<有料記事>【体調記事】PMSの症状・期間は人それぞれ(通院経験からの医療情報有)
PMSってなんぞや?と。女性はおなじみですが男性は知らない方もいるかもなので解説(とはいえたまに知らない女性もいる)。
PMS(ぴーえむえす)とは日本語では月経前症候群と言い、月経(生理)のだいたい3~10日前に現れる精神的・身体的な症状、……とされています。人によって症状・期間は異なりますが。なお原因は女性ホルモンの変化によるものとされています。しくみを詳しく解説するとホントややこしいので今回はさらっと書くにとどめますが。
つか。昭和の少年漫画とかではよく生理中だからイライラしている、という描写がありましたが、違う!イライラするのは生理前だ!! 生理中は生理痛でへたってますから!! まあ昭和だしなあ……。とか思ってますけど……(そもそも日本ではピルが導入されたのが1999年の平成11年だ、つい最近ですよ! 国連加盟国では導入してないの日本のほか北朝鮮だけでした! おい……)。令和を生きる男性はお気を付けくださいね~。
症状ってどんなものがあるの?って話ですが、大きく分けると肉体的なものと精神的なものがあります。当然併発するケースも多いです。
肉体的な症状……
頭痛・腹痛・便秘/下痢・胸の張り・むくみ・腰痛・疲労・関節痛・筋肉痛・体重増加
精神的な症状……
イライラや不安が起こる・抑うつ症状・情緒不安定・集中力低下・食欲減退/増加・涙もろくなる・攻撃的になる・かんしゃくをおこす
代表的なものを上げるとこんな感じです。
これらの症状や期間は人によって全く違います。ちょっと前は女性同士でもその大きな違いによってあなたのはPMSじゃない、と否定されることなどもあったようです。
余談っていうか雑学的な感じですが、PMSの精神症状が原因で女性は子宮でものを考える、とギリシャ・ローマ時代から言われてました(誰が言ったかはっきりしないそうな)。さすがに現代では否定されてますけど! なおヒステリーの語源はギリシャ語の子宮からきてるとのこと。
以下は自分の体調とか服薬経験からくる情報も入ってますので有料部分になります。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
気が向きましたらお茶おごってやるか~的にサポートしていただけたら有り難いです。創作の燃料にはなります。