マガジンのカバー画像

秋 冬 春 夏

画家の生活のこと。 応援してくださる皆さまへ向けて書いています。 * 毎月4本のブログを更新 * ( 制作によって変動することがあります。) 2022年からの記事は、全て遡って…
私のオンラインストア( SAKURA SENBA ART SHOP )でのお買い物がいつでも割引に…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

如月

如月

二月、きさらぎ。最強寒波 ☃️ 傘を忘れて横殴りの雪に遭遇したけれど、ふわっとした雪で助かりました。でも、寒い。俯いてばかりの顔を少し上げて、世界のいいところを探すのを忘れないようにする。アトリエも突き刺さるような温度ですが、たくさん対策したおかげで、例年よりは凍えずに済んでいます。

皆さまも、どうぞ暖かくしてお過ごしください🧤 

今週のこと。

もっとみる
誠実な時間

誠実な時間

外を歩くと、ちょっとだけ春の香りがしました。すっかりコツを忘れて昔のように出来なくなってしまったことがあって、それを「出来ないんだ」と認めるまで少し時間がかかりました。あれ?と思ったときは、悪あがきすると長引く。「また0からね」と思うと、すっと肩の力が抜けました。時間をかけて、だんだん思い出していく。この手に戻していく。その時間には誠実さが存在していて、なんだか新鮮で、爽やかな気持ちでした。

もっとみる
美しさノート

美しさノート

新年から始めたものの一つに、「美しさノート」というものがあります。これは日常の中で見つけた美しいもの、幸せや嬉しさを感じた瞬間を書き留めていくノート。自分が救われた明るい瞬間を、なるべく細部まで言葉にして、自覚していくためのもの。

綺麗だった夕日の、何が綺麗だったのか。
可愛い猫の、何が可愛かったのか。
あの人との会話の、何が嬉しかったのか。

悩み事に向き合う時間はあっても、幸せなことはその優

もっとみる
ひと休み

ひと休み

こんにちは、仙波さくらです。

今週は、息抜きweek。

少し遠くまで車を走らせて自然を浴びたり、新しい体験をしてみたり。帰ってきた友人たちなど、人と会うことの多い一週間でもありました。いつもの日常にはない特別な時間、たくさんの刺激を集めながら、パワーチャージ。

これから始まる怒涛の日々を前に、ひと休み。
心も身体も整えて、再出発!

もっとみる
新年

新年

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さま、素敵な一年になりますように。

今年は5月に愛媛での個展、9月には東京でグループ展の予定があります。
出来れば小さな展示でも、もう少し増やせたらと考えています。

2025年の個人的なテーマは「画家として独立すること」

これまでなんとなくやってきた部分に目を向けて、難しいことへ立ち向かって学びを深める一年に。こ

もっとみる
2024

2024

こんにちは、仙波さくらです。

2024年も、残すところ2日。
スーパーには美味しそうなお肉や野菜が並び、
人々が賑わう年末。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私は身の回りの掃除を終え、いつものように寒い寒いと言いながら、静かに今年一年を振り返るなどしています。

今年は作品や制作について悩むことが多く、また心身のバランスも含めて様々な課題にぶつかることの多い一年でした。でも、その度に絵を

もっとみる
冬至

冬至

冬至を過ぎて、より寒さを感じる最近。
クリスマスムードにお正月の気配が混ざる、
ショッピングモール。
晴れたり雨が降ったり忙しい空の下で、
みんなも少し早足のよう。
やり残したことをなんとか丸く納めつつ
白い息で今年も早かったね、ありがとうねと笑って
次はどうしようかと、
来年のカレンダーを眺めながら
ゆっくり、年の終わりに向かう
少し寂しくてきれいな日々。

***

こんにちは、仙波さくらです

もっとみる
木漏れ詩

木漏れ詩

新しい絵を描きました。

12月半ば、
すっきりと空気の澄んだ冷え込むアトリエ。
今回の作品から、今までとは少し違う目線で制作を始めてみました。

美しいものは、一体どんな色や形をしているのか。
絵を描くって、一体どういうことなのか。

これまでは、自分と向き合って描くことばかり考えていました。だけどこれからはそればかりでなく、絵画というもの自体にもっと向き合いたいと思いました。その第一歩として描

もっとみる
師走

師走

師走!

10日くらいかけて少しずつ進めていたアトリエの断捨離が終わり、スッキリしました。ゴミ袋何個分か…抱えていたものを手放して、当たり前になっていた家具の配置もガラッと反対向きにして、シンプルなレイアウトに。私にとって何かを生み出す空間というのは、風の通る静かな空間なんだな…と、ここで絵を描き始めた頃のことを思い返していました。美しい空間が戻ってきて、うれしい。

来年は、展示の予定もちらほら

もっとみる
指先

指先

冬なのに春みたいな香りがする日もあって惑わされそうになるけど、もう11月も終わり。アトリエでnoteを書いていると、だんだん指先が冷えてくる。嵐のような風が通り過ぎてから外へ出掛けて、久しぶりにカフェラテを買って飲んでみる。ほんのり温かくて、ほっとする。

今年は悩むことも多かったけれど、年末に近づくにつれてその一つ一つに答えが出たりして、仕切り直して頑張ろうと静かに決意を固めています。まだまだ道

もっとみる
霧の晴れ間

霧の晴れ間

ブログを書いたり消したり、書いたけど出さなかったりしていたけれど、やっと一つ霧が晴れたような気分なので、今日は書くぞ!

まず、2025年のカレンダーについてお知らせです。

カレンダーは制作が思うように進まず、今回は販売を断念することにしました。毎年楽しみにしてくださっている方、申し訳ありません。一年を通してずっとそばにあるカレンダーは、自分でも納得して好きだと思える作品を形にしたい。なんとかな

もっとみる
感謝

感謝

なかなか秋が来ないと思ったらいきなり寒くなって、毛布から出られない。いつもより少しだけ豪華な朝ごはんを食べるために早起きして、外を歩いたあと、帰ってきてヒーターの前で一息。寒いのは好きだけど、それは着膨れするほどの布にくるまってモコモコしているのが好きなのかも。日々は低空飛行が続くけど、飛ぶこともできずにうずくまっていた過去を思い返し、今に感謝しようと思いました。

北海道や青森ではもう雪が降って

もっとみる
霜月

霜月

少しひんやりとした風が窓から流れ込む晴れた日。衣替えをして、久しぶりに暖かい靴下を履いた。少し風邪を引くといつもは忘れている人を思い出して、新しいことに気づいたりする。ぼんやり眺めた視線の先で2日ぶりの太陽が机を黄金に光らせていて、美しいなと思うと同時に、生き延びようと誓った。

***

こんにちは!仙波さくらです。
あっという間に11月。今月も、どうぞよろしくお願いいたします🍁🐿️

先日

もっとみる
秋

こんにちは!仙波さくらです。

秋はいつも元気になる季節だからと油断していたのか、身体が重たく持ち上がらない日が続いていました。ミニ原画を淡々と描く時間には救われて、何かを生み出していないとダメなんだと再確認しました。

落ち込んでいるときにポップアートを描きたくなるのは不思議なようで、きっと、そのあっけらかんとしたテイストに自分が救われているような気がします。「難しいことは考えないで、大丈夫だか

もっとみる