長期的な収益モデルを確立しやすいです。
またサウナだけでなく、飲食やアパレル、マッサージ等を提案することで、売り上げ拡大を期待できます。
ブランディングと施設価値の向上
最新設備を備えたサウナは施設全体のイメージ向上の貢献します。
健康やリラクゼーションを重視するライフスタイルの象徴としてブランド価値を高めます。
また、サウナの魅力的な体験は口コミやSNSなどで拡散されやすく、無料の宣伝効果が期待できます。
2.サウナ開業時の重要なポイント
コンセプト設定とターゲット選定
開業前にどのような顧客層をターゲットにするか、施設全体のコンセプトを明確にすることが、成功のカギです。
ストーブの選定や、内装材の選定、サウナ自体が施設全体のブランドイメージを向上させる要素として機能させることが重要です。
設計・設備選定のポイント
サウナは温度管理や湿度、断熱性など一般の建築と違い、特殊な設計、工事が必要です。
サウナの環境に耐えることができる材料や機器も限られており、知識や経験がないと火災のリスクを伴います。
またサウナ工事は、管轄の消防署の指導に基づいた施工、もしくは火災予防条例に則り施工された安全性が確保されたサウナ室でないと、開業できな可能性もあります。
そのため、信頼できる施工業者でないとサウナ室を作ることすらできません。
サウナストーブと選定とサウナ工事
現在ではサウナストーブ1つとっても、様々な種類があります。
温度管理、メンテナンスが簡単な電気式ストーブや炎の揺らぎを楽しめる薪ストーブ、大規模サウナに向いているガス式サウナストーブなど、多種多様なメーカーがあります。
サウナ室の規模に合わせたサウナストーブの選定をしなければ、ストーブ本来の魅力を体感できません。
またサウナ工事は特殊な工事になっており、経験や知識をもった職人さんでないと施工は困難です。
サウナ室を造作する大工工事を始めとし、照明やサウナストーブの電気工事、設備工事といった様々な工程があるため、豊富な知識と経験のある業者の選定が重要です。
3.施工業者の選定とポイント
責任施工であるかどうか
一般的な建築では、設計、施工、管理を分業することが多く、メンバーも流動的になるため品質が安定しません。
しかし責任施工では、すべての工程を一貫して管理できるため、安定した品質を確保できます。
また、施工を外注したことで仲介業者が介在すると中間マージンが発生するため費用が割高になることがあります。
責任施工では不要なコストを削減し適正価格で高品質なサウナを提供できます。
設計・施工の柔軟な対応が可能
サウナの設計には施設のコンセプトやターゲット層に応じた設計・施工が求められます。
責任施工なら、設計、施工チームが密に連携しお客様の要望に細かく対応できます。
弊社では40年の知識と経験を活かしながら、最新のストーブの提供や、機能性と意匠の両面にこだわった責任施工が可能です。
施工後のアフターサポートの可否
サウナの需要は年々増加しており、新規参入する事業者も増加しています。
しかし、多くの事業者はサウナストーブなどの機器のみの販売を行い、施工やメンテナンスに対応していないケースが少なくありません。
そのため購入後、大工工事や電気工事、設備工事はもちろん、アフターサポートを受けられず、運用開始後にトラブルが発生するケースも増えています。特にサウナは高温多湿環境のため、適切なメンテナンスを怠ると、設備の故障や安全性の問題につながる可能性があります。
4.弊社施工事例
40年以上の経験と宿泊、温浴施設を中心に150件以上の施工実績がある弊社の施工事例をご紹介いたします。

座面を広く取り、ゆったりとおくつろぎいただけるサイズに。

円筒状設計はサウナ室のレイアウトを選ばず柔軟に対応することができます。

サウナ室内からでも露天エリアを眺められるように上下耐熱ガラスを採用。

ベンチ下にサウナストーブを格納することで、コンパクトながらもゆとりを感じる設計。
5.まとめ
サウナ需要は年々高まり、新規導入、改装を検討する施設や企業、個人のお客様が増えています。
しかし、サウナ設備の販売のみ行い、施工やメンテナンスに対応しない事業者も多く、導入後のトラブルやメンテナンスの不安を抱えるケースが増えています。
弊社では、設計・施工・メンテナンスを一貫対応し、以下のような安心できるサービスを提供しています。
●40年以上の経験と150件以上の施工実績を持ち、確かな知識と技術力で高品質なサウナを提供。
●設計から施工、メンテナンスまで自社責任施工でトータルサポート。
●商業施設、宿泊施設はもちろん、個人邸のプライベートサウナまで幅広い対応実績。
サウナ導入を成功させるカギは、高品質な施工とアフターサポートを備えた業者の選定です。
ご要望に合わせたオーダーメイドサウナの施工、機能性と意匠の両面にこだわったサウナ室を重視するならぜひ弊社にお任せください。
以上がサウナ開業のポイントと施工業者の選定についてのご紹介です。
今後ともサービス向上に努め、皆さまにとって有益なコンテンツと情報発信を行ってまいります。
引き続き、弊社noteをご活用いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
●株式会社メトス様公式ホームページ
●弊社ホームページ