人生の目標設定
こんにちは!
プロコーチの西田悟視と申します!
今回は、人生の目標設定を改めて行いましたので、共有させていただきます。
まず初めに、今回の目標設定は、
現状の外側のゴール
です。今まで想像もできなかった、しかし、方法はまだ見えていないが達成できそうな気がする目標設定をすることができました。その時、何気なく歩いている時、仕事をしている時、本屋さんでフラフラしている時、見えてくるもの、ことが大幅に進化しました!
複数の目標設定をすることで、1つの目標設定よりも倍以上のスピードで成長することができます!
人生のゴール設定
人に対して私の命の時間を使います。
そして、生き様として人の役に立つ事に対してフォーカスし、行動していきます。
そのために、
人のエフィカシー(根拠のない自信)を作ることをコーチとして体現します。
その結果、私と関わった人は、
自分の個性が明確になる
want toの発掘ができる
自分の存在意義が明確になる
だからプロコーチとして今後も命の時間を使っていきます。
仕事
コーチングのセミナー講師になり、日本の教育者や職員に対してセミナーを行う。
コーチングを受けた教育者が教師同士や生徒に対してコーチングを行う。
未来を担う子供たちが10代で明確な目標を持ち、行動できている。
趣味
JHDC(Japan Handdrip Chanpionship)の予選大会に出場し、全国大会出場。
コーヒーとハンドドリップを極め、全国大会優勝。
家族
息子、娘に「いつも楽しそうにしてるね」と言われるお父さんになる。
生き様(仕事)として、人の役に立つ事をいつも行い、自分の成長やスキル向上だけでなく、「人のエフィカシーを作る事」を常にしているので、子供から見ても楽しそうでお父さんが尊敬できる人と言われる。
人間関係
家族(お嫁さん/息子/娘)、日本の教育者(文科省/都道府県教育委員会役員/市町村教育委員会メンバー/コーヒーの全国大会出場者/プロコーチの仲間/GOAL-Bのメンバー)/未来を見なう子供たち
生活
ニューヨークのマンハッタンの真ん中の高層マンションの屋上に住んでいる
窓からはロックフェラーセンター/エンパイヤーステートビルディング
だけでなく、ニューヨークを全て見渡すことができる
常に未来を担っている事を景色を見ながら実感している
健康(社会貢献)
癌や白血病に画期的に効き、患者に負担の少ない治療薬の研究/開発に投資し、世界の医療の進歩に関わる。将来を担う子供たちが安心して生きることができる世界を作っていく。
コーチングを学びたいが、所得の面で学ぶことができない人/プロコーチに本気でなりたい人がコーチングを学べるコーチングスクール開業。
ファイナンス
月収1000万 年収1億2000万
これからも人生の目標は変わっていきます。
上記の目標は人生の目標ですが、20代のうちにほとんどの目標を達成します!
なぜなら、
20代×コーチング×教育
に非常に大きな価値があるからです!
だから行動します。
だから成長します。
ゴール達成のために行動します。なのでサポートをお願いします。必ず行動、成長し、あなたにとっての自己啓発になります。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき、誠に感謝致します。
よろしければサポートをお願い致します!今後、プロコーチとしての活動(CTI受講料/コーチング資料購入)に活用し、みなさまにアウトプットさせていただきます!