見出し画像

春遠からじ

先週は、たんぽぽの綿毛が飛んだのかと思う様な粉雪が舞った小田原の畑、でも今日はポカポカと暖かい。

人のご縁は不思議なもので、
あの事故から一年経って、新しい畑で、新しい仲間たちと、野菜作りを楽しんでいる。
そして、仮置きしていた巣箱もこの2月に定位置が決まり、野菜作りをしている畑のそばへお引越しする事になった。

今日は蜂さん達をお迎えする準備をして来た(張り切りすぎて、腰を痛めた)

太陽の光が降り注いでいる時は、元気に飛びまわってる


大根を収穫し終えた畑は殺風景だ。
そこに、まだ早いかなぁと思ったけど、
先週じゃがいもの種芋を植え付けた(男爵)今週末にはメークインを植え付ける。

茶色い世界
「お料理してるみたい!」とたまこさん
3つに切って、切り口に灰ををまぶして、Kiyokaさんと3人で手早く植える


そして、畑の周りにはソロリソロリと春がやってきた。

梅の花が咲き始め
ふきがちっちゃな蕾をつけ始め
ちっちゃいけど、持ち帰った蕗の薹は、
みんな早速天ぷらに、LINEで次々と写真が送られてくる😊
小川の土手には芹が芽を出して

先週までは、ここ小田原の畑から見える丹沢や、箱根方面の山も雪景色だった。

零れ種で育っている高菜は蕾をつけ始めている。寒い畑だけど、確実にワクワクな春は近づいている。

忙しくなるなぁ😊

「冬来たりなば、春遠からじ」


ついに、ガスとクッカーを手に入れたたまこさん、3月の低山ハイクで山頂コーヒーデビューです!ウフ💕
初クッカーで、ラーメン🍜
畑で山ご飯の練習🍚⛰️
えっ、メスティンが2つ⁉️
一つはKiyocaさんの、何ができるのかな?
トマトジュースで野菜を煮込んで、薄いお餅をしゃぶしゃぶ、美味しかった😊しゃぶしゃぶ餅は、山ご飯で採用決定〜♪Kiyocaさんありがとう😊

いいなと思ったら応援しよう!