見出し画像

パニック障害が目指す行政書士試験の次の目標

有料記事ですが最後まで無料で読むことができます。
役に立った、面白いと思った方はモチベーションになりますので投げ銭をお願いします。

今日はこんなツイートをした。

いやしかし行政書士試験が終わり、勉強する時間が全くなくなると頭の回転が遅くなっているのを感じる。
やっぱ少しずつでも何かしらの勉強は進めないとボケるな。
バイトして体力戻しながら何かしら学習すること見つけないとな。
とは言っても来年の行政書士試験は遠すぎるし悩むな。

行政書士試験が終わり、次に何をしようか迷っている。具体的な候補としては、大学編入のための勉強、もしくは大学院入学のための勉強のどちらかをしようと思っている。

というのも、今のパニック障害の症状がおさまりかけている中、このまま就職をしようにも今のところ就きたいと思っている職業がない。なので大学編入もしくは大学院入学を考えている。

大学編入は薬学部を考えている。やはり最終的には資格や免許がものを言うと思う。特に薬剤師などの免許は年齢がそれほど関係ない。もし今から薬学部に編入もしくは再入学したとして30歳くらいになるが、それでも新卒で十分就職は可能だろうと思う。

そして次点で大学院入学を考えている。大学院は公共政策系の大学院を考えている。今から新卒で就職しようとするとどうしても1年のブランクがあるので民間就職は厳しくなる。そうなると公務員試験を受けるしかないのだが、そのための準備期間として大学院は使える。

今のところの優先順位としては薬学部編入もしくは薬学部再入学である。今から勉強をやり直すとすると、どうしても国立大学への入学は厳しいものがある。

受験生時代に国立大学の医学部を目指していたことがあるのだが、その時は国立大学に入ることを優先しすぎて、私立にも一つも受からなかったことがあった。このことから、国立大学の準備、すなわち共通テストの準備をするのはとてもリスクが高いと言える。

共通テストの準備をするためには多数の科目の勉強をしなければいけないので、主要3教科の勉強が疎かになってしまうからである。

なので、とりあえずは主要3教科で受けられる私立の大学でなおかつ実家から通える大学をピックアップして勉強したいと思う。

幸い車を運転できるので、電車を使わなくても良いため比較的遠くの大学まで候補に入ってくる。関東圏にいるため、そこそこ候補となる大学も多く、その中から2つか3つくらいに絞って対策を進めたいと思う。

また、私立大学の薬学部だと学費が高いのではないかという疑問があるかもしれないが、レベルの高くない大学を選べば、けっこう奨学金制度や特待生制度が充実していることがわかる。

良い成績で入学すれば満額の1200万円を払わなくても良い場合があるのだ。そこでいい成績を取るためにも、やはり3教科に絞って対策を進めていきたいと思う。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?