Ayurvedic Morning Activities あーゆる朝活 スタートします。
朝、1分でも1秒でも寝ていたと思っている人多いのではないでしょうか?
実は私がそうです。 でも寝付きも寝起きも特に悪くはないんです。ただ、就寝時間が遅いだけです。 そんな生活習慣を少しでも改善したい。そう思う事ありませんか? 朝活攻略の決め手は早朝起きるということにフォーカスしてはNG。 夜の時間をどう過ごすか? それだけではなく1日の時間配分・タイムマネージメントを考えたほうがいいかもしれませんね。
アーユルヴェーダでは日の出前に起きることを勧めています。そして起きた後は、トイレに行き、カラダを清め、舌清掃や歯磨きなど身支度をし勉強などをするといいとも言われています。
そういうアーユルヴェーダで勧められている朝の過ごし方を取り入れた朝活をスタートさせます。
寺子屋シャーラ佐賀 ”生命エネルギーとオージャスを増やす朝活”
第1回 11月20日(土)朝6:00〜8:00 ZOOM開催 参加費2,000円 ”自分を向き合う 坐禅・読経” : 曹洞宗 陽興寺 住職 高岸宗範 ”カラダと呼吸を調える 太極拳” : 天乗太極拳 井上英次
ゲスト講師: 現代仏教僧 松本紹圭 ナビゲーター:高岸宗範(そうはん)& 和然旅塾 代表 三峯奈々 ”こころのお掃除 1日1掃 紹圭さんと考える”
曹洞宗 陽興寺 住職 高岸宗範
宗範さんは 毎週日曜日の早朝6時から「テンプルモーニング」https://www.templemorning.com/ という朝活・朝のおつとめとお掃除をする活動に力を入れていらっしゃいます。
和然旅塾 代表 三峯奈々さん https://wazentabi.com/
奈々さんはオンラインで朝活・読書会を主催しています。 寺子屋シャーラ佐賀では こころのお掃除・読書会担当。 使用図書は 松本紹圭著 ” こころのお掃除 1日1掃 ” 参加の皆さんに音読して頂きます。 (本を持っていなくてもご参加頂けます) 音読の効果 1 気持ちが落ち着く 2 やる気が出る 3 ストレス解消 4 脳の活性化 またワークをすることで自分と他の人が全く違う解釈をしていることがわかります。 『皆、同じじゃない。違っていいんだ』 また自分の考えを整理できるようになります。
太極拳
太極拳担当 天乗太極拳教室主宰 井上英次 中国上海出身コーリー老師に師事 日本武術太極拳佐賀県高雄市協会所属
太極拳は気・血の流れをよくし、五臓六腑の機能を高め、更に新陳代謝を活性化させデトックス効果も期待できます。 井上先生にオンラインで短時間でしたが太極拳の指導を受けました。 カラダが軽くなりその日1日とても軽やかに過ごせました。
カラダを緩めてココロをほぐす
月に1回 第三土曜日 自分と向き合うあーゆる朝活で、ココロとカラダ・呼吸に意識を向けてみてはいかがでしょうか? 朝活が終了する頃にはココロがほぐれ、カラダが緩み本来の自分と出会えるかもしれませんよ。
第1回 ゲスト講師 現代仏教僧 松本紹圭
1979年北海道生まれ。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader。
武蔵野大学客員准教授。東京大学哲学科卒。2010年、インド商科大学院(ISB)でMBA取得。帰国後、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、10年間で700名以上の宗派や地域を超えた宗教者の卒業生を輩出。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は世界17ヶ国語以上で翻訳出版。邦訳書に『グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか』(あすなろ書房) 。noteマガジン『松本紹圭の方丈庵』、ポッドキャスト『テンプルモーニングラジオ』は平日毎朝6時に配信中。
松本紹圭の方丈庵
noteマガジン『松本紹圭の方丈庵』 https://note.com/shoukei/
Podcast『Temple Morning Radio』
podcasts.apple.com/jp/podcast/temple-morning-radio/id1522648631
The Good Ancestor / グッド・アンセスター https://www.good-ancestor.com|・
Twitter @shoukeim
NPO法人日本アーユルヴェーダ協会 寺子屋シャーラ事務局
https://npo-ayurveda.com/
お申し込み
第1回寺子屋シャーラ佐賀
https://peatix.com/event/3056475