見出し画像

燕去月 #とは

日中は汗ばみますが、一昨日くらい前から毛布を掛けないと朝方震えるほど寒くなりました。秋ですね。
今日は絶好の稲刈り日和で、朝からコンバインの音が聞こえてきます。

金子兜太氏の「美しい日本の季語」をパラパラ捲っていたら、去年の10月始めにに「秋の声」について書いていたのを思い出しました。

読み返しましたが、あの頃より今の方が季節感を感じるなぁ、と思う今日この頃です。

「美しい日本の季語」の今日のページを開くと「帰燕」とありました。
そのまま音読みで、きえんと読むそうです。

タイトルの燕去月は、つばめさりづき と読むようです。

高く澄んだ空の中、南に帰っていく帰燕を見送るのが秋。
燕去月は陰暦8月の別名だそうです。
燕は、夏から秋への移ろいを強く感じさせる鳥です。

「美しい日本の季語」金子兜太

             🌿

あれは4月だったか…

佐渡には家の軒下に巣作りする燕がたくさんいます。その事はよく行くお店に燕が巣を作っているのを見て、知ってはいました。

他人事だと思っていたら、我家の周りにもぐるぐる飛んでいる姿を見かけて。

もしかして、うちもターゲットになってる?

と思っていたある日。

家人が両手に荷物を持ち、玄関扉を開けてものの何秒か開けたままにした、その時!

すごい勢いで燕がヒューっと突入してきてしまいました。

あまりのスピードに、一瞬目が点になる私たち。
狙ってたんですね…ずっと。

大急ぎで家の中に入り、自由自在に飛び回る燕を追いかけまくって、なんとか一つの部屋に閉じ込めました。
その後その部屋の窓を開け、外に逃がそうとしましたが、燕もパニック状態でグルグルと部屋の中を同じ方向に逃げ惑うばかり。
帽子やなんかを手に持ち、なんとか外へ誘導しようと試みる事、十数分。
もう、どうにもならないんじゃないかと思い出した頃、ツーッと窓から外へ飛んでいってくれました。

文字通り、ヘナヘナとその場に座り込む私達。

その後からもう、一瞬の隙も無いように玄関の開け閉めをしていたのも、今はもう、笑い話となりました。

この季語を見て、あのコも元気で帰燕しているだろうか、と思う秋の日です。

 雨 過 ぎ て 帰 燕 の 空 の 濡 れ に け り

波多野爽波
今日の畑 ところどころに彼岸花


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?