マガジンのカバー画像

コミュニティであたりまえを磨く

31
参加したオンラインコミュニティの活動での学びをまとめています。
運営しているクリエイター

#読書

flier book labo 読書会での学び

8/27 高津尚志さんをゲストとしてお迎えし、荒木博行さんのファシリテーションにて、flier boo…

サナフミ
4年前
8

「〜かもしれない」と前に進む勇気を持つ

最近、こんな本を読みました。 ネガティブ・ケイパビリティとは「事実や理由を性急に求めず、…

サナフミ
4年前
8

第2回 ビジネス書図鑑 〜これからの教養編〜 オンライン読書会レポート

緊急事態宣言が出された当日である、4月7日夜 ビジネス書図鑑〜これからの教養編〜(以下、…

サナフミ
4年前
3

荒木博行のbook cafe 対談術をマニアックに考察する

これから、壮大なる「誤読」を始めます。 「誤読」とは、コンテンツを読み取る際、著者(作者)…

サナフミ
5年前
19

荒木博行のbook cafe1周年 オフ会レポート

2020年の足音が聞こえる、12月26日。 神保町にて、荒木博行のbook cafe1周年オフ会が実施され…

サナフミ
5年前
29

読書会でファシリテーターになって、本当に良かった話。

12/4 flier book laboの読書会に参加してきました。 今回は、自主読書会。 4、5人のグルー…

サナフミ
5年前
26

世界「倒産」図鑑のとってもマニアックな読み方

まず最初にお伝えしたいこと。 この文章は、自主的にサナフミが書いたものであり、公式でもなければ、頼まれたものでもありません。筆者の考えと多分に違っている点もあります。 あくまで、サナフミが筆者の荒木さんへ感謝と敬意を表したものであります。 365日Voicyの「荒木博行のbook cafe」を聞き 隔週で、flier book laboでディスカッションした人間が綴るマニアックな文章であります。 タイトル前作がビジネス書図鑑であったから、その流れで図鑑形式にした、と想