マガジンのカバー画像

自分の発見や気づき

8
自分自身の発見や気づきについてみつけたことを集めています
運営しているクリエイター

記事一覧

日々追われる目の前のタスクだけじゃなく、一度立ち止まって効率化させることを考えて…

皆さんこんにちは。 社会人2年目にして鬱を経験し自宅療養中のさのっちです。 今回は前回「無…

さのっち
3週間前
2

【人生ゲーム】人生の分岐点-彼女ができる。社会人2年目、決断のズル休み

上の記事を見た人は「あー。やっぱりこうなるよね」という感想になると思います(笑) はじめに…

さのっち
1か月前
3

次のステップへ。「楽しいんだもの」では、もう何もできなくなっていた。

これまでは「今が楽しい。」「今に夢中。」それで十分だったし、自分もそんな過ごし方で全く問…

さのっち
2年前

みんなが意見を出してくれた瞬間

僕は普段ノリと勢いが強い面もあり普段のミーティングでも勢いとノリで押し切っているところが…

さのっち
2年前

「なんでそんなに色々やるの?」「大変じゃないの?」に対する答え。

まず、前提に私が普段どんなことをやっているのかについて話をしていきたいと思います。 詳し…

さのっち
2年前
1

チーム活動でリーダーが意識して考えることリスト

僕が様々実際に経験をしながら、これは意識しないといいけないなという地道にコツコツと更新し…

さのっち
2年前
3

コロナ禍の大学行事。学生視点で感じたコロナ禍の大学行事の厳しさ

昨年は特に言われこと。それは本来の学校生活が送れないことに対する大人からの「かわいそう」という声。では実際にかわいそうなのでしょうか。これから書くことは実際に大学行事の運営メンバーとして関わった私がコロナ禍に開催されたオンラインでの大学行事にどんな感情をいだいていたのか。実際にはどんな問題が起きていいたのかについて書いていきたいと思います。 まずは、本題に進む前に私がコロナ禍の大学生活で何をしていたのか順番にまとめてみました。 コロナ禍の学生生活年表2020年 コロナウィ

活動の後に毎回、燃え尽き症候群になってしまう自分自身の課題と他の課題

きっかけはこれです。 以前に「悩みと脱力感」というタイトルで記事を書きました。その記事は…

さのっち
2年前
1