マガジンのカバー画像

私の言葉の宝石箱

69
大好きなクリエイターさん達の言葉を集めました。
運営しているクリエイター

#創作大賞感想

「保護犬だった僕と植物人間になったパパ」創作大賞2024感想

「保護犬だった僕と植物人間になったパパ」創作大賞2024 感想 この作品が投稿されて1ヶ月以上…

海caretta
6か月前
118

やっぱり最後はこの人でしょう

sanngoさんの作品は読んで来た。 この作品も元になるものから… 大好きなご主人のダーちゃん…

ノリかな
7か月前
44

すみれ~満月詩&創作大賞感想~

すみれを見るとね 思い出すんだ あの時の悲しみよりも もっと深いブルーの轍 ずっと待って…

83

創作大賞感想 sanngoさんの記したものを読んで表現の意味をまた知った。

全部がそこに詰まっていました。その「人」の人生の大事な部分に触れてしまうと、たまにその感…

コニシ木の子
7か月前
114

創作大賞感想  保護犬だった僕と植物人間になったパパ(エッセイ)sanngoさん 

保護犬だった僕と植物人間になったパパ(エッセイ)を読んで この度、ご縁をいただいて・・・…

歩行者b
8か月前
45

愛・ありがとうの物語 #創作大賞感想

 この作品を読むことができましたので、私の中で「創作大賞2024」は半分くらい完結しました。…

【#創作大賞感想】「保護犬だった僕と植物人間になったパパ」心に刺さるエッセイならsanngoさん

sanngoさんは気遣いの人ゆえ、コメント欄が常に賑わっています。人柄は文章に出ると常々感じており、sanngoさんの文章はまさにそれ。noterの皆さんはsanngoさんの人柄に惹かれ集まり、笑ったり感動したりしているのだと思います。 笑いあり感動あり共感あり それがsanngoさんの魅力なのです。 創作大賞開始早々に「sanngoの花が咲く時」という感想を書かせていただきました。 昨年も「#創作大賞感想」を投稿しましたが全て小説でした。エッセイで感想を投稿してもいい

【#創作大賞感想】sanngoの花が咲く時

私は「心に刺さる文章」を書くのが苦手です。そのため、そういった文章を書かれる方に憧れを抱…

はそやm
9か月前
86

生老病死と生きていく

 昔のインドにいた偉人がお話されたという四苦「生老病死」という言葉をずっと考えています。…