私の推し旅行先。アイランドナガサキ。
案件でもなんでもなく、ただの推しを紹介するだけの記事。
どんな施設なのかはホームページを見ればわかることなのだけれど……!!
推しは推せるうちに推せ!!
ということで、推していきます。
どこの旅行サイトの評価も4.5(最大★5)くらいはあるので、私が推すまでもなく楽しい場所であることは、自信を持って言えることだと思います。本当にアイランドナガサキとは何の関係もなく、ただのファン。
公式サイトはとてもオシャレです。
目的別の過ごし方が分かりやすく掲載されています。しかし、私は自分でスケジュールを組みたい派。
自分の復習も兼ねて、宿泊時にもらったマップをもとに、カテゴリ別にまとめていきます。興味がある方の参考になれば幸いです。
(地図が雨でボロボロなのはご了承ください)
2024.7.14時点の情報です。
宿泊施設
宿泊施設はガーデンエリアとポートエリアの二箇所に分かれています。
ガーデンエリアが、マップの左側。ポートエリアがマップの右側です。
エリアごとに広い駐車場があります。
ガーデンエリアのホテルと、ポートエリアのミナトホテルは、やすらぎ伊王島の時代からあるホテルです。現在はリノベーションされ綺麗になっています。
基本的にオーシャンビューの部屋が多い印象です。
THE リゾート感。
目的に合わせて、お部屋を選ぶ楽しみがあります。
施設の移動はレンタルサイクルかバス、徒歩で移動できます。バスは10分ごとにやってくるので、ストレスなく移動できます。
自転車も無料で借りることができ、乗り捨てや停まっている自転車を利用するスタイルのようです。手続き不要で借りることができるようなので、かなり便利な印象を受けました。
わんちゃんの移動に関しては、マナーウェアの着用やキャリーバックの利用で、ある程度自由に動ける印象です。
今回は雨の旅行となったので、散策を楽しむことはできませんでしたが、次回はぜひ、季節のいい時期に行きたいなと思いました。
ちなみにチェックイン15:00。チェックアウト11:00です。
温泉施設・アクティビティ
宿泊者は島内の様々なアクティビティを無料や格安で利用できます。
一日中、伊王島にいても遊び尽くせないんじゃないか、と思っています。何度も行きたくなるのは、これが理由じゃないかと。
行くたびに、サービスやアクティビティが増えているので、また行こうと思わせてくれるのも嬉しいサービスです。
宿泊者はチェックイン前、チェックアウト後も宿泊日は無料で利用できるものがほとんどのようです。
愛犬と楽しむ
愛犬と一緒に宿泊できるのであれば犬も一緒に楽しめる旅にしたい。
そして私も楽しみたい。
ドッグランが二箇所あります。他にも条件を満たせば、わんちゃんも一緒に伊王島観光を楽しむことができます。
今回は雨だったので室内で遊びましたが、フォトスポットも用意してあるようなので、次回は気候の良い時期に行きたいなと思いました。
キャリーバックが条件の場所が多いので、中型犬・大型犬のわんちゃんは難しい場所も多いかもしれません。リュック型のキャリーバックは無料でレンタルもでき、至れり尽くせりです。小型犬のわんちゃんが前提なのかもしれないな、と感じました。大きめのわんちゃんも自然がたくさんの場所なので、一緒に散歩するだけでも気分転換になりそうです。
ポートエリアのフロントにはわんちゃんグッズやおやつなども色々あり、思わず買いたくなるような可愛らしさでした。
最後に
伊王島に旅行にくる度に、進化しているなと感じています。
やすらぎ伊王島の時は、施設が古いながらもサービスが丁寧で、ごはんが美味しい宿泊施設という印象でした。
経営が変わってどうなることかと様子を見ていましたが、より一層楽しめる施設になっていて、個人的にかなり嬉しいです。外国人スタッフの方も多いですが、丁寧な対応をしてくださる印象を受けました。
港があるので、伊王島から軍艦島ツアーにも行けるようです。伊王島は長崎市内にあるので、伊王島以外の観光へのアクセスも便利です。野母崎の恐竜博物館にも行ってみたいし、まだまだ行きたいところがいっぱいあるけれども、伊王島で完結してしまう恐ろしさ。他のところへ行く暇がないのが正直な感想です。2泊3日は欲しいです。
私は車で行くことが多いですが、駅からの送迎バスも出ているので、車でなくてもアクセスは良い印象を受けました。
次は、いつ行こうかな。
頑張って働いてお金を貯めようと思います。
↓ i+Land nagasaki 旅行記はこちら
↓ わんちゃん連れ旅行の持ち物まとめ記事はこちら