見出し画像

お茶でもどうぞ|2025.2.14日記

昨日はえらく風が強かったが、今日も時折水が流れるような音を立てて風が吹く。
カーテン越しに差す陽が眩しい。

窓を揺らす風を感じていると、何故か山の上流に流れる澄んだ川を思い出す。何故だろう…。

あらたに手に入れた洗顔フォームというアイテムに、どうやら傍から自分をみると[身なりをととのえること]を意識しているようだ。

身なりといえば、耳ツボシールがきになっている。ツボを押しつつピアスみたいで、かわいい♡体験したい。

今朝のお茶時間

今朝のお茶は、冰島古樹樹熟餅 2024。
結構な頻度で茶葉の香りに耳を傾けることを忘れてしまう。
薄い茶器、白磁、陶器の三種の器で飲み比べるが、温度が冷めにくい陶器、白磁が美味しく感じ心地よかった。
お茶菓子はココアとトリュフ塩の二種のナッツ。冰島古樹樹熟餅 2024のとろみある甘いお茶との相性が良かった。

書を書いた。

「今日一日の全体でありわたしを一文字に現すなら何ですか。」と尋ねて現れた文字。

わたしが書いたのだけれど、わたしではない誰かが手伝ってくれている、サポートを頂いている。そんな、体感だった。面白かった。

今日からまず2週間、体力づくりを試みることにする。
それにはこれまで滅多とないスケジュールが3月に待っているのもある。わたしは決めた。風に乗ると決めたんだ。

床拭きのストレッチ、散歩のウォーキングに加えて、呼吸を意識して腕立て、スクワットも試みる。とにかく二週間後の自分がどんな体感なのか、たのしみなのでやる。
"持久力"と出てくる。やったるでぃ!

地域の交流に参加。
これまでお会いした方もいらして、自分が描いた作品をみせてくれた。自分の大切なものを開示してもらえたようで、嬉しかった。
洋楽を聴いたことがきっかけで語学を学んだ方や数字をみて感情を感じる方など、様々な方がいて、それぞれの人生や生きてきた道が垣間見えて、面白いなぁと思った。

最近は、わたし自身のルーツの取っ掛かりや紐解きのため、全てを差し出すきもちでnoteに記しています。
下書きに戻した記事もありますが、引き続きたのしんでいただけると、よろこびます!

今日もますます、ごきげんな一日を⚪️










いいなと思ったら応援しよう!

sakikawasumi
お読みいただき、ありがとうございます。 とても励みになります! みなさまから頂いたエネルギーを巡り巡らせ、精進してまいります!

この記事が参加している募集