見出し画像

ドッスンのふり見てわがふり直せ 〜ドッスンにはなるな〜

どうも皆さん、スーパー低学歴男さむです!

今回の記事はかなり色物の様に見えていると思います。ただ最後まで読めば確実に

「ドッスンのふり見てわがふり直せ」

の意味がわかります。は????と思っているそこのあなた。最後まで見れば確実にわかりますから、安心してくださいね(?)
では、いきましょう!
(今回の記事は以下のような構成になっています。)

①ドッスンの定義
②ドッスンと現代人の共通点
③ドッスンのふり見てわがふり直せ

①ドッスンの定義

皆さんドッスンってご存知ですか?ドッスンを知らない人のため、何となくは知っているけれどもドッスンの厳密な定義を知らない方の為に少し解説します。

ドッスン
全身が石で出来た化け物で、直方体の本体にトゲ状の突起物が付いている。灰色を基調とした色をしている事が多い。普段は天井付近でじっとしているが、マリオなどが近づくと急降下してきて押し潰そうとする。潰されると勿論ダメージを受ける他、体の表面にあるトゲに触れてもダメージを受けてしまう。
(Wikipediaより引用)

これがドッスンの厳密な定義です(世界一無駄)

さらに厳密に定義するとマリオ以外にも自分が操作しているキャラクター(ドッスンからすれば敵)が近づいた時に急降下して押し潰そうとしてくる。ですね。

なるほど。ドッスンについてはよく分かりましたね。
ただ、まだドッスンのふり見てわがふり直せってなんだよ。って思っている人が多いと思います。
ですので解説していきますね。

②ドッスンと現代人の共通点

ドッスンと現代人の共通点を挙げる前に、何故このような訳の分からない記事を書こうと思ったのかを説明します。

YouTubeでスーパーマリオギャラクシーの実況動画を見ていた際にコメントでこんなものが流れてきました。

「ドッスンって生きてて楽しいの?」

爆笑しちゃいましたね。「面白いこと考える人もいるんだなー笑」と。それと同時に何故かはわかりませんが自分の中で「ドッスンって生きてて楽しいのかな?」
という疑問が浮かびました。本当に何故でしょうか?
そしてドッスンについて少し考えてみました。

まず彼らに感情があるのか。これは不明です。
一応表情があるので感情があるかも知れませんが、ただの生体反応な可能性もありますから何とも言えません。

そして彼らの生き方について考えました。
彼らは毎日同じ場所から動かずに、マリオが来たら落ちるというルーチンワークを行い過ごしています。

毎日毎日、同じ場所で、同じことをし続ける。

確かにドッスンって生きてて楽しいのかな、、?
と思いましたね。そしてそれと同時に

現代人もドッスンに似ているのでは?

と思いました。毎日同じ場所で同じような事をし続けている現代人って非常に多いです。
なんなら学生のうちからそういうルーチンワークの中に押し込められるように思います。

特に夢や目標も無い。
教師や大人に言われたから毎日学校に行き勉強をする。生活をするために感情を持たずに同じような仕事を毎日続ける。

これが現代人です。もちろん違う人もいますがね!

一方ドッスンは…

特に夢や目標も無い(感情があるかないかも分からない)クッパに言われたからマリオが来たら落ちるという行動をする。

上からの指示をただ繰り返す。自分が何者かなんて考える暇もない。そんなことを気にすることも無い。
生きるためにルーチンワークを続ける。

現代人=ドッスン

なんじゃないかなあと思いました。
思い出してください。我々は「ドッスンって生きてて楽しいの?」とドッスンをバカにして笑っていましたね。
しかしそんな愚かなドッスンと同じような生活をしている可能性があるんです。
これはいけない。と思いこの記事を書いたんですね。

段落のタイトルである共通点ですが

上からの指示をただ繰り返す。自分が何者かなんて考える暇もない。そんなことを気にすることも無い。
生きるためにルーチンワークを続けていること。

これですね。では最後の段落にいきます。

③ドッスンのふり見てわがふり直せ

ドッスンのことをバカにして笑っている場合ではありません。あなたもドッスンに似ている所があるのではないでしょうか?

上からの指示をただ繰り返す。自分が何者かなんて考える暇もない。そんなことを気にすることも無い。
生きるためにルーチンワークを続けている。

もしも思い当たる節があるならそれは、ドッスンのふり見てわがふり直せ。です。
そしてあなたの周りにドッスンがいたらそれは正してあげてください。自己理解を深め、何をしたいのか。を明確にさせるということです。

このままの教育を続けては国民が全員ドッスンになってしまいます。それだけは避けたい。
そしてそれを改善するためには、何故生きるか、どこを目指すか、どうなりたいかという自己理解を幼児期に確立させることが大事だと思います。

色物だと思ったら案外とガチな記事だったでしょ??
結構お気に入りの記事ができました。笑

ではドッスンのふり見てわがふり直せということで今回はここら辺で終わりにします。

じゃあ、またね👀

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?