朝活界のRIZAPを作る。【宣言】
おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。
今日は一つ、宣言から始めます。
【朝 活 界 の R I Z A P を つ く る】!!!
● なぜ「朝活界のRIZAP?」
ふふふ。やりますよ。
理由はシンプルです。
朝活は人の人生を変えるほどのインパクトがあるからです。
そもそも早起きは習慣化の中でも結構ハードルが高いものだということを知るようになりました。
逆に、早起きの習慣化さえ身につけてしまえば、その他の習慣をつけることは比較的にカンタンにできる。
早起きの習慣化を少し負荷をかけながらでもできる場所と機会を提供できたら、
朝活という領域をこえて、その人の人生にインパクトを与えられるようになるんじゃないか!?と考えています。
なぜなら、人生は「習慣が10割」という本もあるくらいに(私が凄く影響を受けた本の中の一つ)、
☟【書籍紹介】習慣が10割|吉井 雅之
人生のいろんな面を細分化して考えると、
今の自分という結果は、大なり小なりさまざまな習慣でできているから。
●習慣化と人生
今のあなたの体型は、
これまでの食習慣の結果。
今のあなたの考え方は、
これまでの思考習慣の結果。
今のあなたの人付き合いは、
これまでのコミュニケーションや人間関係における習慣の結果。
だから、習慣をコントロール・管理するということは、人生を変えることとほぼ同義だと言っても過言ではないと思っています。
一つのことが習慣化するまでは、自分自身もそうだったけど、
・甘えや言い訳との戦い
・中途半端な覚悟との戦い
・中途半端な環境設定との戦い
という三つの戦いが行われる。(笑)
「過去の自分や環境に問題があるから続けられない・・・」
そういう膿みたいな弱い部分にたくさん直面するんです。
そこって、なかなか一人だと乗り越えるのが難しい。
だからこそ、RIZAPもそうであるように、応援してくれるトレーナーがいるんですよね。
RIZAPの場合は、理想の体作りをするための的確なアドバイスと、時に厳しくも愛のある応援。
ただ、そのプロセスには、ただ単に利用者の肉体改造だけを目的にトレーニングしているのではなく、
体作りやトレーニング、結果を出すことによって、相手の人生そのものを応援できるというモチベーションもあるのではないかと思うんです。
それなら、私も同じだ!と思ったんですよね。
筋トレもしんどい。
朝活・早起きもしんどい。
でも、それが習慣化されて自分のものになって結果が出たら、
人生を変えるほどのインパクトにつながる。
何より、私自身が、そのインパクトの恩恵を受けまくっていて、そのありがたい変化の真っ只中にいる。
だからこそ、本気で相手の人生に寄り添える、寄り添いたいと考えるようになりました。
まだまだ具体的なプランは考えていませんが、コアな想いは明確になったので、まずはこの場で書いてしまいました!(笑)
想いがあれば、具体策は自然とついてくる!
よし、今日ここから走り出していきたいと思います!
結果にコミット〜〜!(いい言葉だなぁ。笑)
それでは、今日も細胞レベルでコミットできる1日を!
最後までお読みいただきありがとうございました☀︎
朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ