
- 運営しているクリエイター
2022年9月の記事一覧
週間トレード日記9月5号→来週の日経平均&ドル円について・【特別記事】私のトレードにおける情報処理の流れ
こんにちは〜!沙羅です
日経平均は酷い下落の週になりました。週足では大陰線……です
来週はどんな戦い方をしていこうか、今から楽しみです
今週もいつも通り、日経平均とドル円について書いてます
来週から数週間は、どう動くかで資産に大きな影響があると思っています。しっかり資産を守ってくださいね!
日経平均に関しては、過去の私の記事を取り上げて来週の動きについて考えています
また特別記事は、私
沙羅のトレード日記2022.9.3→効率的に成果を出す方法・お金持ちとバランスシートno4・投資におけるメンタル本no1
こんばんわ〜!。朝晩は涼しくなってきましたね〜!
私は年がら年中散歩しているのですが、今の時期の散歩が1番好きです
毎朝起きるのが楽しみですね
先日、珍しい(?)彼岸花を見つけてテンションが上がりました
チャートばかり見ていたので細かくニュースを見てませんでしたが、この1〜2週間、世界の金融市場にはたくさんの話題がてんこ盛りでしたね〜!
思っていた以上に株式市場が乱高下したので、夜更かし気味
さらさら占い 9/26〜10/2
こんばんは~沙羅です
はやいもので今年もあと三ヵ月ですね
今年も年末あたりで来年の年運を発刊したいと思っています
※2022年9月は「己酉月」です
-------------------------------------------
週間トレード日記9月4号→日経は危ない形・ドル円はついに安値更新・【特別記事】どうやって可処分時間を増やす!?
こんばんわー!沙羅です
3連休が2回あったので、今週は平日が3日しかなかったようですね〜!
本当は今日はお休みする予定でしたが、株価が大きく動いて、そしてドル円も安値チャレンジしたので、書くことにしました!
サクッと書くつもりでしたが、書いていたら色々気になってやや長い文となりました
先週の記事の切り抜き記事(一般の人も読めます)も復習した上で、私が懸念していることや、来週どういう考えで投
さらさら占い 9/19~9/25
こんばんは!沙羅です
沙羅のトレード日記での「さらさら占い」の公開日を間違えて設定していたようで、更新が遅れてしまいました!(知らせてくれた方、ありがとうございます!)
今現在九州には台風が最接近してしていて、暴風雨に見舞われています
これから関東の方へ台風が向かっていくようなので、みなさんもお気を付け下さい
夏休みも終わり、受験生は試験に向けて勉強している時期でしょうか
受験生ほどでは
週間トレード日記9月3号→日経は一旦ピーク確定・ドル円はどうなる?・こんな簡単なことで老後の後悔を防げる!?
こんばんわ〜沙羅です
来週は2日も祝日があるのでワクワクですね!
朝、散歩しているとコスモスや彼岸花を見かけるようになりました。いよいよ本格的な秋到来?。少し台風が心配ですが・・
先週末、公開されたばかりの川村元気の作品「百花」を見てきました
原作は小説ですが、さすが著者自身が監督をしているだけあって、小説の情景がうまく表現されているなと思いました
そして同映画に「たべっ子どうぶつ」とい
沙羅のトレード日記2022.9.2→進む円安!資産を守るために“これだけ“は抑えておこう!・バランスシートと家計(3)・オススメ図書no3
こんばんわ!沙羅です
まだまだ暑いですね!。まさに「残暑」を感じさせる日が続いています
この一週間ではApple製品の予約販売があったので、私は色々注文しました
今のところ、私にとってAppleの新製品発表は、1年で唯一欲しいモノが現れる日
円安の影響でかなり割高に感じましたが、今は常用的にお酒も飲まなくなりましたし、衣服への興味も薄れているので、本以外に物欲がないです
物欲が薄れて気付
さらさら占い 9/12〜9/18
沙羅です!こんばんわ〜!
今回は少しDMを紹介しますね
8月の月運が終わってすっかり9月運気になってきましたね
今日はフォロワーさんからのDMを紹介したいと思います
とあるフォロワーさん(8月運気)
私も8月は詐欺に遭い、交通事故に遭い、仕事のドタキャンに遭い、コロナになり……同じように散々でした
9月に入ってきているので、9月こそは良い月にしていきましょう!
大変な報告がある一方で
週間トレード日記9月2号→日経平均&ドル円の行方と戦略・特別記事【教育と金融リテラシー】
こんばんわ〜!
8月に体調を崩していた分、この時期にドッと予定を入れてしまい、繁忙な日々を送っています
今週は久しぶりに焼き肉を食べにいきました〜!
美味しいものを食べると、脳内からドバドバと幸福ホルモンが出るのを感じますね。ただ脳に良いものと体に良いものは全く別ものだと思うので、おうちご飯は質素に、と心がけています
さて、相場の話へ・・・
今週はドル円が144円を付けるなど、波乱の1週
〜読書日記〜「心のあり方を考える」
このnoteは「沙羅のトレード日記」で紹介してる投資本や金融本からもう少し分野の幅を広げて、良書・面白いなと思った本を紹介していくコーナー
要約しているわけではなく、私が付箋したところや、気になったところへコメントする感じで仕上げています
今回の本は、来月から紹介する投資本とも関係する本ですので、併せて読んでいただけるとより理解が深まるように書いています
ちょっとした哲学書ですが、トレードや
沙羅のトレード日記2022.9.①→利上げと高みの見物・家計のバランスシート・オススメ図書は伝記no2
こんばんわ〜沙羅です
今年は、異常気象が例年より多い気がしますね
とくに干ばつなど水に関係した災害が目立ちます
こんな昨年末のnote「干支からみる景気と動向」にこんなことを書きましたね〜。参考になっていれば、投資に役立てられたかもしれませんね
今年も書く予定なので楽しみにしていて下さいませ
12月の下旬に発刊予定です!
「沙羅のトレード日記」読者と、一般には期間限定販売or限定部数の予定
さらさら占い 9/4〜9/11
こんばんは~
秋の始まりを感じられるようになってきましたね
季節の変わり目なので体調の変化には気をつけてくださいね
今週のコラムはお金と幸せの関係についてです
幸せはお金で買えないといいますが実際はどうでしょうか
皆さんはどう考えますか?
週間トレード日記2022.9月1号・日経平均・ドル円のおさらい&今後の戦略・特別記事【ポジティブについて】
こんにちは〜!
9月に入って少しずつ涼しくなってきましたね。日本には強い勢力をもった台風が来ているので、該当する地域にお住まいの方は、対策を忘れずに
毎年「ほぼ必ず」と言っていいほど、全国各地のどこかで災害が起こるようになってきましたね。住む場所を選ぶというのは、今後ますます重要なテーマになってきそうな時代に
久しぶりにドル=140円に到達しました
しばらくこの状態が続くと、必ず物価に影響
さらさらコラム_9月【変化の時期について】
こんばんは~沙羅です
「9月」と聞いただけで少し涼しい気持ちになりますよね。朝晩は少し涼しくなってきたように思います
さらさら占い(「沙羅のトレード日記」購読者含む)では、月初に特別記事を出しています
今回の特別記事は「変化の時期」についてです!。人生には大きく自分の生活環境が変化する時期がありますよね!
良い方向へ行くこともあれば、悪い方向へいくことも・・・
今日は、そんな「変化の時期