![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111884373/rectangle_large_type_2_b8ad61d1aea8c85d0b7432251e8a4e1d.jpeg?width=1200)
こんなTシャツいかがでしょ?
オープンカレッジの帰りに高田馬場から歩いて行ける切手の博物館へ行ってきました。
元々の目的はこちらを見るため⬇️
![](https://assets.st-note.com/img/1690499213271-l8TuxfuQIq.jpg?width=1200)
展示スペースは小さいですが、そもそも切手自身が小さいのでそれでもかなりな枚数になります。
写真不可なのでアップは出来ませんが、綺麗なミニ絵画を観ているようでした。
ミュージアムショップで少しポスクロ用のポストカードを購入し、帰ろうかと思ったのですが、3階でワークショップを開催しているとのことで、覗いてみることにしました。
こちらの切手の博物館の入場料200円を払っていれば当日限り無料で参加できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690499607597-BhAxBsJMYy.jpg)
ワークスペースでの切手貼り絵体験の写真、撮ればよかったですね…
ポスターの裏面の写真ですが、こんな感じで⬇️
たくさんの使用済み切手が置いてあります。
色味で分けてあったり、海外の切手は別になっていたり。
どれも自由に使えます。時間制限もありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1690520529720-CY6C8cKjb2.jpg?width=1200)
下絵も好きなように、何枚でも自由に使えます。
20種類くらいあったかしら?恐竜🦖やスイカ🍉も
※もちろん下絵から自分で描く方もいらっしゃいます。
B5の紙にシンプルに線画が描いてあり、そこに切手を使って思い思いの貼り絵を作っていきます。
さて、どうしよう🤔
と思いましたが、Tシャツは一番何でもありな感じがするかも、と思い、それを選びました。
適当に切手を選んで席に持って行き、作業開始!
でも
なんだか日本の切手の集合、つまらない?
いきなり貼り始めないで、ちゃんと色味なんかを合わせてから始めた方がよかったのかもしれませんが…
![](https://assets.st-note.com/img/1690521123911-uQDKJaVbLw.jpg?width=1200)
なので、仕切り直し!
もう一枚Tシャツの線画を持ってきて、始めました。
外国の切手の方が鮮やかなものも多いし、良いかも、と方向転換した自分を褒めてあげたい😁
頑張って作りましたよ!
真剣にやっていたら、なんだかあっという間に時間が経ってしまって…
不器用だから早く作業できないっていうのもありまして。
はっと気づいたら16時になっていて…
急がないと17時に閉まってしまう東京中央郵便局でのふみの日のスペシャル押印に間に合わない、と
慌てて最後のハンガー部分を切った切手を持ち帰って、家で仕上げることに。
因みにスペシャルなふみの日押印は此方⬇️の右側。
前回のmeetupで押印してもらったのが左側です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690521989794-RsqA4vHONy.jpg?width=1200)
さてさて、前置きが長くなりましたが
めでたく本日朝、仕上げた切手柄Tシャツは此方です。
お目汚し、失礼します…
![](https://assets.st-note.com/img/1690522289516-nk2Aa6e4Ew.jpg?width=1200)
どうですか?
適当に貼り合わせた割には、結構いいかも?と思いましたが。
アートな素養が全くない私としては、です😅
ドヤ顔出来るレベルではありませんが、まずまずの出来かと。
家人には絶賛されました。
…かなり贔屓目です、知ってます😅 ええ
ハンガー部分ですが、これは本当に苦労しました。
わたし、本当に不器用なので…もはや修行かと💦
大写しにすると雑なのがバレますが、まぁ味があるって事で🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1690522640035-zXIM0QXpTS.jpg)
ハンガー部分だけ日本の切手。薄いピンクにしたかったので。
朱鷺の10円切手はあまり縁のない方も多いかと。
撮った写真の色をモノクロに加工してみました。
実際にTシャツであったら、却ってモノクロの方がオシャレかもしれないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690522842546-3XK1e7juu9.jpg)
切手の博物館でのこのイベントは、おそらくお子様の夏休みに合わせて開催しているのだと思うのですが、意外にも大人の方が嵌っている方が多いように見受けられました。
「すっごく楽しかったです😻」
と係の方に仰ってる声が何度も聞こえてきました。
私もいつになく、無心になれましたね。
ヨガ🧘♀️やってても雑念が邪魔するのですが、すっごく集中して作業が出来、なんだかとてもスッキリしました。
最後に皆さま、
このTシャツが実際にあったら…どちらがお好みでしょうか?😊
良い週末を