![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171383877/rectangle_large_type_2_dc491d779fe0473fd587fbaacdcbc89f.png?width=1200)
アルバータ山のピッケルものがたり④
芳賀淳子(芳賀孝郎 学習院大学山岳部昭和33年卒 芳賀孝郎妻女)
アルバータ山は高さ3619m、氷河からそそり立つ岩壁は急峻で岩肌はもろく、世界中からの登山家を寄せ付けないカナディアン・ロッキーの未踏峰でした。
槇さんは登ろうと決心し、仲間5人を集め登山隊を編成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737685715-EyWFCXPZQpS7fbdGik5zj4uo.png?width=1200)
「アルバータ山のピッケルものがたり③」から
「アルバータ山のピッケルものがたり⑤」へ
#学習院大学 #学習院高等科 #学習院大学山岳部 #学習院高等科山岳部 #学習院山岳部 #学習院大学あるける同好会 #長野高校山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #山であそぶ #山岳部 #山 #自然 #学習院大学 #学習院大学山岳部 #日本山岳会 #日本山岳会学生部 #初登頂 #日本山岳会Youthclub #アルバータ #アルバータ100周年 #細川護立 #槇有恒 #橋本静一 #早川種三 #三田幸夫 #岡部長量 #波多野正信 #秩父宮 #板倉勝宣 #アメリカ山岳会 #カナダ山岳会 #英国山岳会 #昭和天皇 #松方三郎 #棚橋靖 #皇太子殿下 #天皇陛下 #山上耀一郎 #荒川一郎 #芳賀孝郎 #芳賀淳子 #芳野赳夫 #伝説のピッケル #銀のピッケル #MTH #部活の思い出