
気楽に巻けば 心踊るよ ロールケーキ
人生には、どうしても考えすぎて身動きが取れなくなってしまうときがある。
私は根が真面目なので(自分で言うなって)そういうことがよくある。
でも、思い切ってやってみると意外とうまくいったりする。今までの苦悩はなんだったんだろうって。
ケーキ作りもそうだ。案ずるより産むが易しで、やってみると意外とできる。
特にロールケーキなんて、あまり考え過ぎない方が上手に巻ける気がする。
と、いうわけで作ってみる
生地はメレンゲを泡立ててつくる軽〜いビスキュイ生地。バターが入ってないからカロリーゼロ(なわけはない)
これに、クリームをべっっったりと塗りつける。
生クリームにはティラミスに使われるアレ!マスカルポーネチーズを混ぜて泡立てている。

風味も良くなるし、クリームに硬さがでるから巻きやすくなる。
具材はというと…
直前まで考えてなかった。笑
とりあえず冷蔵庫… お、キウイみっけ!
そして、防災備蓄用に買っておいた缶詰のパイナップル!(賞味期限切れ)
有り合わせ感ハンパないですね。
しかし、角切りにして並べればなんとなくトロピカル。

そして、肝心の巻く工程。
大事なプロセスだけど深く考えてはいけない。
考えすぎたら負けだ。(巻くだけに)
中心になる芯を立ち上げて、あとはコロリと転がすだけ。
「素早くコロリ」
家庭内害虫の殺虫剤ではない。

巻けたら一旦冷やして、デコレーション。



クリームを絞りキウイとパイナップルを交互に並べただけ。ちょっと無骨な感じはするけど、まあいいか。完成すると充実感がある。
早速食べてみる。
口に入れるとふんわり軽い生地にマスカルポーネのコクのあるクリームが相まって、
うんま〜!!
うーん。
見栄えとか、オーガニックとか、こだわりの産地とか…
なんだかんだ言ってもさ、
自分でつくって、美味しく食べると幸せ!
結局これに尽きますね。
難しく考えだすと 結局全てが嫌になって そっとそっと 逃げ出したくなるけど
食べながら思い浮かんだのはそんな歌詞。
難しく考えない。
料理ってもっと自由なもんでしょ?
美味しいってそれだけで幸せだよ?
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてたけど、もっと楽にやっていいんだな。
そんなことを教えてくれたロールケーキなのでした。
