#ファッション
令和5年5月5日に振り返る
第一話 3つのブランドの成り立ち①⇩⇩⇩link
『renor+』と『OHRAI』と『SaruJK』
第二話 3つのブランドの成り立ち②⇩⇩⇩link
『SaruJK』と『renor+』と『OHRAI』
別のアカウントでコトの成り立ちを説明してきました。
ここからはSaruJKブランドと引退馬支援プロジェクトについて、あらためて書いて行こうかと思います。
第三話 SaruJK(サルジョッキ
目標達成!SUCCESS
SaruJk PROJECT
CAMPFIREでのクラウドファンディング
全く相手にされないかとスタート時にドキドキしましたが、SUCCESSしました。ご支援くださいました支援者の皆様!心より感謝したします。
更なる高みを目指して頑張りたいと思います。
次の目標を設定しました。ど~ん!
●SaruJKアイテム販売によって、引退馬支援を公言する。当プロジェクトとSaruJKショップの価格には認定
ホースと共にあらんことを!SaruJKアイテム購入で競走馬の余生を応援しよう。CAMPFIRE限定商品を販売開始。
10月6日からCAMPFIREサイトにて『ホースと共にあらんことを!SaruJKアイテム購入で競走馬の余生を応援しよう。』プロジェクトがスタートしました。
ゲートが開いてスタートダッシュ....は不発だったようです(笑)立ち上げた時間は何と大井でレディスプレリュード競走の前...プロジェクトに集中しすぎてウッカリしてました。
さてポツン騎乗のようなカタチになりましたが、ここからキャンペーンの詳
SaruJK オシャレ計画&引退馬の余生を応援するプロジェクト開始前カウントダウンキャンペーン
10月6日19時55分からCAMPFIREサイトにてスタートします。
是非!お気に入り登録をお願いします。
プロジェクトページ ➡ ホースと共にあらんことを!SaruJKアイテム購入で競走馬の余生を応援しよう。
今回は事前告知 スタートダッシュキャンペーン
SaruJK Twitterアカウント【 @SaruJK5 】をフォロー
10月4日(火)キャンペーン投稿を引用リツイートしてくれた方